インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2014年5月アーカイブ

P5258502.jpg

6月のまなびっと体験講座、「親子で函館山散策・春らんまんの花をさがそう!」

5月25日(日)に行いました。

この日は、太陽が出て気温も22℃まで上昇し、絶好の散策日和でした!

 

P5258506.jpg

函館山を案内してくれたのたは、函館山の花々を紹介した

「花しるべ」「花しるべ~寝ても覚めても函館山~」の著者である、藤島 斉(ふじしま ひとし)さん。

親子9組、25名の参加者とともに、まちづくりセンターを出発

エゾダテ山と、宮の森コースから、ふれあいセンターへ戻るまでを散策し

120分、藤島さんと一緒に花々を探しました。

(大人の足で歩いて30分ほどのコースでした)

 

今回、みんなで見つけた草花は全部で40種類

その中から、少しだけ紹介いたします。

P5258534kurumabasou.jpg

葉っぱが車輪のように見えるという由来のクルマバソウ

白くて小さい花がところどころで咲いておりました。

このクルマバソウの成分を用いた、香豊かな「kurumbasso(クルンバッソ)」というアイスクリームが

函館酪農公社から販売されております。 → クルンバッソアイスクリーム(函館公式観光情報はこぶら)

 

P5258514murasakikeman.jpg

ムラサキケマン(ピンぼけでごめんなさい)

この紫色の花も随所で見られました。

 

P5258608.jpg

こちらは「笹」の花、笹の葉はよく目にしますが、「花」を見たことがありますか?

花が咲 60年に1度と言われているとうそうです!

 

P5258618urashimasou.jpg

紫色で花の一部が細長く垂れているウラシマソウ

細長く垂れている姿が、浦島太郎が釣り糸を垂らしているように見えることかが和名の由来のようです。

 

P5258575.jpg

こちらはヤマシャクヤク、花が咲いているのは数日という花で

ちょうどこの日に見られました。ラッキー!

 

P5258587.jpg

 

参加したお子さんたちは、「この花はなんですか?」「絶滅危惧種の花はありますか?」など

たくさんの質問をしながら、春に咲く函館山の花や草について学びました。

 

参加されたみなさま、ありがとうございました!

 

By えのもと

 

先週の土曜・日曜日と2日間にわたって開催された「第45回 箱館五稜郭祭」。

私、伊藤は日曜日のパレードを見に行ってきました。

函館に住んで3年目にして、初めての五稜郭祭。

澤田石さんには「斬られないようにね」と心得をいただきました。笑

 

私は行啓通りでスタンバイをして、13時からパレードが始まりました。

バトンや地域の中高生や団体の吹奏楽の演奏で五稜郭の通りはとても賑やかに!!

DSCF0831.jpg

DSCF0835.jpg

DSCF0843.jpg

 

そして大きな船が現れ、時代は明治時代にタイムスリップ。

DSCF0845.jpg

大砲が打ち放たれ、戊辰戦争の幕開けです。

DSCF0867.jpg

 

DSCF0876.jpg

目の前で大迫力の戦いが繰り広げられました!

そして土方歳三の登場!!

DSCF0877.jpg

DSCF0879.jpg

接戦の末、箱館戦争は終結しました。

 

新しい時代の幕開けです。

DSCF0882.jpg

 

おまけ

 「えいえい、おー!!」 少年維新も登場ちびっこも大活躍。

DSCF0889.jpgのサムネイル画像

 

函館の歴史を肌で感じられる、素敵なイベントでした。

その日は近くでヒトハコ市も開催され、活気に溢れた五稜郭でした。

 

そして、6月のまなびっと講座では

五稜郭祭のようなかっこいい殺陣(たて)ができるチャンスがあります!!

日時 6月22日(日) 14:30~

場所は五稜郭公園 野外劇特設ステージです。

「楽しく殺陣(たて)を」 ~ ちゃんばらを、お勉強しませんか?

(↑クリックすると詳細ページに飛びます↑)

ぜひ、ご参加ください!!

 

伊藤 

 

「うたごえ喫茶」始まりました!

一緒に歌って、楽しい時間を過ごそう!

ということで、スタートしました

函館トロイカ合唱団主催の「うたごえ喫茶」です。

s_DSCF7140.jpg

リクエストも受け付けてますよ~。

今は翼をくださいの大合唱中です!

 

 

 

by   たにぐち

今週末、25日(日曜日)まで、

まちセン2階で、「ステンドグラス・その仲間たち展6」を開催しています。

 

s_DSCF7129.jpg

出品者は、

・アドステンドグラス工房 (函館市)

・アテンドグラス教室ふるーる (七飯町)

・生田ステンドグラス (函館市)

・知内町雅楽巣の会 (知内町)

・西川ステンドグラス工房 (森町)

・函館グラスアカデミー (函館市)

ほか、札幌市、青森市より。 生徒さんも随時募集しています。

合計78人が125点の作品を展示しています。

 

s_DSCF7119.jpg

2年~3年毎にステンドグラス展を開催しており、

今回の作品は、この展示会に向けて、つくられたものです。

 

s_DSCF7122.jpg

6回目を数えた「ステンドグラス・その仲間たち展」

 

ステンドグラス教室の講師を務める小林さん、尾関さんともに、

「回を重ねるごとに作品がすばらしくなっている」と、目を細めます。

s_DSCF7132.jpg

また、80歳を超える生徒さんや20年以上やられている生徒さんもおり、

ステンドグラスを楽しまれているようです。

 

s_DSCF7131.jpg

講師の尾関さんは、

「ステンドグラスは、自分でデザインする楽しみ。千以上もあるガラスを選ぶ楽しみ。

形にする楽しみ。」があると、教えていただきました。

 

s_DSCF7135.jpg

25日まで開催していますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

by   たにぐち

 

愛媛県大洲市議会の視察

ちょっと曇り空の函館ですが、恵山のつつじの開花はすすんでおり、

今日で6分咲きとなり見頃を迎えております~。

今週末のイベントでは満開に近い形でご覧いただけると思いますよ。

  ☆;:*つつじの開花状況はコチラ!☆;:*

 

さて。

今日はまちづくりセンターに愛媛県、大洲市議会から8名の方が視察にいらっしゃいました!

IMG_1495.JPG

 

IMG_1492.JPG

 

指定管理者制度についての課題や

スタッフの心得、制度の改善等を中心に

議論がかわされました。

 

IMG_1497.JPG

昨夜は函館に宿泊して夜景を見る予定だったそうですが、

天候が思わしくなくて断念したとのことです。

 

函館に住んでいる身としてやっぱり夜景は見ていただきたいので、

5月19日ブログ:「世界三大夜景!はすごかった」

再度の来函、お待ちしております!

 

By おおや

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS