函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2008年12月

2008年12月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月 アーカイブ

2008年12月30日

良いお年を!

皆さま、今年も一年、まちづくりセンターをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

おかげさまで、今年は、
10万6千人以上のお客様にご利用いただき、
会議やイベントなどでお使いいただいた件数も、
2300件以上になりました。
また、多くの地域の方、観光客の方にもご来館いただきました。
スタッフ一同、感謝感激しております。

新しい年も、今まで以上に、
多くの皆さまに愛されご利用いただけるまちづくりセンターに、
自分の部屋の次に居心地の良いまちづくりセンターに、
市民活動やまちづくりの支援や情報発信ができるまちづくりセンター、
何かがある、「願いがかなう、まちセン」になるよう、
スタッフ一同、たくさんの人とふれあい、多くのことを学んでいきたいと思います。
皆さまの、ご支援、ご協力、ご指導を、糧にいたします。

新しい年も、よろしくお願いいたします。

まちづくりセンターは、今日(30日)が仕事納めです。
新年は、
4日(日曜日)の午前9時より、通常通り開館いたします。
可愛い牛さん達が、皆さまをお出迎えいたします。

それでは、
良いお年を!


(記:センター長 まるふじ)

2008年12月29日

函館のまちづくりを考える「はこまち通信」第7号出来上がりました。

まちセンで年4回発行しているニュースレター「はこまち通信」の第7号が出来上がりました。

今回は、北海道教育大学函館校を今春卒業する嶋村幸子さんが、
丸藤センター長と対談。
4年間函館で学生生活を送ってみてどうだったのか・・・!?たっぷりと語ってくれました。

そして、「開明都市函館の遺産『重要文化財』その2」では、函館歴史散歩の会 中尾仁彦さんが
旧函館区公会堂と函館ハリストス正教会復活聖堂について詳しく解説してくださっています。

また、市内で活躍しているNPOを6団体ご紹介。

それから、はこだて「まちのチカラ」サポートデスクの始めよう!「自分らしい生き方さがし」を読むと、あなたもきっと一歩を踏み出す勇気がわいてくるはず。

その他、シーニックバイウェイや開港150周年記念事業について、カフェオタジィラ通信、センター長のつぶやきなど内容盛りだくさんです。

ぜひご一読くださいませ。

読みたくなった方は、ここをクリック!!

バックナンバーを読みたい方もここをクリック!!!

市内図書館や公共施設で配布いたします。

2008年12月28日

来年は丑年 まちセンは天牛の凧展でお出迎え!

新春特別展「空を舞う凧たち梅谷利治展」を開催中!!

今年ももう残すところ数日、まちセンでは、新年にお客様を迎える準備が着々進んでいます。

昨年開館し初のお正月を迎えた催し物と同様、梅谷利治さんの凧展で初春を迎えます。
来年は丑年、まちセン1階はたくさんの天牛の凧で皆様をお出迎えいたします。

展示期間:12月28日(日)~2009年1月15日(木)
まちセン年始末の休館は12月31日(水曜日)から1月3日(土曜日)までです。

 %E7%94%BB%E5%83%8F%20002.jpg

来年も~よろしく
%E7%94%BB%E5%83%8F%20004.jpg

凧あげを1月5日か6日か7日のいづれか天候の良い日に緑の島で行います。 
時間:10:00~12:00 
(決行・中止についてのお問い合わせは、まちづくりセンター 電話22-9700 澤田石まで)

ぜひ皆さん、梅谷先生の迫力ある連凧や干支の凧、創作凧の数々をご覧にお立ち寄りくださいませ。

by 新城光正

2008年12月27日

担架や毛布などの救護用品を揃えました

まちづくりセンターでは、担架や毛布などの救護用品を揃えました。

IMG_1634.jpg

あれは、ちょうど1年前、路面がカチコチに凍り、とても寒い日でした。
まちセンの向かいのバス停で、人が倒れているのを発見した通りすがりの方が、
助けを求めにまちセンに駆け込んで来られたことがありました。

その時は、まちセンスタッフ男性陣が加わり、まちセンに運び込み、救急車を呼んで事なきを得ましたが、今後、万が一このようなことが起こった時のために、まちセンでは救護用品を揃えました。

IMG_1639.jpg

IMG_1642.jpg

IMG_1644.jpg

もし、まちセン近くで何かあった場合には、まちセンスタッフに声をかけてください。
ちなみに担架は、正面玄関を入ってすぐの車いすが置いてあるところに、現在設置しています。

もしもの時にご利用ください。

2008年12月26日

自由研究は決まりましたか?

うっすら雪がつもり、グッと寒さを感じるようになりました。
明日も風・雪ともに強くなりそうだという予報を聞くだけでぶるぶるしてしまいそうです。

さて、クリスマスも終わり、学校も冬休み。
何か他にないかな~と探している子どもたちへ!
NPO法人 NATURAS主催の自由研究工作イベントに参加してみてはいかがでしょうか。

来年1月7・8日に開催されるのは
光る魔法のカレンダー制作体験です。

暗い場所で光る特殊なペンを使ってオリジナルカレンダーをつくります。

・日時  平成21年1月7日(水)、8日(木)
      13:00~17:00
・場所  地域交流まちづくりセンター
・参加費 2,500円(体験費、材料費等込)
・申込  1月5日(月)まで電話かE-mailで申込
      NPO法人 NATURAS  TEL: 0138-46-2027   
                       E-mail: t-akaisi@ms3.ncv.ne.jp
 
詳細等、HPでもご確認いただけます→http://naturas.okoshi-yasu.net/       

2008年12月25日

開港150周年談義!

来年2009年は、函館開港150周年です。

本日、函館開港150周年記念事業のプロデューサーの岩堀恭一さんと、同実行委員会のワーキンググループの記録班(メモリーチーム)との意見交換会が行われいます。
IMG_1732.jpg


IMG_1733.jpg
写真左が岩堀さん、右がメモリーチーム・リーダーの佐々木さん


来年の7月1日(開港記念日)に開港150周年を迎えます。
開港150周年記念函館港まつりのあと、8月8日からの日程で「函館開港150サマージャンボリー(仮称)」が予定されています。
詳しい内容がまだ発表されずに年越しを迎えるのは不安の残るところですが
行政・企業・市民が共に開港150周年を迎えられるようなものになるといいですね。

会合の内容は、函館開港150周年記念事業 公式ウェブサイト「ハコダテ150」内で発表されると思います。
お知らせが掲載されたら、このブログ内にもリンク先を掲載いたします。

〔追記〕
ハコダテ150内でこの日の報告が掲載されていました。
記録チームのご報告http://www.hakodate150.com/modules/d3blog/details.php?bid=154

クリスマスの催し

今日はクリスマス
末広町・金森開赤レンガ倉庫前の海に浮かぶ「巨大もみの木」はご覧になりましたか?
2008はこだてクリスマスファンタジーは、本日ファイナルセレモニー
ツリーの点灯式は17:50からの予定になっております。
点灯式後の内容は以下の通りです。
・ムービングショー
・ダンスステージ(18:30頃~)
・ムービングショー
・ツリーフォトコンテスト表彰式(19:40頃~)
・ゴスペル(20:10頃~)

そして、20:30頃からツリーの消灯式が行われます。


会場近くに金森赤レンガ倉庫のBAYはこだて横大型駐車場(有料)がありますが、大変混雑いたします。

函館バスでは、クリスマスファンタジー直行バス『クリスマスファンタジー号
市電では、「クリスマスファンタジー向け臨時便」が運行されていますので
ぜひ公共交通機関をご利用ください。


会場周辺のトイレは
金森赤レンガ倉庫の各施設(~20:00)
アクロス十字街(~22:00、市電十字街停留所近く)
・函館市地域交流まちづくりセンター(~21:00、旧丸井今井)
 などがご利用いただけます。

続きを読む "クリスマスの催し" »

2008年12月24日

みんなの願い事

クリスマスイブですね。

今日のまちセンはいつもよりちょっと静かです。

みなさんは冬休みに入り、ホームパーティーの準備や様々なイベントにお出かけして
それぞれのクリスマスを楽しんでいらっしゃるのでしょうか。

さて、今日はリボンを結ぶクリスマスツリーのメッセージボードにどんな願い事があるのかちょっと覗いてみました!

続きを読む "みんなの願い事" »

2008年12月23日

Noriko Kamo jazz concert

続きを読む "Noriko Kamo jazz concert" »

2008年12月22日

”まなびっとフェス2008”全室貸切で開催

 昨日のまちセン全室を使用して開催された”まなびっとフェス2008” は 午前の部、午後の部と分けて行われました。各講座とも盛況で椅子や机も不足気味で関係者をやきもきさせてしまいました。 
 
 私が参加したのは、毛利剛さんの講演「土方歳三の歩いた道」で、明治2年戊辰戦争の最後の戦いである”五稜郭戦争” 旧幕府軍が鷲の木に上陸し函館までたどった道のり、そして乙部に上陸した新政府軍の函館から北斗市、木古内、知内などの陣屋や戦いの場をたどった道を紹介してくれました。

 背負うことも出来るユニークな自作の3輪車バック持参で「土方歳三の歩いた道」を徒歩でたどった毛利さん。この旅に同伴したこの愛車を会場に持ち込み展示し、参加者の注目を集めていました。(M・S)

IMG_1704.jpg

2008年12月21日

非電化講習会

非電化講習会 「テクノロジー革命 ―非電化とスロービジネスが社会を変える」 講師:藤村 靖之 氏(非電化工房 主宰)が12月20日、まちセンを会場に開かれました。

主催は、NPO法人 南北海道自然エネルギープロジェクト(代表・ピーターハウレット)

IMG_1686.jpg

電気を使わない冷蔵庫の話など、これまでの常識をくつがえす!?そんなお話の数々で、
参加者は、前のめり気味に聴き入っていました。

IMG_1696.jpg

非電化に興味のある方は、コチラをクリック!!

by 斎藤 貴美恵

サイエンスカフェ 第9回

サイエンスカフェ第9回(主催:公立はこだて未来大学 松原仁研究室)
公立はこだて未来大学の川嶋稔夫教授による「デジタル化で甦る『釈迦涅槃図蠣崎波響筆』オリジナルの筆遣い」が12月20日、まちセンで開催されました。

IMG_1680.jpg

IMG_1682.jpg

これについて下記のブログで紹介されています。

サイエンスサポート函館活動日記
http://science-support-hakodate.blogspot.com/2008/12/blog-post_21.html

開港150周年開港記念公式ウェブサイト
【ハコダテ】のいま - サイエンスカフェ『文化財デジタル化の意義は?』
http://www.hakodate150.com/modules/d3blog2/details.php?bid=319

今後の函館でのサイエンスカフェの情報は、函館サイエンスカフェ主宰の未来大学 近藤さんのブログでチェックしてくださいね。http://areant.jugem.cc/

2008年12月20日

函館市民サーカスを創る会のクリスマスコンサート

函館市民サーカスを創る会(代表:高橋順一さん)がまちセンで12時から18時までの超ロング・ランダム演奏会を開きました。

IMG_1669.jpg

高橋順一さん(82歳)と相馬誠さん(71歳)の名コンビ。

IMG_1671.jpg

函館賛歌やクリスマスソングなどジャズアレンジで情感たっぷりに聴かせてくれ、来館者を楽しませてくださいました。

IMG_1667.jpg

80歳を越えてもなお演奏し続けている姿に胸を打たれた方も多かったのではないでしょうか。

感慨深いクリスマスプレゼントとなりました。

by 斉藤貴美恵

2008年12月19日

ピアノジャズコンサートのお知らせ

12月23日(火) 15:00より まちづくりセンターで
ニューヨークを中心に活躍されている加茂紀子さん(ピアノ)と高橋守さん(サックス、フルート)
のジャズコンサートを行います。

img1219.jpg

プロのミュージシャンによるコンサートです。
無料ですので、ぜひこの機会に、お時間のある方はどうぞ
聴きに来てください!

「箱館歴史散歩の会」 講演会

本日の「箱館歴史散歩の会」は中尾仁彦氏の講演会が行われました。
IMG_1219-1.jpg

一部は「ペリー来航と五稜郭」と題し、幕末のペリー来航時に函館を開港したいきさつや五稜郭築城と弁天岬台場にまつわる話から、函館戦争の裏話などを話されました。
二部は「あなたの老後は自分で守れますか」と題した特別講演。現在の福祉従事者の実情等について講演されました。

IMG_1219-2.jpg
熱心に話に耳を傾ける80数名の参加者の皆さん。

IMG_1219-3.jpg

次回の「函館歴史散歩の会」は来年1月11日(日)。
番外編で約7キロを歩くコースで開かれます(健脚向き・要防寒対策)
詳細は中尾さん(TEL 55-9809)まで

2008年12月18日

旭川市からのお客さま

7月の旭川市長に続き、旭川市の市役所職員と市民活動団体の有志5名が、函館視察の一環でまちセンにお越しになりました。

IMG_1650.jpg
3階の市民活動相談窓口で、熱心にまちづくりセンターの活動内容や役割についてお話を聞いておられたようです。

IMG_1651.jpg
最後に記念撮影、一番左のインカムを付けているのがご案内をしたADさん...ではなく、丸藤センター長

旭川市 公式ホームページ→http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/

2008年12月17日

函館観光の前に ~函館観光ブログ~

12月5日(金)~7日(日)に旅行ブロガー限定の「函館モニターツアー」が行われ
参加したモニターブロガー6名による函館・南北海道滞在記ブログで情報が発信されています。
コチラ→函館観光ブログ

モニターツアーの内容は、千歳空港に集合し洞爺湖を視察(1日目)、はこだてクリスマスファンタジー(2日目)、函館市内自由視察(3日目)

それぞれが楽しんだ函館を魅力たっぷりに紹介しています。
函館に旅行に来る前に、ぜひチェックしてみてください。

続きを読む "函館観光の前に ~函館観光ブログ~" »

2008年12月16日

韓国KBSテレビまちセンに来る!

 韓国KBSテレビ番組「歩いて世界の中へ」の番組収録のため青森と函館にスポットをあて撮影収録がありました。
函館ではこのまちセンの建物の撮影と、この夏最も注目を集めた“はこだて国際民俗芸術祭”の発信源である”ひのき屋”が紹介されました。
 この韓国の訪問に対し、このまちセンで講座を持つチョン スギさんが通訳していました。
IMG_1619.jpg

IMG_1628.jpg

2008年12月15日

ベトナムからの訪問

本日はベトナムからJICA青年研修事業のグループの皆様がまちセンにいらっしゃいました!

IMG_1215-1.jpg
総勢26名の皆様を案内したのはセンター長です。
通訳の方がベトナム語で通訳してくださったので、心おきなくセンター長は日本語でご案内です。

IMG_1215-2.jpg
施設を見学後は質疑応答です。
まちセンでは外国人対応についてどう思っているのかなどといった熱心な質問をいただきました。
それに対し、センター長は「市民」と「行政」の協働の在り方について(日本語で)熱弁したそうです。

IMG_1215-3.jpg
なんと!最後にはベトナムのお菓子(ハスの実の砂糖漬けと干し柿?)をいただいてしまいました!
どうもありがとうございます。
(ブレた写真で申し訳ございません・・・)

一行は26日に函館を立つということですが、その間、より多くの日本―北海道―函館のことを
見知ってもらえれば幸せです☆

2008年12月14日

NPO関連情報のパンフレットラック登場

まちセンの3階にNPO関連情報を集めたパンフレットラックが登場しました。

主に助成金情報の資料が集まっていますが、認定NPOについて・
NPO会計に関する資料等もございます。どうぞご利用ください。

ところで、3階にははこだて「まちのチカラ」サポートデスクも開設しております。

「まちのチカラ」のHP内にある 注目ウェブ情報 では市役所などから発信され、
更新される情報を集めております。こちらでの旬な情報。ぜひご覧ください。

また、NPOに関連した冊子も多数取り揃えております。
3階のカウンターで貸出も行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2008年12月13日

野菜ソムリエへの道!

本日のまちセン 2階フリースペースでは“野菜ソムリエ”で知られる
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会のジュニアマイスター講座説明会が
開かれました。

IMG_1575.jpg
食の安全・安心が求められる昨今。参加者の方は熱心に話を聞きいってます。


IMG_1577.jpg
北海道で最初のジュニアベジタブル&フルーツマイスターを取得した
吉川雅子(きっかわ まさこ)さん。
vege cafe まーくる”を主催していて、野菜ソムリエの資格が現場で
どのように活かされているのか等、貴重な話が聞けたのではないでしょうか。

続きを読む "野菜ソムリエへの道!" »

2008年12月12日

科学を文化に!

明日土曜日(12月13日)、まちセンのセンター長丸藤がパネラーで参加する
「サイエンス・サポート函館 キックフォーラム」が行われます。

キーワードは「函館と科学とまちづくり」

進行役:渡辺保史(北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット特任准教授)
パネラー:
川島美佳 (NCVニューメディア函館センター アナウンサー)
丸藤競(函館市地域交流まちづくりセンター)
三宅丈夫(株式会社 学習研究社 デジタルコンテンツ事業部副部長)
渡辺儀輝(市立函館高校教諭;青少年のための科学の祭典函館大会事務局)

函館の火山やイカをカガクと結びつけると・・・
「ハコダテ×カガク」で何が出来るのか?などなど、
以上の顔ぶれで、パネルディスカッションが行われます。

場所は、中央図書館。
時間は、午前10時~12時です。
入場は無料。どなたでも入場できます。

http://www.sciencefestival.jp/

ぜひぜひ足をお運びください。


クリスマスファンタジー会場

クリスマスファンタジー会場で毎日打ち上げられている花火の音と、
まちセン1階でかかっている「FMいるか」(80.7MHz)のいるか号中継で、
会場の様子を聞いています。まちセンのすぐ近くで開催されているのに、なかなか行けてない。

で、今日は、まちセンスタッフの榎本君が会場に遊びに行くというので、
写真を撮ってきてもらいました。
IMG_1555.jpg

新しい着ぐるみはこんな感じなんですねー。
IMG_1561.jpg

IMG_1564.jpg

明日は、まちセンのカフェオタジィラも参加する
ナイトマーケットが行われます。
詳しくは、コチラhttp://www.hakodate150.com/modules/d3blog/details.php?bid=143

ナイトマーケットに行かれた後は、まちセンにもお立ち寄りください。
ちなみに、まちセンは、夜9時まで開館しております。
まちセンのツリーも凄いことになってきましたよ。
25日まで変化するツリーをお楽しみください。

また、向かいのアクロス十字街は、夜10時までトイレを利用することが出来ます。

by 斉藤貴美恵

2008年12月11日

カフェ オタジィラで年賀葉書も好評発売中!!

年賀葉書のお求めはお済みですか?

只今、まちセン 1階のカフェ オタジィラでは、まちセンの外観や函館の風景がプリントされている6種類の年賀葉書を発売しています。一枚100円です。

遠方の方への1年のご挨拶、旅の記念にどうぞ。

2008年12月10日

2009年 カレンダー

この時季になると来年のカレンダーはどうしようか…と気になりはじめませんか?

まちセン正面入口では「2009年 人権啓発 カレンダー」を無料配布しております。

IMG_1210.jpg

今年の人権ポスターコンテストの最優秀作品が掲載されているカレンダーです。
まちセンにいらした方はどうぞお手にとってみてください。

※配布はなくなり次第終了いたします。 


また、12月21日(日)は白百合学園 福祉局の主催で第4回 カレンダー市 
がまちセンで行われます。
このカレンダー市はカレンダー等を販売し、収益金は全てNGO
パレスチナ子どものキャンペーン」へ募金するということです。

・主催 白百合学園中学高等学校 福祉局
・問合先 TEL55-6682 担当 三觜(みつはし)

またまた、cafeオタジィラでは函館の歴史をめぐるカレンダーを販売しております。

2009年。あなたの側に どんなカレンダーを飾りますか?

By ヤマザキ

2008年12月09日

坂本龍馬と北海道 特別パネル展

まちセン1Fでは、NPO法人 北海道坂本龍馬記念館実行委員会の主催で
[坂本龍馬と北海道] の特別パネル展が催されています。

IMG_1209-1.jpg
のぼりと龍馬の大きなパネルが目に飛び込んできます。

函館は龍馬の甥で養子となった坂本 直(さかもと なお)や、龍馬の幼なじみで縁戚にあたる
澤辺 琢磨(さわべ たくま)らのゆかりの地なんですね。


続きを読む "坂本龍馬と北海道 特別パネル展" »

2008年12月08日

神戸に行ってきました

12月1~5日と、神戸に行ってきました。
さわやか福祉財団が行っている、
さわやかインストラクターの候補者研修に参加するためです。

さわやかインストラクターがどのような活動をするものかは、
別途、ご紹介していきますが、
NPO発祥の地とも言える神戸に行けたこと、
あの大震災からの復興に、市民の立場で孤軍奮闘、陣頭指揮をしてきた人、
まさに、現場を見て、現場で考え、現場で行動し、現場で結果を残してきた人たち
の話しを直に聞くことができたのは、とても貴重な経験でした。

観光地であり、オシャレな神戸。
でも、それと同時に、市民社会や市民の自立と自律を実践してきたまち神戸、でもあります。
もし、皆さんも神戸に行く機会があったら、
ぜひ、そういった姿も見てきてもらえればと思います。

ちなみに、今回の旅で出会った私の神戸のオススメポイントは、
御影市場 旨水館
阪神電鉄御影駅の高架下にある、
88年続いている昔ながらの昭和の香りいっぱいの商店街です。
お時間のあるかたは、ぜひ見てきてください。
商店街の中で、NPOも一緒になって、元気に活躍していますよ!

(記:センター長 丸藤) 久しぶりに書きました

2008年12月07日

ボランティア募集

北海道運輸局では、現在、
「函館バリアフリーボランティアプロジェクト」のボランティアを募集しています。

詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。

イルミナシオン映画祭 最終日

イルミナシオン映画祭 十字街シアターになっているまちセンは、
入場者やたくさんの映画祭関係者が出入りしていて、活気に満ちあふれています。

喫茶もこんな感じです。サンタに扮したおにぎり君も大忙しでした。
IMG_1518.jpg

気になった十字街シンポジウム「映画祭ってなんだ!」を覗いてみると、すし詰め状態。

IMG_1525.jpg

写真を撮るための数秒間に話されていたのが「函館に来たいから、函館で撮る」という監督さんのお話。

函館の魅力を映画を通して発信してくださる監督さんたちを私達は大切にしないといけませんね。

出演者には、まちセンで発行している「はこまち通信」に登場してくださった映像作家のかわなかのぶひろさんの姿も。
IMG_1527.jpg

「はこまち通信」を読み返してみると、毎年映画祭にお越しくださっている かわなかさんに顔向けできるようにしなくちゃと身の引き締まる映画祭です。

by 斉藤貴美恵

2008年12月06日

佐藤国男版画の幻灯会

IMG_1514.jpg

佐藤国男版画展の一環で、「佐藤国男版画のスライドによる読み聞かせ」幻灯会が開催されました。

IMG_1516.jpg

朗読は、島本八重子さん(函館朗読奉仕会)。

島本さんは、佐藤国男さんの版画のスライドとチェロの曲をバックに「セロ弾きのゴーシュ」と津軽弁バージョン「雨ニモマケズ」を朗読してくださり、偶然訪れた方々も素敵な朗読に足を止め、約20名が宮澤賢治の童話の世界に浸っていました。

by 斉藤貴美恵

新春凧展「天牛三代と天龍あ・うん」

平成21年の干支凧 笑(招)福天牛(連結立体)が誕生しました。

展示期間: 12月28日(日)~1月15日(木)

会場: まちづくりセンター


獅子舞の様に天牛舞いの群舞をはこだて緑の島上空に昇らせるのだ!
八十路入りの老凧師は燃えています。(ご本人談)

青函博登場の天牛一世(24年前)とEU文化交流(12年前)で飛翔した天牛二世も復活しての天牛三代勢ぞろい。

“笑う門に福来たる”

来年こそ素敵なことがありますように祈りをこめてあげましょう。

新春凧あげ予定 松の内(1月5日~7日)か成人式の日 緑の島にて

お問い合わせ先: 梅谷凧治 電話52-4532

年末年始休館日

<年末年始休館のお知らせ>

休館日: 12月31日(水)~1月3日(土)

オタジィラ 休業日: 12月29日(月)~1月3日(土)


今年は大変多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
今年の開館は、12月30日(火)までで、
新年は1月4日(日)から開館いたします。

皆様、どうぞ良い年をお迎えください。

新しい年もまちづくりセンターでは、皆様を心よりお待ち申しあげております。
函館市地域交流まちづくりセンター %E5%A4%96%E8%A6%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B92a%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

*12月30日までは、イベント盛りだくさんで開館しておりますので、
まだまだ皆様のお越しをお待ちしております。

2008年12月05日

函館港イルミナシオン映画祭 開幕!!

今日から函館港イルミナシオン映画祭が開幕しました。

まちセンは十字街シアターとして明日、明後日の会場になります。
IMG_1205-1.jpg
正面玄関に縦看板も登場しましたよ!

追加上演もあります。詳細等は函館港イルミナシオン映画祭公式HPでご確認ください。

十字街シアター(まちセン内)の入場料は1回500円です。
ワンコインで映画が楽しめちゃう。
ぜひこの機会、映画を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2008年12月04日

クリスマス募金

まちセン1階にちょこんと可愛い募金箱が登場しました。
IMG_1204.jpg

白百合学園中学高等学校 福祉局主催のカレンダー市(今月21日、開催)に
関連したクリスマス募金箱です。

国内外を問わず支援を必要としている人のための募金で、集まったお金は
パレスチナ子どものキャンペーン」に送ります。

続きを読む "クリスマス募金" »

2008年12月03日

「マミーフラワークリスマス展2008」開催中

まちセンでは12月2日(火)から、クリスマスムードたっぷりの
マミーフラークリスマス展2008『花サンタⅡ』~自然からの贈り物~
が開催しております。

IMG_1503.jpg


豪華なつくりのクリスマス・リースが目を引きます。
IMG_1507.jpg


マミーフラークリスマス展2008『花サンタⅡ』~自然からの贈り物~
日時: 12月2日(火)~月23日(日) 10:00~20:00(最終日のみ17:00まで)
会場: 函館市地域交流まちづくセンター

2008年12月02日

佐藤国男木版画展始まる!

今回の版画展は、従来の宮沢賢治の童話の世界の版画と同時に丸木美術館より借用した丸木夫妻が描いた「沖縄の図」の縮小パネルが展示されています。
 太平洋戦争末期の本土決戦の場となった「沖縄」は幾多の悲劇が起こりました。 この 「沖縄の図」はその状況を描いたものです。
 丸木夫妻は「原爆の図」で世界的に知られる画家です。縮小パネルとはいえ函館のまちセンで鑑賞できるのです。 ぜひおいで下さい! 
                        開催日 12月1日(月)から12月7日(日)
                        場所   まちセンづくりセンター1階

函館での科学フェスティバルの試み、紹介します

ban_blue_full.gif

サイエンス・サポート函館 キックオフフォーラム

日時: 2008年12月13日(土) 午前10時~12時

場所: 函館市中央図書館 視聴覚ホールおよび展示室

対象: 市民の方、メディアの方
     特に函館市周辺で科学や教育、まちづくり等の活動に関心をお持ちの方

入場: 無料

主催: サイエンス・サポート函館、函館市役所

プログラム概要:
<視聴覚ホール>
前半:サイエンス・サポートはこだてがこれから行う活動の紹介
後半:パネルディスカッション「ハコダテ×カガク」で何が出来るのか?

進行役:渡辺保史(北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット特任准教授)
パネラー: 川島美佳 (NCVニューメディア函館センター アナウンサー)
       丸藤競(函館市地域交流まちづくりセンター)
       三宅丈夫(株式会社 学習研究社 デジタルコンテンツ事業部副部長)
       渡辺儀輝(市立函館高校教諭;青少年のための科学の祭典函館大会事務局)

<展示室>
はこだて科学網展示デモ:
函館高専が整備した、体験型の電気や発電に関連する展示を実演します。
静電気発生装備による実験や、自転車による発電体験、火力、風力、水力発電の展示、温度差を利用した「水素吸蔵合金アクチュエータ」による発電の展示を用意しています。
はこだて科学網では今後この展示を利用した体験型授業を小学生向けに提供します。

続きを読む "函館での科学フェスティバルの試み、紹介します" »

2008年12月01日

リボンで結ぶクリスマス

12月になりましたね。
平成20年も残すところあと1か月!! 張り切っていきましょう!

さて今日はかねてより予告しておりました“リボンを結ぶクリスマスツリー”の
オープニングコンサートが行われました。

と、その前に…。
リボンを結ぶクリスマスツリーのリボンはどうなっているかというと。。。
IMG_1201-1.jpg

IMG_1201-3.jpg
みなさま。たくさんのリボンに思いを込めて結んでいってください☆

IMG_1201-2.jpg
メッセージボードもありますヨ。みなさまの願いでボードを埋め尽くしてくださいね。

続きを読む "リボンで結ぶクリスマス" »

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター