まちセン日記の最近のブログ記事
4月19日(金)の本日は、
函館のビッグイベント「バル街」が開催されています。
~旧市街を一夜のバル街に~
バル街は、19回目となりました。
参加店は、68店舗です。
バル街の開催にあわせて、いろいろなイベントも同時開催されています。
今日は、寒いので防寒対策バッチリで外出してやー!
さて、ここ『まちセン』は、バル街i(アイ)なんですよー。
バル街i](アイ)?って?
なんでしょねー?情報交換、案内所です。
バル街チケットを見せてもらいました。
プレミアムチケットやー。といって見せてくれましたよ。
(関西弁ではなかったよな。チケットやーとはいってなかったか。)
これから、どこに行こうと、戦略会議中の方もいるよ!
by たにぐち
(関西出身です。NCVデビューしたで。見てくれた??)
中尾 仁彦 氏が函館の歴史のを交えて西部地区の街並みを案内する大大人気の「箱館歴史散歩の会」
毎回金曜日に開催されおり、「平日だと参加できない!」という方々にお答えしまして
4月21日は日曜日に行われます!
まちづくりセンターを出発して新島襄ゆかりの地を巡ります。
「箱館歴史散歩の会に参加してみたい!」、「函館と新島襄の関係を知りたい!」
そんな方におすすめです。
第97回 箱館歴史散歩の会
「新島襄ゆかりの地巡り」
鎖国時代に命がけで函館からアメリカに脱国した新島襄、それを支えた函館の人々。帰国後に夫妻で再度函館を訪れた場所などゆかりの地を巡ります。新島襄夫人・八重を主人公とした「八重の桜」がNHKで放映中
日 時: 平成25年4月21日(日) 10:00~12:30
集 合: 函館市地域交流まちづくりセンター(十字街旧丸井デパート)
コース:
日本最初の官立気象台跡 → ブラキストン宅跡 → 新島襄ブロンズ像 → 居留地跡 → 新島襄海外渡航碑 → 箱館丸 → 山ノ上大神宮 → 諸術調所跡 → 日本基督教団函館教会 → 函館市写真歴史館 → 遺愛女学校跡 → ハリストス正教会ロシア病院跡 → デユーク宅跡
申し込み: 不要、お気軽にご参加ください。少雨決行
参加費: 100円
問合せ: 中尾 仁彦(電話 0138‐55‐0909)
また、明日4月19日(金)は「第96回 箱館歴史散歩の会」は西部地区坂巡り(その1)、南部坂や護国神社坂を中心に練り歩きます!
こちらも申込不要になっておりますので、是非ご参加ください!
written by えのもと
いつもと違う「まちセン」!
どこが違うかな?気づきますか?
気づいたあなたは「まちセン」通!
玄関に注目ー。
白い看板あるのわかりますか?
「水曜マルシェ」開催中の看板でしたーーー。
水曜マルシェの様子は・・・こちら↓
様々な方の出店を通して、
地域活性・コミュニティーの場として、広めていきたいと思って、
全て手作りっていうものもあったりして、すごいです。
一つ一つ丁寧に作られたものばかりで。
一押し商品ありますか?って聞いたら、
「全部」って教えていただきましたよ!
いろんなものがあるので、見るだけでもおもしろいで。
出店者それぞれの思いがあるので、気になる商品について聞いてみてみて??
「まちセン」は多くの方に支えられているなーって実感します。
ありがとうございます。そして、よろしくお願いします。
by たにぐち
(関西出身です。天気予報では、明日の函館は曇り後雪やて。防寒対策して外出してや。)
まちづくりセンター2F、フリースペースでは本日から「春の衣展」が始まりました!
古布好きの主催者、斉藤千栄子さん(旭川在住)が春と秋の年2回、函館で衣展を開催しているもので、
今日は10時のオープンとともにたくさんの方がお見えになっていました。
今回の新作はコチラ!
端午の節句にあわせて、はじめて製作したというこいのぼりの小物~
ちりめん生地と愛らしい男の子が優しい味わいをだしています。玄関に飾りたい一品です。
洋服やバッグ、タペストリーそしてかわいらしい小物が盛りだくさん。
「この生地いいねぇ?」という声も聞こえてきていました。
どれがいいかと、じっくりと見入っている方ばかりです。
お気に入りの品が見つかるといいですね。
19日(金)、バル街当日も展示中です。どうぞお立ち寄りご覧ください。
日時:平成25年4月16日(火)~4月19日(金)
時間:AM10:00~PM6:00(最終日はPM4:00まで)
By おおや
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています |
・ | まちづくりセンターについて |
・ | 施設案内 |
・ | ご利用者の皆様へ |
・ | 利用案内(料金等) |
・ | まちづくりセンターへのアクセス |
・ | センター長から皆様へ |
・ | はこまち通信 |
・ | まちセン BOOKS |