函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2009年06月

2009年06月にブログ「cafeオタジィラ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年05月です。

次のアーカイブは2009年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月 アーカイブ

2009年06月19日

自転車女子を応援します!(Follow the Women)

店長ソメキです。こんにちは。
 
 
「着物女子好き」に続く個人的な趣味の話で大変恐縮ですが、
本日はソメキの「自転車女子好き」の話です。
  
ちなみに私は、4人の妹の姉ということもあって、自他共に認める女子好きです。
スタッフも、たっきー&おにぎりくんには悪いけどみち子ちゃんびいきはあからさま。
ごめんね。でも、もう、諦めてるよね(笑)
 
 
さて、昨夜、私はとある勉強会に参加しました。
「Follow the Women」函館参加者による中東勉強会です。
 
 
Follow the Women」は、約30カ国300名(2008年)の女性たちが、
中東レバノン、シリア、ヨルダン、パレスチナの4カ国を自転車で走りながら、
難民キャンプや関係施設・土地の訪問、現地女性とのミーティングや交流、
ワークショップなど様々なプログラムに参加するものです。
 

2009年の今年は、日本から20名の女性が参加する予定で、
なんとそのうちの8名が道南からの参加!(7名はマスコミ枠というから恐るべき道南率ですね)
その8名の中には、私の従姉妹や友人・着物仲間が名を連ねている・・・
ということを差し引いても、個人的に何かの形で応援したい素晴らしいムーブメントだと思っています。
 
 
昨日の勉強会はメンバーにお願いしてオブザーバー参加させてもらいました。
北海道教育大学函館校講師林真由美さんの親切なレジュメとレクチャーで
「中東」のこと、イスラエル-パレスチナの問題、
宗教、民族、暮らし、習慣、食べ物、政治情勢・・・
どんどん興味がわきましたが、本当に知らないことだらけで
話を聞くだけで何度もカルチャーショックを受けてしまいました。
こんなに無知では想像力が働かないのもしょうがないかもしれません。
彼女たちのおかげで「知ること」から始めたいと心から思えました。
  
 
ということで、手元にあるわずかな関連書をオタジィラに置きました。
みなさまも是非、お手に取りください。
・広河隆一『パレスチナ1948 NAKBA』合同出版 (2008/03)
・中東イスラーム研究教育プロジェクト(編)『緊急集会イスラエルによるガザ侵攻を考える講演録2009年1月11日』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(2009/03)
NAKBA.jpg
(※私物です。販売しておりません※)


昨日の勉強会には「Follow the Women」日本代表の山崎美緒さんもいらしていました。
山崎さんは明るく、知的でパワフルでとっても魅力的な女性でした。
昨年函館で行われた彼女の講演会を聞いて今回の8名が参加を決めた、というのもうなずけます。
彼女の記事を見つけました。是非、みなさまにも読んでいただきたいです。
日系エコノミー『山崎美緒の自転車で行こう!』http://eco.nikkei.co.jp/column/cycling_yamazaki/article.aspx?id=MMECcg000010062008&page=1
Follow the Women公式Webサイト http://www.followthewomen.com/
山崎美緒さんブログ:http://mantem.exblog.jp
 
 
 
上記『NAKBA』の帯にも書かれていましたが、どうしても「遠い人々の悲劇は抽象的」。
その抽象的な事実を自分で経験しないでも、具体的現実として受け止めさせてくれる
映画や今回のようなムーブメント、人々には感謝せずにいられません。
 
 
私は、自転車をこぎに行けないけれど、
世界の現実に出会いに行く彼女たちメッセンジャーのサポーターとして
一緒に知り、感じ、考えたいと思いました。
 

宗教も政治や哲学も異なる30カ国から集まる女性たち。
会議でテーブルを囲むと大喧嘩になるそうですが・・・(!)
ともに笑顔で自転車をこぎ、異なる文化の国々の現状を見伝える。
山崎さんは言います。「自転車で平和を訴える。なんと前向きで創造的だろう。」


 
 
函館のみなさま、
こんなパワフルかつチャーミング、ピースフルな自転車女子の動向を見逃す手はないですよ!


応援します!!Follow the Women☆☆☆

2009年06月18日

留学生とオタジィラ

みなさんこんにちは、オタジィラスタッフのおにぎりです。

最近寒い日が続きますね。
もう6月も下旬にさしかかろうというのに、夏があまり近づいてきていないように思えます。

あの函館独特の暑さが待ち遠しいですね。
 
 
今年も北海道国際交流センター(HIF)ではJJという日本語や日本文化を学ぶ留学生プログラムが始まりました。
世界各国からたくさんの留学生がやって来て函館でホームステイしています。
昨年も同じようにたくさん留学生がやってきてドキドキしたことを思い出します。
今日は、当店今年第1号の留学生がいらっしゃいました。

ニューヨークからいらっしゃった学生さんで、
パンを買って、それを食べながら勉強していらっしゃいました。
函館に来てまだまもないそうですが、ぜひとも函館を満喫していっていただきたいものです。
 
 
これから特に西部地区ではさまざまな留学生を見かけることが多くなりそうです。
 
今年もオタジィラはインターナショナルカフェになりそうです。

第11回公民館マチネ【チケットお取扱】

チケットのお取り扱い情報です。
 
matine.jpg


大人気の公民館マチネ。
今回は函館発の音楽家たちの講演会です。
国内外で数々の賞を受賞されている方々の講演会は、私も一度聴いてみたいです。
お聞きになってみてはいかがですか?

 
第11回公民館マチネ
函館市公民館から巣立った音楽家達

  
開催日:7月26日(日)

場所:函館市公民館

時間:開場13時30分、開演14時、終演予定15時20分

チケット:自由席1000円(大人・学生・小人同額)

主催・お問い合わせ:
函館市公民館活性化ネットワーク イキ!ネット
TEL:090-1389-2813
FAX:020-4668-7866
 
 
現在は芸術ホールで開催されている函館市青少年芸術教育奨励事業音楽部門(青芸<あおげい>)。
平成3年から平成11年までは公民館で開催されていました。
今回は、その舞台で演奏し、そして金賞を受賞した音楽家たちが、再び函館で演奏会を行います。

出演者は、佐藤朋子(ソプラノ)、村田幸子(オーボエ)、鍵谷涼子(ピアノ)、三浦亜沙美(ソプラノ)、類家唯(ピアノ)です。
 
 
当日は、臨時便・公民館マチネ号(片道200円)の用意されています。

65歳以上の皆さまお得情報です!【野外劇優待券】

チケットのお取り扱いです。

先ほどの野外劇チケットに関連して、「早割65優待券」のご紹介です。
 
 
65歳以上の方に限り、当日に優待券をご持参で、受付にて1000円でチケットの購入ができます。
(※期間限定)
 
期間は、7月3日(金)、7月4日(土)、7月10日(金)、7月11日(土)のみとなりますので、ご注意ください。
 
 
当券はオタジィラで配布しておりますので、お気軽にお申し付けください。
 
 
お知り合いに65歳以上の方がいらっしゃいましたら、誘ってみてはいかがですか?

野外劇チケット【お取扱チケット】

チケットのお取り扱いです。
 
yagaigeki.jpg


函館の夏の風物詩『野外劇』。
スタッフ、キャストはすべて市民ボランティアで構成されています。
総勢1万人による函館地方の歴史スペクタクル。
星のまち・函館の五稜郭を壮大な楽曲と照明、音響で埋め尽くします。

夜空に向かって、地上のこのあふれる思いを届けます。
 
 
日本最大級の野外劇です。
是非ご覧あれ。


第22回 市民創作函館野外劇

星の城、明日に輝け 野外劇
五稜郭を舞台に函館地方の歴史スペクタクル75分。
 
 
今年もやってきました。
函館野外劇の季節です。
 
会場:函館市特別史跡五稜郭跡 野外劇特設会場

公演日:7月3日(金)、4日(土)、10日(金)、11日(土)、17日(金)、18日(土)、24日(金)、25日(土)
     8月7日(金)、8日(土)、9日(日)

開場:18時45分
開演:19時45分
終演:21時00分

入場料:
前売券-大人1800円、高大生900円、小中生400円、親子セット2000円(大人1人+小中学生いずれか1人)
当日券-大人2500円、高大生1000円、小中生500円、大人ペア4000円(大人2人)

主催・お問い合わせ:
特定非営利活動法人 市民創作「函館野外劇」の会
tel:0138-56-8601

HPはこちら

2009年06月16日

おいしいコーヒーと手書きメッセージ♪

こんにちは、スタッフみち子です。

前回の記事でご紹介した
父の日ギフトとして発売したセット、
お子さまはもちろん大人の男性の方も購入していかれます♪
 
 
今日は(父の日のプレゼントなんて貰ったことないよ~)と話していた
素敵なおじさま方がお連れ様に向けて1つずつ購入していかれました。
 
 
セットの中身はおいしい美鈴のドリップコーヒーなので
父の日用としてはもちろん、自分用としても良いかもしれません(^з^)☆
 
 
でも、やっぱり、「父の日」に使っていただきたいです!
日頃は照れくさくてなかなかお父さんにありがとうと言えない方、
メールではなく手書きでメッセージを書いて渡してみてはいかがですか?


なんといっても papa%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%86%86.jpg です☆

お待ちしております。

2009年06月15日

100円で父の日プレゼント!

オタジィラのお水常連の小中学生に大好評販売中!

6月21日(日)は忘れちゃいけない父の日です♪
misuzuのおいしいドリップコーヒー1杯分と、
心をこめたメッセージ(←これが一番大事!)を入れて、
お父さんにありがとうを伝えよう!


■父の日特別パック
内容
・美鈴ドリップコーヒー1杯分
・メッセージカード
・シール

オタジィラにて好評発売中です☆


papa%E7%88%B6%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%AD%97.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F0071.jpg papa%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%86%86.jpg


papa%E3%83%87%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%B8.jpg 美鈴ドリップコーヒー1袋 

%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%81%BF%E3%81%A1%E5%AD%90.jpg パパオタジィラ付メッセージカード1枚 

%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%82%B4.jpg オタジィラオリジナルシール 

papa%E9%A0%86%E7%95%AA.jpg

着物女子好きです。

みなさまこんにちは。店長ソメキです。

昨日のまちセンの活動日記はチェックされましたか??
先日こちらのブログでもご紹介したDPI日本会議の前夜祭が、
まちセン2階フリースペースで行われたご報告です。


盛大かつ有意義な会だったようです。


さらに、注目していただきたいのは・・・
記事の中段、司会の着物美人!むげん空間小春日和の大野ゆりさん♡


実は、ソメキの趣味で着せちゃいました☆
090613%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%92.JPG
(となりはとってもうれしそうなセンター長)
 
 
 
大野さんは小柄で可愛らしいだけでなく、
仕事のひとつひとつが優しくて穏やかであったかい、
素敵な女性です。詳しくは!コチラをご覧ください。

 
 
 
オタジィラのスタッフは毎日着物を着ていますし、
たまに友人たちとも着物でお出かけしたりするのですが、
スタッフみち子ちゃんはじめ、女の子たちが着物を着て、
普段より鮮やかな色柄に包まれ姿勢を正し指先にまで気を遣って、
美しく立とうとしている姿は可愛らしくってとっても好きです。
(もちろん、男子の着物もイイですよ!)
 
 
 
それもこれも、
「古着屋に持っていっても電車賃にもならないのよ・・・」
「活用してくれたら着物が喜ぶから!」
っておさがりを持ってきてくださるお客さま方のおかげ。
本当にいつもありがとうございます。
 
 
 
着物女子好きとしては、
もっともっと気軽に着物を着てお出かけする女の子が増えたらうれしいな。

 
 
なにはともあれ、大野さん、着慣れない着物で司会という大役をこなされたようでよかったです。
たくさん集まった関係者の方々をおもてなしできたかな。お疲れさま!
  

2009年06月11日

田本研造写真集【お取扱商品】

お取扱商品のご紹介です。

ARTIST.PHOTOGRAPH
KENZO TAMOTO

田本研造 写真集
tamoto_kenzou.jpg

値段:3990円(3800円プラス税)

詳しくは、コチラをご覧ください。
 

みなさまこんにちは。おにぎりです。
オタジィラに白黒写真がぎっしり詰まった立派な本が届きました。
『ARTIST.PHOTOGRAPH KENZO TAMOTO 田本研造 写真集』です。


1868年、明治という新しい時代の幕開けと共に、日本としての北海道がつくりあげられていった。
その北海道は、函館を初めとして切り開かれていく。
 
その開拓の歴史を、一人の写真家が追った。
田本研造(たもと・けんぞう)である。
 
田本研造は、1832年、現在の熊野市(三重県)に生まれ、1868年に函館に渡り、写真を学ぶ。
函館戦争を初め、そこから北海道の開拓を写真で追い続けたのである。
 
そして日本を代表する大写真家となっていくのである。
 
 
この写真集には、その歴史と価値のある、ありのままの北海道の姿が田本研造の手によって残されています。
昔の函館、北海道の歴史や文化などの姿496点がこの写真集に収められています。
 

 
 
今回初めて田本研造を知った、私(おにぎり)は、難関函館検定上級合格者で「箱館歴史散歩の会」主宰されている中尾仁彦さんにいろいろとお話を頂き、勉強させていただきました。


nakao_san_2.jpg
( 「これは凄い!」と大絶賛の中尾さん。お買い上げ第一号です!)
 
 
まず、田本研造氏について教えていただきました。
 
 
田本研造は函館に渡って来たときに、足を凍傷で壊死させてしまいます。
その足を箱館ロシア病院で切断します。
しかし、それが縁だったのか、外科医のジェレンスキー医師(※注)にロシア流の写真技術を教わります。
また、こちらも日本を代表する写真家・木津幸吉(きづ・こうきち)にも写真を教わります。

田本研造は以前に長崎でオランダ流の写真知識があったため、それとロシア流をミックス(ロシア流主体)した写真技術を身につけます。

しかし、当時の撮影機材というのは、今とは比べ物にならないくらい大掛かりなもの。
それを、片足のない田本研造は函館だけではなく、飛行機も鉄道もない北海道で、開拓を追っていたことを想像すると、相当の苦労をしたことがわかります。
 
 
それでも写真を撮り続けたことが、北海道写真の先駆者、写真の祖、といわれる所以だと思われます。
 
 
 
また、中尾さんいわく、この写真集は宝の山だそうです。
 
 
・焼けてなくなる前の松前城
現在は中空土偶が北海道最初(※注)の国宝だといわれているが、この消失前の松前城は当時の「国宝」として認定されていた。

・天水のある家
近くに河川がない家には、火事になった際、屋根に飛び火しても消化ができるように、屋根に樽を置いて水を溜めておいた。

・日本で最初の気象台
現在の金森倉庫にあたりに設置され、明治5年に作られたこれが日本で最初の気象台である。ちなみに東京は明治8年。

・天皇歓迎のイギリス領事館
明治9年に函館を訪れた明治天皇を、アーチと花束で歓迎をした。いまや日本でも当たり前の花などでの歓迎。このとき、アーチや花束で「歓迎」をしたことが、日本で初めてであったとされる。

・五稜郭での氷作り
明治初期は、アメリカから船で運ばれてくるしか、氷を手に入れることはできなかった。そしてその使い道のほとんどが医療用。しかし、きれいな水(亀田川)と氷を作るのに適した気温とが相まって、売れる氷づくりに成功した(明治2年)のである。その質の高さから、箱館氷、五稜郭氷と呼ばれ、全国に通用するものであった。
 
 
これらは、異国文化が混ざりあう函館を支えてきた歴史です。
そして、忘れられてはならない大事な歴史です。
今はもうないものばかり。
それらを田本研造は写真におさめ、そしてそれがこの写真集には収められています。

この写真集は函館の写真が多く、他ではなかなか見られない写真も満載。
函館の歴史を知るにはもってこいでしょう。
 
 
また、当時の写真というのは、今のようにシャッターを切れば一瞬で撮れるような写真ではありません。
今ある風景と同じものを写し出すというのは、化学の知識がなければできないものでした。
写真家=化学者とも言えたそうです。それもあり、当時の写真家はとても地位の高いものであったといわれています。
   
  
 
以上のような話を中尾さんからいただきました。
このような話を頂いて、私は函館のことを全然知らない、ということを改めて感じました。
写真はそのものの歴史を映し出すものです。
このような写真から、函館がどんなまちであったのか、函館がどのように栄えていたのか、それをこれらの写真をもとに追うことができます。
 
函館の昔を垣間見ることができ、やはり函館は面白いまちだ、と思いました。
 
  
 
見たことも想像したこともない函館が、この写真集には収められていました。
 
この写真集を見て、函館の歴史を知ることができたなら、函館をもっと好きになれるかもしれません。


オタジィラにてお取り扱い中です。是非。
 
 
 

※注:6/12,17:30訂正しました☆
アルブレヒト医師→ジェレンスキー医師
最大→最初、
*当時の国宝は現行法の「重要文化財」に相当するそうです。

2009年06月04日

まったり屋でまったりしませんか?

みなさんこんにちは、オタジィラスタッフのおにぎりです。

今日はしぶしぶ雨が降ったり曇ったりで、涼しい一日です。
最近、交通事故をよく目にしますので、みなさん外出の際にはお気をつけください。
 
 
さきほど、函館市女性センタースタッフの大江さんという女性がいらっしゃいました。
この方は、女性センターに「まったり屋」という喫茶コーナーを開いている方です。
  
perori%20005.jpg
 
まったり屋は6月1日からオープンしたばかり。
女性センターは4月に指定管理者が変わって運営形態も一新したとか)
上記のようにいろいろとメニューがありまして、まったり楽しめそうなお店だと思います。
私や店長などは「白玉ぜんざい」に興味津々でした。
月曜~金曜の10時~16時まで開店していますので、みなさんも是非立ち寄ってみてはいかがですか?
 

(実は、まったり屋がオープンする前にオタジィラにちょっとだけ研修にいらした大江さん。
雰囲気のやわらかい素敵な人柄だとみち子ちゃんと店長から聞いていましたが全くそのとおりでした。
というわけで、「ゆずソーダ」やブーランジュ梓のパン等オタジィラと同じ商品が並ぶこともあるそうです!)


私も今度行ってみたいと思います。
 
まったりとした時間が楽しめそうですね。

ペロリでお買い物?【予告】

チケットのお取扱予告情報です。
 

perori%20002.jpg

  
開港150周年にあわせて登場した、「ペロリくん」というキャラクター。
みなさまごらんになられましたか?
(写真はまちセンに飾られた開港150周年PRペロリ君の旗)

開港当時、アメリカ海軍・ペリー提督のことを日本人は「ペロリ」と呼んでいたことになぞらえて、「ペロリくん」が登場です!

また、150周年記念事業のイベントで、
「緑の島」を会場に2009年8月8日から16日までの9日間にわたって開催される「DREAM BOX150」の会場内で使える擬似通貨「ペロリ」としても登場します!
他にもウォークビンゴや、顔はめラリーとしても、ペロリくんは登場します。

詳しくはコチラをご覧ください。
 
 
 
オタジィラでは、6月9日(火)から
擬似通貨「ペロリ」を、前売セット券としてお取扱予定です。

1000円で1100円分ペロリ(100ペロリ×9枚、50ペロリ×4枚)が購入できます。
抽選プレゼントの番号付きですので、お得ですね!
お楽しみに!

トゥーランドット【チケット取扱】

チケットのお取扱情報です。

開港150周年記念事業
エデュケーションプログラム
トゥーランドット

開港5都市の学生の皆さん
09年、夏、横浜と函館で一緒に
「芝居」、やちゃいませんか

開港150周年記念事業のひとつで、
函館・新潟・横浜・神戸・長崎の高校生、大学生およびOB・OGに参加者を募っています。
公演場所は函館と横浜。
プロと学生が共に演劇と作り上げるのは、見ものです。
 
 
今回はそのチケットお取扱です。

日時:8月12日(水)、13日(木)
    18時30分開演

会場:五稜郭跡野外劇特設会場

値段:寄付券(前売自由席) 5000円
    前売自由席       1500円
    学生            500円

お問い合わせ:
シアターマトリックス
TEL:03-5439-1383


壮大なプロジェクトで、学生主体なのがとても面白いと思います。
是非、ご観覧を!

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター