インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2015年1月アーカイブ

まちづくりセンターを会場に

毎週土曜日に練習を重ねている、

絵画同好会イーゼル(藪 皓一会長)が2月にまちづくりセンターで作品展を行います。

IMG_4346.jpg

 

と、いうわけで展示会を前に控えた

イーゼルさんの練習風景をのぞいてきました!

 

IMG_43611.jpg

今日は花瓶に入ったこちらの木を見ながら

デッサンをしたり、着色をしたりと個々のペースで作品を仕上げていっています。

 
 
IMG_4364.jpg

IMG_43551.jpg

 

常に「楽しみながら」をモットーに活動をつづけるイーゼルさん。

みなさん集中して描いているときはし凛とした空気ですが、

誰かが話し始めると一瞬で和やかな雰囲気になるところが

ほのぼのしていていいなぁというサークルさんです。

 

IMG_4347.jpg

なお、イーゼルさんでは、ただいま一緒に楽しく活動をする仲間を募集中です!

連絡は会長の藪さんへ、お気軽にどうぞ。

TEL 090-2073-1559

 

2月の作品展もお見逃しのないように。

 

絵画同好会イーゼル作品展

平成27年2月14日(土)~2月21日(土)

 

By おおや

箱館歴史散歩の会 写真でみる函館今昔

 

本日は、大人気、ファンがとても多い”箱館歴史散歩の会”

冬、まちあるきはオフシーズンなので”講演会”が開催されました!!

 

雪がしんしんと降る中、

みなさん講演が始まる前から来て、

今回の講演会と連動企画である

「明治時代のパノラマ写真と鹿児島にあった箱館戦争の写真」の展示をみていかれる方も。

「ここは昔こうだった!!」など、さすが歴史好きのみなさん。

20140130001.jpg

※この写真展は本日30日までです!

 

 

10時から、2階多目的ホールで開催された

本日の演題は『新旧の写真で楽しむ、函館歴史散歩』

講師は(株)新函館ライブラリ 社長 大西 剛 さん

20140130007.jpg

まちセンからすぐ近くの銀座通りのお話もありました

銀座通りのラッキーピエロは昔、理髪店だったそうな!!!

20150130005.jpg

ホールは満員でした!!!

 

次回の歴史散歩の会は

2月13日(金)10:00~12:00 場所はまちセン

「観光客にに人気の街歩き二大テーマ 古建築カフェ・土方歳三」

申し込み不要 参加費 100円 です。ぜひご参加ください。

20150130094438_00001.jpg

 

 

実は、まちセンにもカウンター内に『写真集』があるんですよ。

昔の十字街、丸井・今井の様子の写真が残っています!

20150130008.jpg

20150130009.jpg

手動式エレベーターについても詳しく載っています。

これを見たらもれなく、まちセンマニアに近づきます。

気になった方がいましたら、スタッフに声をかけてみてください~!!

 

By 伊藤

NPO“箱館”の会による展示、

「明治時代のパノラマ写真と鹿児島にあった箱館戦争の写真」が始まりました!

IMG_4324.jpg

明日1月30日に行われる箱館歴史散歩の会 講演会「新旧の写真で楽しむ、函館歴す散歩」

あわせて、急遽展示が決まりました!

 

函館市中央図書館所蔵されている明治時代に撮影された箱館(函館)のパノラマ写真と共に、

鹿児島で発見された箱館のパノラマ写真が展示されています。

IMG_4332.jpg

上の写真が、鹿児島で発見されたパノラマ写真で、

今回、初お披露目だそうです!

 

明日1月30日までの展示となっておりますので、お見逃しなく!

 

By 榎本

 

2日間開催! 『函館どつくを旅する展』

 

昨日までスイスイ~~自転車に乗っていたら

今日は一面の雪景色!!

ヤフーの天気予報によると本日の最高/最低[前日比]気温 

なんと、-3℃[-9] -8℃[-12]

いわゆる” しばれる~ ”というやつなのでしょうか。しばれる~

 

今日からまちセンでは2階、多目的ホールにおいて

公立未来大学の

函館どつくを旅する展を2日間にかけて開催しております。

昨年の様子は こちら

 

 

この函館どつくを旅する展は

情報デザインコースと高度ICTコース

年生の成果発表となります!

 

実際に函館どつくに足を運んで

自分たちで感じてきたことを

グループで話し合い

歴史に着目したり、作業員の方に着目したり

純粋に自分たちがどつくで「したい」と思ったことをテーマにしたりして

1人1人がサービスのデザインを提案します。

20140128001 (8).jpg

 

函館どつくを身近に。函館どつくだからできることを。

 

20140128001 (7).jpg

 

本日15:30~18:30は公開プレゼンテーション

実際にどつくの職員さんもいらっしゃるので

たくさんのアイディアを実現していただきたいですね・・!!

 

私が実際にお話しを伺ったものでは、

  • 受け身の情報ではなく、歴史を体感できる歴史探索懐中電灯!

     (照らしたところに昔のどつくの情景が浮かび上がる)

001fsobhoiafg.jpg

  • 大きな船を上から見たいという思いからどっくを上から見て、歴史を学べるカフェ

hdhvuihsidv002 (2).jpg

  • どつくのスケールを体感してもらうために映像水族館とどつくのコラボレーション

20140128001 (6).jpg

 
  • 団体で見学にくる学生を対象にして発見や思い出を共有できるペーパークラフト

20140128001 (5).jpg

  • 実際にワークショップで船をつくりレースをして体験からどつくを学ぶ

20140128001 (1).jpg

 

 

などなど、私、伊藤も大学3年生ですが

やっぱり未来大さんはすごいなぁ・・・と

刺激をたくさん受けます。

 

明日も10:00~16:00まで

まちセン2階 多目的ホールで開催しております!!

函館にはない、視点が沢山あふれていると思います。

ぜひ、足を運んでみてください

 

 

By 伊藤

ピーー!キックオフ!?

サッカーのキックオフではありません!

ラグビーのキックオフでもありません!

 

何のキックオフかというと・・・

2015年科学祭キックオフです。

 

s_DSCF1461.jpg

2015年科学祭のテーマは、環境です。

会期は、2015年8月22日(土) ~8月30日(日) です。

 

今年の科学祭は、どういうものにしようか?

s_DSCF1464.jpg

というのを話しあうのが、今回のキックオフです。

 

s_DSCF1469.jpg

トークセッションでは、

それぞれの発表者が科学とどのように関わってきたのか?

科学としての視点や科学をいろんな人に知ってもらうには?

など、多くのなげかけと活動についての報告がありました。

 

科学は日常生活にたくさんあり、科学に興味を持って、その興味を大きく育てたい。

子どもも大人も科学にもっと触れよう!というものでした。

 

ワークショップでは、トークセッションでの気づきとアイデアを話し合いました。

s_DSCF1474.jpg

ワークショップ後には、

どんな科学祭にしたいか、科学祭でやってみたいことなどをまとめ、  

参加者で共有しました。

 

今年の科学祭は、どのようなものになるのでしょうか?

楽しみですね。

身近な科学見つけてみましょう!

科学祭、科学楽しみ隊にぜひご参加ください。

 

科学楽しみ隊とは?     (以下は、科学楽しみ隊のホームページより抜粋)

  サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊は、会員相互の親睦と科学に関する情報交換を

  はかるとともに、はこだて国際科学祭をはじめとする科学イベントについて企画・参加・支援

  することを目的とした市民有志のグループです。この目的に賛同していただける方ならどなた

  でも入会でき、20代から60代を中心に多様な約20名のメンバーで活動しています。  

 

 

 

by   たにぐち

 

1  2  3  4  5  6
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS