函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2008年11月

2008年11月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月30日

第4回 ワンコイン落語会

IMG_1474.jpg
函館演芸文化振興会による「第4回 ワンコイン落語会」が開催されました。
出演は、もちろんこの方、三遊亭洋楽師匠。

演目は「文七元結(ぶんしちもっとい)」

途中、まちセンに来ていた子ども達が騒ぐというハプニングがありましたが、それをあたかも効果音であるかのように噺に盛り込んでくださり、洋楽さんに脱帽です。
生の面白さ、落語の良さを再確認した今回の会でした。
IMG_1460.jpg

そして、函館でただ一人、大門横丁の公認ミュージシャン 黒丸(こくまる)さんが前座を務めてくださいました。函館賛歌をはじめ、馴染みの曲を癒し風に歌ってくださいました。
IMG_1459.jpg

黒丸さんは、明日のまちセン「リボンを結ぶクリスマスツリー」オープニングコンサートに急きょ出演してくださることが決定!!

プログラムはこちら。
♪♪♪オープニングコンサート♪♪♪
12月1日(月)18:30~まちづくりセンターにて 
■ハレルヤ合唱(函館メサイア教育コンサート実行委員会) 
■黒丸(大門横丁公認ストリートミュージシャン)
■音楽ユニット「りぼん」コンサート

明日もどうぞ、まちセンへ

by 斎藤貴美恵

2008年11月29日

白熱!チェス大会

IMG_1129-1.jpg
本日のまちセンでは函館チェス大会が催されました。

IMG_1129-2.jpg
IMG_1129-3.jpg
小学生たちの真剣な表情!
張りつめた空気の中、頭をフル回転して次の一手を考えているのが伝わってきます。

相手と自分の駒の動きをメモしながらの対局なので、試合が終わっても
そのメモで試合が再現できるんですって。

続きを読む "白熱!チェス大会" »

2008年11月28日

☆ クリスマス ☆の装い♪

街のあちこちにクリスマスイルミネーションが灯るようになった函館。

まちセンでも着々とクリスマスの装いが感じられるようなってきました!
IMG_1128-4.jpg
正面入り口に登場したもみの木。
12月1日からはじまる「リボンで結ぶクリスマスツリー」で大いに活躍します。
自然の木の香りもフッと鼻をかすめ、香りでも楽しむことができますよ。

IMG_1128-5.jpg
こちらは幼稚園のみんなが書いてくれたサンタさんの絵です。
色づかいがホンと鮮やかで楽しい!

みんなのクリスマスが待ち遠しい気持が伝わってきますね~。
IMG_1128-6.jpg

By ヤマザキ

私のためのスキルアップ支援講座 2日目

昨日に引き続き、「私のためのスキルアップ講座」が行われました。

午前中に 松浦 伝さんによる知ってナットク『女性のためのライフプラン』教室
開かれ、こちらは午後からの様子です。
IMG_1128-1.jpg
丸藤センター長がファシリテーターをつとめ、『私のためにできること』という
ワークショップを行っています。

IMG_1128-2.jpg
グループに分かれて、あいうえお順に“私のためにできること”を書き出していました。

IMG_1128-3.jpg


平成21年1月16日(金)まで
女性の再チャレンジのための相談窓口」を開設しています[無料・要予約]
お気軽にご利用ください。

2008年11月27日

私のためのスキルアップ支援講座 1日目

今日から「私のためのスキルアップ講座」が始まりました。
IMG_1434.jpg

北海道再チャレンジ学習支援協議会主催の女性に対する学び支援事業で、
函館の他、旭川・北見・帯広・釧路で行われ、この後札幌でも行われます。

2日間の日程で、1日目の午前中は
丸藤センター長がファシリテーター務めたアイスブレーキングの実技、
坂口あき子さんによる講演スキルアップ・サロン『私の一歩め』

午後からは小林恵理子さんによる講演「女性に良く効く、コミュニケーション&
心の栄養補給術」
が行われました。
IMG_1436.jpg
写真は午後からの講師 小林恵理子さん

この講座は、出産・育児終了後、育児中の女性を対象としているため託児も行っております。
IMG_1438.jpg
託児サービスを利用して受講されている方が多く、女性の“活動パワー”を感じます。

また、平成21年1月16日(金)まで
「女性の再チャレンジのための相談窓口」を開設しています[無料・要予約]
お気軽にご利用ください。

昨年度(2008年1月)の講座の様子はこちら

2008年11月26日

まちセンで開催される12月の催し

まちセンでは、12月1日からイベントが盛りだくさんです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

12月1日からは金森倉庫群付近のベイエリアを会場にクリスマスファンタジーも始まります。

12月は西部地区が熱い!!

ぜひ足をお運びください。

2008年11月25日

地産地消「タマフクラ」!

タマフクラ応援プロジェクト主催「新品種大豆・タマフクラ」の試食会についてが、
渡島農業改良普及センターのHPに紹介されていました。

農業改良普及センターと農家が協力し、長い年月をかけて誕生した新品種。
しかも道南生まれとあっては応援しなくちゃ!
今度は市民が別の意味で育てていく番ですよね。

そういえば、地域の食材をふんだんに使った「函館夢弁当」もハセガワストアで発売中(11月30日まで)。
今日のお昼は、夢弁当に決まり!

by 斉藤貴美恵

2008年11月24日

仙台伊達藩片倉小十郎家臣と幌別アイヌの人達展

函館水産高等学校“北のくにづくりチーム”の主催で、2階エレベーターホールでは
本日から11月30日(日)まで”仙台伊達藩片倉小十郎家臣と幌別アイヌの人達展”が
開催されています。
IMG_1124-1.jpg

戊辰戦争で敗れた幕府軍が北海道各所に開拓民とし配置された名残が、
今でも「若松」や「伊達」など地名でみられるのですが、この時、
仙台伊達藩片倉小十郎家臣団は登別市幌別に入植します。
IMG_1124-3.jpg

 当時、本州から気候風土も違う北海道に移住することは、
先住民として生活しているアイヌの教えを受けなければならず、
「家の繁栄は“教育にある”」とする藩は子どもの教育に寺子屋を設けて
アイヌの子ども達も含め一緒に学んだそうです。

 文字を持たないと言われたアイヌの人達が、この地、幌別にあっては文字に触れ、
天与の才能に磨きをかけ、知里幸恵など多くのアイヌ人としての教育者を輩出していくことを
この展示から初めて知りました。 

2008年11月23日

まちセンの12月

はやいもので11月も残り1週間となりました。

まちセンでは12月からは昨年と同じくリボンを結ぶクリスマスツリーがはじまります。

IMG_1123-1.jpg

金森倉庫群でもはこだてクリスマスファンタジーがはじまりますので、その合間にちょっと暖をとったり、ちょっと休憩をするなどと、まちセンにお立ち寄りくださいネ。

ところで、“リボンを結ぶクリスマスツリー”のポスター。とってもとっても素敵なんです!
リボンを結びたくなってしまうポスター。
心がホッと安らぐ素敵なポスター。ぜひ現物も見てほしいです。

ちなみに作者はオタジィラのスタッフ、タッキー!
オタジィラの男性スタッフでビシッと和服でキめている彼を見かけたら
「ポスター見たよ!」なんて声をかけていただくと、来年には更に素敵なポスターが登場することでしょう…。

12月1日(月)は18:30から
●ハレルヤ合唱<函館メサイア教育コンサート実行委員会>
●りぼん
のオープニングコンサートもまちセン1Fで行われる予定です。

どうぞお見逃しなく!

By ヤマザキ

2008年11月22日

♪ 響く美声 ♪

 21日から青柳小学校 社会学級書道展「港はこだてにちなんで」が開催されていますが、
本日22日は午後2時から「的場中学校 社会学級合唱部」の10名の方が特別参加で
合唱コンサートを行い、展示を見に来た人たちも合唱に聞き入っていました。
IMG_1122.jpg

合唱部の方々は「いい日旅立ち」「アヴェ・マリア」「真っ赤な太陽」「あの鐘を鳴らすのはあなた」
など全7曲を歌いあげ、観客から多くのかっさいをあびていました。

女声コーラスが響いたまちセン1Fロビーは優しさに包まれた午後の時間が流れたのでした。

2008年11月21日

青柳小学校 社会学級書道部展 ~港 はこだてにちなんで

青柳小学校 社会学級書道部の主催で、まちセン1Fにズラリと書道作品が並びました。
IMG_1121.jpg


IMG_1121-1.jpg

来年の開港150周年を迎えるにあたり、開港にふさわしい言葉を作品にしたそうです。

IMG_1121-2.jpg

明日、11月22日午後2時からは特別参加の「的場中学校 社会学級合唱部」」の
皆さんがこちらの展示場所でコンサートを行います!

作品を見ながら歌声も聴くことができるので、お得ですよ!
明日はどうぞまちセンにお立ち寄りください。

青柳小学校 社会学級書道部展:約50点の作品展示は30日(日)までです。

2008年11月20日

すっかり冬景色

IMG_1407.jpg

今日は吹雪の1日で、まちセンにも雪かきに疲れて一息つきにいらっしゃる方がちらほら。

紅葉が見頃だった、まちセンのドウダンツツジには、雪がかぶり、赤とのコントラストがとてもきれいです。
IMG_1409.jpg
写真は夕方に撮影したので、そのきれいさがいまいち伝わらないのが残念。ごめんなさい。

それにしても思わぬ雪に、人も木々もびっくりですね。

by 斉藤貴美恵

2008年11月19日

牛乳パックの収集にご協力を!

今年の1月に行った「光の小径キャンンドルづくり」を来年の1月にも行います。

まちセンでは、キャンドルづくりに使う牛乳パックを集めています。
使用済みの1リットル牛乳パックがありましたら、中をよくすすいで解体せずに
まちセンまでお持ちください。
※解体しちゃうとロウが流し込めませんので…

牛乳パックを使ってこのようなワックスキャンドルがつくれちゃうのです。
BTH2624169_5B.jpg BTH2624169_4B.jpg
(写真提供:函館のニュースな出来事。とか。

完成したキャンドルに火を灯すとこのような感じです。
IMG_0648-2.jpg

雰囲気たっぷりの素敵な光の風景をつくってみたい方も、
牛乳をたくさん飲んでパックがおうちにたくさんある方も、
どうぞ牛乳パック集めにご協力お願いします!!

2008年11月18日

まちセンの紅葉

まちセンの見事な紅葉をご覧ください!

IMG_1400.jpg

まちセンの駐車場の花壇が草ぼうぼうになっていたのを見かねた「函館の森林の再生と活用を考える会」の木村マサ子さんが10月31日に手入れをしてくださいました。

IMG_1256.jpg10月31日の作業様子

IMG_1257.jpg10月31日に作業で出たゴミ


ドウダンツツジと思われる低木のところに雑草が伸び放題だったのが、お陰様で、きれいさっぱり。

11月10日すぎくらいから、紅葉が進み、ほんと素晴らしいです。

IMG_1399.jpg

まちセンの駐車場で、こんなきれいな紅葉が見られるなんて気づかなかったです。
草をとったり、手入れをするだけで、見違えるほど良くなりますね。
まるで木々が喜んでいるよう。

木村さんによると、ちょうど直射日光があたらないから、きれいな紅葉になるんですって。

澤田石特派員からは、まちセンの女性群も手入れをしたら!って言われました。(笑)

by 斉藤貴美恵

2008年11月17日

イルミナシオン映画祭 ポスター展

函館港イルミナシオン映画祭2008」が来る12月5日(金)~7日(日)に開催されます。今年もまちづくりセンターは十字街シアターになる予定です。

現在、まちセン1階 カフェオタジィラでチケット好評発売中。

そのイルミナシオン映画祭に先駆け、過去のポスターをまちセン1階祭事コーナーで展示しています。
IMG_1393.jpg

これまでのシナリオ大賞受賞作品のシナリオは手にとってご覧になれる他、
実際に映画化された作品のロケ写真も展示中です。

IMG_1394.jpg

IMG_1398.jpg

IMG_1396.jpg

この「イルミナシオン映画祭 ポスター展」は12月7日(日)までの開催となっています。

2008年11月16日

JTS ポットラックパーティ ☆彡

JTS 主催のポットラックパーティが昨夜開催されました。
IMG_1116-1.jpg IMG_1116-2.jpg

ポットラック・・・“Pot Luck”は料理を持ち寄る意味で、参加者が一品づつ持ち寄ってのパーティです。

IMG_1116-3.jpg
参加者の方が持ち寄った食べ物がズラリと並び、フワ~っといい香りが漂っていました。

IMG_1116-4.jpg
食事をしながら話し合っていて、とっても楽しそう!!

続きを読む "JTS ポットラックパーティ ☆彡" »

2008年11月15日

「タマフクラ」試食モニター

朝からまちセンが賑わっています!そしていい匂いも...

本日10時から、道南の新品種の大豆「タマラフク」の試食モニターが行われています。
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20001.jpg

この催しは、先着100名の方に、タマフクラを使用した枝豆ご飯、蒸し大豆を試食してアンケートに答えてもらうというもの。
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20012.jpg %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%20010.jpg

まちセンスタッフも試食させていただきました。

タマフクラは、粒が大きく形が良く、ふっくらとしてやわらかい、
特に、蒸し大豆は、ビールのつまみに最適との声。
(調理した方の蒸し加減もちょうど良かったです)

道南産の美味しい食材をまちづくりセンターは応援しています。
新たに加わった「タマフクラ」をどうぞ宜しくお願いします。

2008年11月14日

お礼のお手紙

11月4日に“町探検”でまちセンに来てもらった青柳小学校2年生のみんなより、お礼の手紙をいただきました!

IMG_1114.jpg

手動式のエレベーターに乗ったこと、巻貝の化石を初めてみたことなど手紙に書いてありました。

いただいたお礼の手紙はセンターに勤めているスタッフの励みなります。

青柳小学校のみんな、どうもありがとう!!
また友達と一緒にまちセンに来て下さいね。

By ヤマザキ

2008年11月13日

11/14から函館市西部地区教育芸術祭

明日11月14日(金)から、まちセン2階のフリースペースで第2回 函館市西部地区教育芸術祭 展示部門が開催いたします。

IMG_1334.jpg

西部地区の保育園、小・中学校、高等学校、大学、そして町内会の方々が絵画、写真、書、陶器、オブジェなどを出展しています。

弥生小学校の児童らは絵画のほか、『弥生小学校「思い出写真館」』と題した写真を展示していました。
IMG_1335.jpg
この『弥生小学校「思い出写真館」』の全児童の作品を弥生小学校の校舎内で展示しているようです。

昨年の様子はこちら→第1回 函館市西部地区教育芸術祭

第2回 函館市西部地区教育芸術祭 展示部門は11月14日(金)から17日(月)まで開催しております。

2008年11月12日

池谷寅一 11月「駒ケ岳快晴」

まちづくりセンター1階に展示している池谷作品。
IMG_1330.jpg

今月1日~15日の期間は「駒ケ岳快晴」を展示しております。
IMG_1333.jpg

ご子息によると、この作品は、駒ケ岳シリーズの最初の絵として制作された絵で、
春の絵や秋の絵の色彩に比して地味で、地熱色むき出しのの夏の絵は、
常に陳列から外されていた作品だそうです。

「駒ケ岳快晴」は、15日まで展示予定です。
15日からはまた違う作品を展示入れ替えいたしますので、どうぞお見逃しなく。

2008年11月11日

ムックリと歌う会

本日まちセンで、はこだて暮らし連翔会主催の『ムックリと歌う会』が行われました。

IMG_1326.jpg

毎回好評のムックリ横内さんと一緒に60年代の懐かしいフォークソングを歌う「ムックリと歌う会」。
今回はオリジナル曲の「心なごむ連絡船」、「この子らに はこだてを」他、16曲を参加者と一緒に歌っておりました。

IMG_1329.jpg
写真右がムックリ横内さん、左でギターを弾いているのが加藤興誠さんです。

今年の「ムックリと歌う会」は今回で終了。

次回は来年春にパワーアップして帰ってくるようです。来春の楽しみが1つできましたね!

2008年11月10日

「ふみ子の海」パネル展示

まちセン1Fでは北海道ユニバーサル上映映画祭実行委員会主催の
「ふみ子の海」のパネル展示が行われています。

「ふみ子の海」は新潟県の盲学校で教鞭をとり、生涯を視覚障害者教育に捧げた
粟津キヨさんの少女時代を描いた実話に基づく映画です。

IMG_11101.jpg

IMG_1110.jpg

映画のポスター、リーフレットの展示はもちろんのこと、
特集新聞記事、作品の舞台となった新潟の盲学校関連パネルも一緒に展示中ですよ。

パネル展は11月19日(水)までです。

映画上映は11月30日(日)函館市総合福祉センターで行われます。
下記のサイトも参照ください。
「ふみ子の海」公式サイト
北海道ユニバーサル上映映画祭実行委員会

2008年11月09日

“トコトコはこだて” チェックポイント

昨日に引き続き、トコトコはこだてチェックポイントのまちセンです。
IMG_1109-1.jpg

「トコトコはこだて」は函館市内7ヶ所のチェックポイントでスタンプを集めるラリーです。

各チェックポイントのスタンプは色とりどりなんですね。青色のGO太くんの姿も見えます。
ちなみにまちセンは「ピンク色のかんざし」スタンプでした。

IMG_1109-3.jpg

今日は天気の崩れもさほどなく、動きやすかったのではないでしょうか。
函館空港での抽選会でどんな景品があたったのか、明日の話題になりそうですネ☆

2008年11月08日

『「知の探求」新提案。』開催中

まちセンではこだて未来大学の学生らによる「知の探求」新提案。が開催中です。
IMG_1308.jpg
彼らが進める卒業研究の評価実験を行っており、2種類の体験ができます。


IMG_1310.jpg IMG_1311.jpg
1分間の映像からも身近な科学に触れあうツールは、はこだて未来大学4年の田中有貴さん、同大4年の真田里美さんらによる卒業研究。

「生活の知恵」と「身近な偽科学」という2つの視点から科学に触れ合えるツールになっています。
来年開催予定の「はこだて国際科学祭」で実際に使用されるそうです。

IMG_1312.jpg IMG_1313.jpg
こちらは、「eeph(イープ)」というイベント周遊計画ツール。同大4年の阿部圭佑さんの卒業研究です。
このソフトを使ってイベント情報の検索や、イベント“はしご”のサポートになるツールを目指しているようです。
将来的にはインターネットで利用できるのだとか。

『「知の探求」新提案。』は、明日11月9日(日)の19時頃まで開催中です。
研究に一役かっていただける皆様!
どうぞいらっしゃって、体験してみてくださいネ。


追伸:まちセンは「トコトコはこだて」のチェックポイントにもなっております。
    天気の優れない週末ですが、いろいろ体験できるまちセンにお越しください。

2008年11月07日

はこまち通信 第6号が出来上がりました。

まちづくりセンターで年4回発行している「函館のまちづくりを考える はこまち通信」の第6号がやっと出来上がりました。

IMG_1305.jpg

今回の特集は、イアン フランクさんとまちセン丸藤による「はこだて国際民俗芸術祭と函館のまちづくり」についての対談。

始めよう!「自分らしさ生き方」さがしー大量退職時代を迎えた団塊世代への期待ーと題したアクティブシニアの活躍を応援する記事 (NPOサポートはこだて・池田晴男).

開明都市函館の遺産「重要文化財」その1では、函館歴史散歩の会でおなじみの中尾仁彦さんが、木造大日如来座像と太刀川家住宅について解説くださっています。

そして、・シーニックバイウェイ、開港150周年記念事業の報告 その他・函館のNPOを6団体ご紹介しているなど、全12pです。

IMG_1304.jpg

まちづくりセンターで現在配布しておりますが、この後、図書館等でも手に入れることが出来ます。

もちろん、無料です。

なお、バックナンバーは、こちらをご覧ください。(pdf)

*予定より大幅に遅れての発行になってしまい、、「はこまち通信」をご愛読いただいている皆様、原稿を寄せていただいた方々、本当に申し訳ございませんでした。

2008年11月06日

NPOまつり 反省会

8月24日に、まちづくりセンターで開催された「NPOまつり」の反省会が行われました。

IMG_1298.jpg

NPOまつりについては、こちらをご覧ください。 今年のNPOまつりには、市内の55団体が参加して、各団体が活動のPRを行いました。

IMG_1297.jpg
今日はそのお疲れ様会です。そのまつりの反省をふまえながら、食べて飲んで、来年へ向けて話し合われたことと思います。

IMG_1301.jpg

IMG_1300.jpg

また、分野の違うNPO団体との交流も行われたことでしょう。

今後も市民が活躍する街・はこだてであってほしいですね。

それから、来年のNPOまつりには、さらにいろんな人たちが興味をもってくれるといいなぁ。

bY 参加出来なかった斉藤

札幌からのお客様

昨日よりは少ぅしだけ、寒さが和らいだ函館。

そんなはこだて-まちセンに午後から北海学園大学の先生と学生さんの計13名が見学にいらっしゃいました。

IMG_1106.jpg

センター長(右)の話を真剣に聞いています。

若い感性で何かを感じとって頂けたでしょうか。

それにしてもこうして「函館のまちセン」が少しずつ知れ渡っていくのだなぁと考えると
とっても嬉しいです。

また観光の際にまちセンに寄ってくださいね☆

2008年11月05日

水産高校の研究発表

まちづくりセンターでは、本日、函館水産高校1年生の片柳ひかるさんと加藤匠君による研究発表が行われました。
IMG_1290.jpg

これは、昨日から行われている仙台伊達片倉小十郎家臣団と北海道展「咸臨丸最後の乗船者」の一環で行われているものです。

IMG_1285.jpg

海にかかわる観光資源の発掘を目的に、木古内町沖で座礁・破船したとされる咸臨丸にスポットをあて、その中でも咸臨丸の乗船者 伊達藩片倉小十郎家臣団について、古くは松前家とのかかわりについてなどもまじえながら、ゆかりの地などを取材した写真をスライドで紹介していました。

IMG_1287.jpg

来場者は、高校生の立派な発表に大きな拍手をおくっていました。

函館は船で人材や文化が運ばれてきたんだなーと今回つくづく感じました。
もっと多くの方に聴いてもらいたかったなー。

このあと木古内町中央公民館で、11月27日(木)まで、同じ展示を行う予定だそうです。

by 澤田石

2008年11月04日

咸臨丸最後の乗船者展

今日、明日と、まちセン2階フリースペースで仙台伊達片倉小十郎家臣団と北海道展「咸臨丸最後の乗船者」が開催中です。
IMG_1275.jpg IMG_1282.jpg

北海道函館水産高等学校「北のくにづくり」チームによる展示で、明日18:30からは学生らによる高等発表と、取材映像を放映いたします。
また、先着60名に宮城県白石市の特産品、温麺(うーめん)が配られます。
なぜ温麺が配られるかというと...

その答えは、発表会に来ていただければ納得いたします。
はこだて検定を受験予定の方にはおすすめの催しです。


IMG_1276.jpg

ちょうど見学に来ていた青柳小学校2年1組の児童11名も見ていきました。
午前中の雪の降るなか、学校から歩いて来てくれました。また来てね!

咸臨丸最後の乗船者展は、11月4日(火)~5日(水) 9:00~21:00まで開催しております。

2008年11月03日

♪ギター演奏 発表会♪

まちセン2F フリースペースではギターの柔らかい音色が響いています♪

その理由は、安田裕子さんのギター教室の発表会が行われたからなんです。

IMG_1103-1.jpg
写真左:指揮をとっている方が安田さん。

IMG_1103-2.jpg

今日は30名ほどの出演者の方が日ごろの練習の成果をアンサンブルなどで披露していました。

IMG_1103-3.jpg

ギターの包み込んでくれるような優しい音色で、3連休の最終日にホっとできるような時間がすごせたのではないでしょうか。

by ヤマザキ

2008年11月02日

”木村公一写真展La vita―その光と影”開催中

 木村公一氏は函館在住の写真作家です。今回初めて まちセンで”木村公一写真展La vita―その光と影”と題して写真展が開かれています。
La vitaとは人生という意味でどんな人にも光と影があり、その陰影を写しだ出そうとしている作品が多く見られます。
 
写真展は本月の20日まで開催しております。

IMG_1262.jpg

2008年11月01日

トークショー「映画を通じて見えた函館」のご案内

地域振興フォーラム
トークショー「映画を通じて見えた函館~感動を伝えよう この街から~」

開催日時: 2008年11月8日(土) 開場18:00 開演18:30

開催場所: 函館競輪場テレシアター

入場料: 無料

映画「Little DJ 小さな恋の物語」などを手掛けるテレビ・映画プロデューサー 森谷雄氏を迎え、函館の街の魅力や映像の可能性についてお話いただきます。

また、森谷氏と鈴木克也教授が、映像による地域活性化についてトークセッションを繰り広げます。

この整理券を現在、まちづくりセンターで配布中です。
(尚、整理券がなくても当日入場可能です。)

img230.jpg

主催: (社)函館青年会議所、函館市、函館商工会議所、(社)函館地方法人会青年部会

ぜひ、足をお運びください。

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター