函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 健康情報

ブログ「移住者サポートセンター」のカテゴリ「健康情報」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは地域情報です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

メイン

健康情報 アーカイブ

2010年03月17日

花粉症

北海道にはスギ花粉症はないと言われています
が、日本で初めて花粉症が報告されたのは昭和
30年代で花粉症の患者は、年々増加している。
その理由はいろいろ言われていますが、一番の
原因は花粉の飛ぶ量がドンドン増えているとい
うことらしいです。なぜ花粉の量が増えている
のかというと、戦後、住宅の木材にむいている
ということでスギがたくさん植えられその後ス
ギは切られずに大きくなり、花粉を飛ばし始め
スギが最も花粉を飛ばす年齢になったからなん
だそうです。北海道には花粉症はないとは言い
きれません。

花粉症

花粉症の対策としては
(1) マスクの着用
(2) メガネの着用
(3) 帽子をかぶる
(4) 花粉のつきにくいナイロン製の衣服を身に
  つける

 などをして、完全防備することで、花粉を
浴びないことが大事です。

2010年02月15日

感染症胃腸炎?

感染症胃腸炎(ノロウイルス)が密かに流行し
ているようです。あなたの周りでも流行って
いませんか?全国各地でノロウイルスによる
お年寄りの死亡のニュースなどもあり、知名
度が高くなったこともあり知っている方も多
いかと思います。わたしたちの体内に入ると、
小腸の粘膜で増殖する感染力の強いウイルス
で、突発的に激しい嘔吐や下痢になりとても
苦しく微熱がでたりし、悪寒の症状が出る場
合もあります。感染拡大して「家族中がノロ
ウイルス・・・。」という状況にもなりかね
ません。十分注意してあげてください。

ノロウイルスの症状

2010年02月09日

骨粗しょう症

冬道の歩行で怖いのはスリップによる骨折、
特に交差点では車両が発進するときに横断歩
道をスリップしながら発信するのでテカテカ
に凍り付き滑りやすくなっています。油断を
して転倒すると思わぬ事故に繋がり大けがを
します。特に尻餅や腕などかばいけがが多く
なります。横断歩道といえど注意してくださ
い。そして足はすり足で歩き、手はポケット
ハンドをしない事が肝心です。・・

大腿骨骨折

2010年02月02日

インフルエンザ

函館市ではインフルエンザ対策本部がありますが
最近になって収束したかのように新聞紙上には
取り上げられなくなったようですが油断は禁物
です。新型インフルエンザワクチンの接種対象
者の拡大についてのお知らせがありました。
ワクチンの対象者が広げられ一般の成人の方で
も接種が出来るそうです。接種希望の方はお近
くの病院または下記相談窓口へ問い合わせして
ください。

インフルエンザ相談窓口
市立函館保健所保健予防課
電話 32-1539 
FAX  32-1526

2010年01月28日

ピロリ菌

昨日、NHKの番組で”ェ~”という事を放送
していました。ピロリ菌に関する胃ガンの発生
率がとりあげられ喫煙、塩分、高血糖の方は特
に注意をしてくださいとのことでした。できれ
ば除菌する事だそうですが、以前除菌したから
心配ないとはいえないそうです。

ためしてガッテン

2010年01月27日

総合保健センター

五稜郭公園横にある総合保健センターにはい
ろいろな施設がありますがセンター内には
保健所の他に保健センター、夜間急病セン
ター、健康増進センター等があり私たちの
健康についての情報や健康維持に関する施
設等があります。一度見学してみては如何
でしょうか。保健所担当課を参照ください。

総合保健センター

2010年01月20日

NHK健康情報

NHKが行なうようになって40年以上の歴史
がある健康番組長寿番組ですが各分野の
専門医師が病気の治療や予防、検査など
についてやさしく解説してくれます今週
は高齢者の喘息についてです。
金曜日は今週のテーマについて詳しく
相談を受けてくれるそうです。

健康情報

2010年01月17日

カツゲン

カツゲンって知ってますかという記事を見つけ
ました。確かに小さい頃から飲み慣れては今し
たが北海道以外の方はなじみがないのかもしれ
ません。牛乳配達をしていた頃にカツゲンも一
緒に配達した記憶がありますが本州にいたとき
はあまり見かけたことはなかったように思いま
す。スーパーでは今でも販売しています。元気
を出す飲み物として是非お試し下さい。

カツゲン

2010年01月16日

1月まなびっと講座

今月行われる「まなびっと講座」は「フォーク
ダンスで心地良い汗を」は青年センターで実施さ
れます。冬の雪の中に閉じこもってばかりでは運
動不足になります。是非参加して楽しい汗をおか
きください。
日時は1月23日午前10時~12時まで
申込みは「まちセン」まで
料金は無料です。詳しくはまちセンまで・・・

IMG.jpg1月講座

2009年12月30日

仕事納め

5月から始まった移住サポートも本日が
仕事納めになりました。多くの皆様のご支援
をいただき感謝申し上げます。
昨日東京から移住を計画されている方がご夫婦
でお見えになり冬の函館を体験して雪解け頃に
函館移住をしたいとセンターに来られました。
雪も例年より多く厳しいお正月になりそうで
すが皆様良いお年をお迎え下さい。

緊急医療体制

2009年12月28日

冬の健康

年末年始はお酒の量も増えると思いますが健康
には気を付けてください。特に血圧は12月が
1年の間で最高に上がるときです。冬は夏より
血圧が5mmHgほど高くなると言われており、
血圧は季節によって変化します。12月には
ピークを迎えますが季節によってもっと大き
く変動する人もいます。
冬になって血圧が上がると、高血圧の人はそ
れだけ脳卒中や心筋梗塞などの合併症をおこ
しやすくなります。そのため、高血圧治療中
の人が冬の間だけ薬の量が増えたり、ふだん
は高血圧と診断されていなくても冬になると
治療が必要なレベルに血圧が上がっているこ
とがあります。そこで、血圧に応じた治療を
受けるには現時点の血圧を正確に把握する必
要があります。1ヶ月に1回は血圧をはかり
ましょう。

冬の血圧

2009年12月10日

メデカルページ

市内の150余りの病院を掲載している雑誌が
あります。以前にも紹介したと思いますがメディ
カルページです。函館市・道南の医療情報を冊子
とHPと携帯で地域に発信するもので目的別、地
域別で検索ができます。冊子(平成21年度改訂
版)は市内のセイコーマート・ハセガワストアに
て配布中です。!

メデカルページ

2009年12月09日

予防接種

函館市では、今年も高齢者インフルエンザ予防
接種費用を助成しています。ただし、この予防
接種は新型インフルエンザの予防接種ではあり
ませんので注意してください。
実施期間は平成21年12月31日(木)まで
でで接種費用はを助成している期間です。
対象者は函館市に住民登録されている方で、次
に該当する方(1)接種日現在,満65歳以上の方
(2)満60歳以上65歳未満の方で,心臓,じん臓
もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイ
ルスによる免疫の機能に障害を有する方
(身体障害手帳1級相当の方)   
身体障害者手帳または医師の診断書が必要です。
せ接種費用は1000円です。新型インフルエ
ンザの予防接種ではありませんが安心のため
この機会にお考えください。

高齢者予防接種

2009年11月27日

禁煙

やめられないものの中にタバコがありますが
一度や二度禁煙を経験したけれどだめだった
言う方には是非改めて考えてください。恐ろ
しいですよ・・・・・でも禁煙することで得るこ
とも大きいと思います。

禁煙効果

2009年11月21日

寒い冬

寒い冬の風邪対策のお話です。気温と湿度が低下
すると風邪のウイルスが活発になり、風邪をひき
やすくなりますが、これからが冬本番、ますます
厳しくなる冬に向けて風邪対策をご紹介します。
温度と湿度、風邪の正体などよくわかります。

風邪と対策

2009年11月17日

救急箱

「目で見る救急箱」という函館市、函館市医師会、
函館小児科医会が作成したガイドブックがありま
す。上手なお医者さんのかかり方、こんな時は?
発熱、 ひきつけ(けいれん)、 咳、 腹痛等々
また、小児救急電話での相談受付、函館市夜間
急病センターや夜間や休日の当番医の検索など
便利帳として使えます。

救急箱

2009年11月14日

健康ニュース

みなさんの関心は何ですか?健康ですか?NHK
が作るネットに健康ニュースがあります。「あなた
がつくるホームページ」だそうです。いま流行の
インフルエンザから健康チェックなど土日を除く
毎日健康の問題に対応しています。


健康ニュース


2009年11月13日

ジェネリック医薬品

薬代が安くなるジェネリック医薬品をご存じですか?
医薬品は開発に費用が多くかかりますが、開発期間
が短くて済み価格も安くなっています。中には3割
以上、5割以上安くなる薬もあり、これまで効き目
や安全性が実証されてきたお薬と同等と確認され
た上で、製造、販売が認可されています。「後発
医薬品への変更不可 」という欄に医師の署名等が
ない限り、患者の選択に基づき医薬品の調剤が可
能になりました。また、全に医薬品があるわけで
はありません。薬局に在庫がない場合などによ
り、ジェネリック医薬品に切り替えられない場合
もありますので確認が必要です。

医薬品希望カード
ジェネリック医薬品の希望を医師や薬剤師にお伝え
しやすくするため、「ジェネリック医薬品希望カード」
を作成しました。

2009年11月11日

献血

献血をしたことがありますか?
北海道赤十字血液センターでは毎月地方を回り
献血の運動を呼びかけています。
北海道ではO,AB型がとても不足しているらし
くネットでも呼びかけています。
献血をしたことのない私ですがいつかは経験をし
てお役に立ちたいと考えてます。

お問い合わせは、北海道函館ハコダテ赤十字血液
センター業務課
TEL(0138)-56-2218

献血後のお願い

献血場所の情報

2009年10月28日

交流会

第5回移住者交流会は昼食をはさみ時間をオーバ
ーして終了しました。参加者は初めて参加される
かた2名を含む42名、イカの塩辛作り体験や
心臓マッサージ機の取り扱いからAEDの使い
方等までハッスルハッスルで主演男優も参加し
ての積極的受講を受けました。その後クリスマ
スファンタジーの参加に関する事や12月の
イベントの企画報告など和気あいあいの内に
終了致しました。

%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A21.10.28%20003.jpg

%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A21.10.28%20001.jpg

%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A21.10.28%20002.jpg

%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A21.10.28%20007.jpg

2009年10月04日

日本赤十字社

赤十字は「人道・公平・中立・独立・奉仕・単一・
世界性」という7つの原則(赤十字の基本原則)の
もとに、世界最大のネットワークを持って活動する
人道機関で「赤十字国際委員会」「国際赤十字・赤
新月社連盟」「各国の赤十字社・赤新月社」の3つ
の機関で構成されております。その使命は、活動
にかかわる全ての人(社員、ボランティア、職員
等)が共有するものです。赤十字の普遍的な使命
である人道的任務の達成を「人間のいのちと健康、
尊厳を守ります。」と明解に表現し、あわせて「
苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し」
により、多くの人々の温かい思いを結集して赤十
字運動を推進して行くことを強調しています。
献血をしたことがありますか?現在AB型が不足
しているそうです。献血車が市内を定期的に巡回
していますのでご協力をお願いします。

献血場所予定

2009年10月03日

新型インフルエンザ拡大

渡島、桧山でも新型インフルエンザが広がりを見
せているそうです。函館市内では8歳の男子児童が
新型インフルエンザ脳症の発症があり、一時意識不
明となったそうですが現在は回復しました。
函館保健所はまた、本通中学校、ラ・サール中学校
学年閉鎖、函館駒場小学校、中部高校、同大妻高校
が学級閉鎖を行うと発表した。江差保健所も同日、
檜山支庁の出先機関・檜山農業改良普及センター
が新型インフルエンザに感染した疑いがあると発表
した。保健所管内の檜山南部5町で、新型が疑われ
る集団感染発生は、厚沢部町、上ノ国町に続き3町。
ますます拡大をしているようです。手洗いとうがい
を忘れずに・・・・・。

インフルエンザ

2009年10月01日

健康相談

健康相談について以前も掲載いたしましたが、
カラダにeサイト・ヘルスクリニックで今回から
健康相談「答えてドクター・教えてナース」を新
設しました。12名のドクター、看護師の方がそ
れぞれの分野から相談者にアドバイスをしてもら
えます。薬の服用、歯科医を選ぶポイント等多岐
に亘る相談を受けてもらえるようです。健康相談
を希望している方は一度ご相談してください。

ファイルをダウンロード

2009年09月30日

食中毒の季節

今年函館管内での食中毒の発生はなかったようです。
保健所の報告でもこの2年間に発生した食中毒は
なかったということですが1年のうちで一番発生
率が高いのは秋口であることから、これから注意
をすることが肝心かと思います。
函館新聞WEBサイトによる、食中毒に関するの記
事を紹介をします。

食中毒

2009年09月24日

市立函館病院

診療科目26科と100人以上の医師を構え、病床
734床の市立函館病院は道南の総合病院として函館
市内はもちろん近県からも高い評価を得ています。
その特徴ある取り組みは、DMATとよばれ災害急性期
(概ね48時間以内)に活動できる機動性を持った、専
門的な訓練を受けた災害医療派遣チームがあること。
大地震及び航空機・列車事故といった災害時に被災地
に迅速にかけつけ、救急治療を行えること。
自然災害に限らず大規模な集団災害において、一度
に多くの傷病者が発生し医療の需要が急激に拡大す
ると、被災都道府県だけで困難な場合に厚労省より
派遣要請が命ぜられるなどの取り組みがあります。

市立函館病院

なによりも市民にとっては大変心強い
施設であることです。

2009年09月23日

心肺蘇生とAED

心肺蘇生とAEDについて、私たちは常に心がけて
いなければなりません。突然のけがや病気におそわれる
か予測ができません。いつ、どこで、だれでも使いこな
すことが肝心です。突然目の前で人が倒れた経験はあり
ませんか?このようなとき、病院に行くまでに、家庭や
職場でできる手当てのことを応急手当といいます。

応急手当

9月24日と来月の10月28日まちセンにおいて
講習会を開催いたします。

2009年09月08日

かかりつけ医

皆さんはかかりつけ医をお持ちですか?。
かかりつけ医とは、病気になったとき、真っ先に相談
でき信頼する地域のお医者さんのことです。普段の診
察で病状や治療法についての詳しく説明を受けるほか
に、健康についての相談をしたり、 各種保健・医療・
福祉のサービスの提供や、必要に応じて適切な専門医
や病院・医院の紹介をしてくれるもので、自分の病歴
や体を知っていてもらい急に具合が悪くなったときに
は安心して診てもらうことができます。持病のある方
はもちろんのこと元気な方でも、自分や家族の健康に
ついての相談相手としてもかかりつけ医を持つことを
お勧めします。
信頼出来るかかりつけ医に健康管理をしてもらうこと
は、病気の予防・早期発見・早期治療につながります
まず、診察を受けさらに、詳しい検査や高度な治療が
必要と診断された場合には、適切な医療機関を推薦し
てもらいましょう。

かかりつけ医

2009年09月05日

インフルエンザ

まちセンの中にもインフル進入か?手洗いとうがいを
心がけていますか?日曜の当番医を確認していざと
いう時には参考にしてください。
新型インフルの道内ピークは来月上旬だそうです。
道の推計では5人に1人感染も予想され新型イン
フルエンザの感染が道内で拡大、道感染症情報セ
ンターの定点調査(8月24~30日)では4日
、1医療機関当たりの患者数が2・16人(速報
値)となり、「流行期」に入ったことが分かった
そうです。患者数は前週に比べ2・6倍に急増、
道内の流行ピークは早ければ10月上旬になる見
通しで道は、感染者総数が道民全体の5人に1人
に相当する110万人になると推計しているそう
です。十分気をつけてください。

当番医

救急診療


2009年09月02日

ダイエット

そろそろ横腹が気になるお年の方必見、ダイエットと
いっても単なる断食はいけません。さりとて食べて
痩せるほうほうはなかなかないものです。食べた分
は運動で消費するのが一番良い方法ですが忙しい
時間がないではうまくいきません。85cmの胴周
りが気になる方はどうぞここを参考にしてください。

ダイエット攻略法

2009年08月29日

新型インフルエンザ

新型インフルエンザの報道がいろいろされてちょっと
不安な日が続いています。わかい人ほど重篤であるとか
・・・ワクチンについては品不足になるはと言われてい
ます。私たちにできることは手洗いとうがいくらいでし
ょうか?
インフルエンザ

2009年08月26日

医療機関

北海道の医療機関を網羅したページがあります。
北海道の病院・診療所・歯科診療所、助産所、薬局が
検索できる情報サイトです。
北海道医療機能情報システムに関するお問い合わせに
ついては、下記または最寄りの保健所に問い合わせく
ださい。
【医療機能情報のお問い合わせ】 
 北海道保健福祉部施設運営指導課医療調整グループ 
 電話011-231-4111(内線25-213) 
【薬局機能情報のお問い合わせ】 
 北海道保健福祉部保健医療局医療政策薬務課薬務GP 
 電話011-231-4111(内線25-333)

北海道医療機関情報

地域で探す。医療機能で探すことが出来ます。


2009年08月21日

インフルエンザ

そろそろ新型インフルエンザの報道が活発になってき
ました。死亡情報もありこれからが本番であるといわ
れていますが対策はありますか?名古屋市では、国内
3人目の死者が出たなど、新型インフルエンザの流行
の兆しがでてきたとしています。舛添厚労大臣は記者
会見で「本格的な流行が始まった」と注意を促してお
り、市立函館保健所でも「うがい、手洗いの徹底をし
てください」と対策を呼び掛けています。基本的には
うがい、手洗いを実施することと、つめの間や手など
もきちんと洗うようにしてください。
問い合わせは発熱相談センター(市立函館保健所
保健予防課)TEL0138ー32ー1539 へ

インフルエンザ

2009年08月09日

間接リウマチ

今回は、主婦の病気と呼ばれることのある「関節リウマチ」
について、関節リウマチは、関節のつなぎ目部分を覆
っている滑膜という薄い膜に炎症が起こり、関節の痛
み、腫れ、変形といった症状が現れて関節の機能が徐
々に障害されていく病気です。人には体内に侵入して
きた有害な物質を攻撃して排除し、からだを守ろうと
する免疫というシステムが備わっているそうです。
関節リウマチは、このシステムに異常が起こり引き起
こされますが、なぜ異常が起こるのか、その原因は未
だはっきりしていないそうです。

リウマチチェックシート

4つ以上が当てはまれば関節リウマチが疑われます。

・6週間以上にわたり、朝のこわばりが1時間以上持
続している
・6週間以上にわたり、関節が3ヵ所以上腫れている
・6週間以上にわたり、手や指の関節が腫れている
・6週間以上にわたり、左右対称に同じ部位の関節が
腫れている
・手のレントゲン写真の結果、異常がある
・皮膚の下に、3cm以内程度のかたまり(皮下結節)
ができている
・血液検査でリウマトイド因子が検出され、リウマチ
反応の結果が陽性だった
(アメリカリウマチ学会(ACR)の診断基準より作成)

どちらにしても専門医で検診を受けてください。

2009年08月01日

健康増進

ジメジメとした日が続き屋外での散歩やジョギングが
できず運動不足な方がいると思いますが、健康に気を
つけている方にお勧めは健康増進センターでの器械運
動や筋トレ、ストレッチ講習が人気ですよ。まず、そ
の前に自身の健康、体力を知ること、ここでは健康づ
くりのプログラムを作成してくれます。

健康増進センター

2009年07月31日

パークゴルフ

北海道発祥のスポーツ「パークゴルフ」芝生の上を歩く
こと約1km、きれいに整備された芝生の上を歩くだ
けでも最高の気分になること請け合い。ついついはま
ってしまいました。腕の方はともかく一度お試しくだ
さい。市内には10ヶ所のコースがあり、朝から途も
なく賑わっています。
パークゴルフ

用具はクラブと球だけです。ルールは簡単・・何打で
カップに入ったかだけです。芝生の上を心地よく歩け
ますように・・


2009年07月28日

紫外線

日差しが強くなってきました。紫外線の対策しています
か。実は、屋内にも反射光として侵入してくる紫外線。
でも部屋の中では特に対策はとられていなません。有
害な紫外線をカットするにはサングラスもありです。
目に入る可視光線もおさえ眼精疲労をおさえるサング
ラスを用意してください。

眼精疲労

2009年07月26日

肥満に悩んでいませんか

DMI自分の肥満度や体内脂肪の値を知っている人は
案外少なくないと思います。意識して食事や運動をしている人で
あれば別ですが、いやあえて避けている人も多いのかもしれませ
ん。食事と運動は敵対関係にあるかもしれません。つまり、食べ
た分だけ運動し消費すればよいわけで過剰分が脂肪がつきやすい
お腹周りにつく訳で普段から意識することも必要かもしれません。
 
s-1IMG.jpg肥満

肥満大敵、脂の用心

2009年07月23日

AED

AED知ってますか?突然の心肺停止は、心臓が
ブルブルと細かくふるえることによって生じること
があり、早く心臓に電気ショックを与えて、心臓の
震えを取り除くことが必要です。これを除細動とい
います。この電気ショックを行うための機器をAED
(自動体外式除細動器)といいます。AEDはコン
ピューターによって、心臓のリズムをメッセージで
教えてくれます。だから、一般の人でも簡単で確実
に操作できます。
 
AED設置場所

現場に居合わせた人が心肺蘇生法を行いAEDを活用
することで、救命率は格段に高くなるといわれています。
もし身近で誰かが突然倒れた場合にはAEDを活用して
救命に役立ててください。 


2009年07月18日

自分のBMIはご存知ですか?

どうして太るの?理由は簡単食べた分だけ消費しない
からでしょうか?日本人が「食べ過ぎ・飲み過ぎ」
ている大きな原因のひとつはストレスだそうです。
実際、肥満におちいっている人を見ると、子供も
大人も、ストレス解消に、寂しいから、何か気をま
ぎらわせるために、食べる・飲むなどしていること
が多いですね。アルコールは、かなり高カロリーだが、
1日のしめくくりにやめられない…という人もいるで
しょうけど。・・・また困ったことに、ストレスの
原因が何であるのか、本人にも分からないケースも
多いようです。体が無意識に感じているストレス=
自律神経の乱れも、肥満に大きく関わっています。
昼も夜も関係なく生活している人は、その自律神経
が乱れ、常に「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」の原因となる
ストレスにさらされています。

肥満

気をつけましょう。・・・

2009年07月14日

ホスピスって?

函館おしま病院の「緩和ケア」の取り組みを紹介します。

おしま病院

人間誰しもケアを必要な時があると思いますが、このよ
うな取り組み敬意を表します。

2009年06月30日

医療相談窓口

医療に関する相談や苦情に対応するため病院等と患者
さんやご家族との橋渡しをしてくれる窓口で医療機関
との信頼関係を高め安心して診療を受けられる環境づ
くりを作ってくれるのが函館市医療安全支援センター
(医療相談窓口)だそうです。
受付日及び時間は毎週月~金曜日
(土、日、祝日及び12月30日~1月5日は除く
午前9時~午後5時まで(12時分~午後1時を除く)
受付方法は電話及び面接で予約制です。

相談窓口


所在地〒040-0001
  函館市五稜郭町23番1号
  市立函館保健所(3階)医務薬事課内
  相談専用電話 0138-32-1528
      FAX 0138-32-1505

2009年06月26日

新しい食事のとり方

最近噛む力がなくなった。歯の治療で食事が不自由に
なったとかとかく食べたいが億劫になってしまう。
そんな時はありませんか?折角の楽しい食事が残念
です。最近新しい食事のとり方を研究をしていると
ころがあるそうです。病中病後の栄養補給や腎臓病
等で食事制限のある方にも朗報かと思います。こん
な栄養の取り方もあるのですね・・・

秋山食品
介護食・たんぱく調整食品・ミネラル補給食品・
治療用食品の取扱いをはじめてから5年の実績を
重ねているとか・・・参考になれば


2009年06月22日

市民健康教室

市民健康教室は、「市内の専門のお医者さん・歯医
者さん」を講師とした講演会で月1回~2回程度市内
の町内会で実施されており、足を運びやすい場所で気
軽に参加できるシステムになっています。健康情報が
盛りたくさん聞け気軽に質問できるようです。予約不
要、参加料も無料、この機会をのがさず参加してみて
ください。開催場所等はここ・・・


平成21年度「市民健康教室」へ

主催/函館市医師会・函館歯科医師会・市立函館保健所
後援/函館市町会連合会

「お問い合せ」
 健康づくり推進室健康増進課健康増進担当
 TEL 0138-32-1532


2009年06月11日

夜間診療

函館市内で現在夜間診療を受けている箇所は歯科
も含めて約60箇所緊急の時には気が動転して手につ
かないものですが普段からの心構えが肝心です。
もしもの時の用意として


夜間診療箇所

備えあれば憂いなし、一刻の猶予も出来ない事柄は情
報の確認と用心をしてください。

2009年06月04日

特定健康診査ご存知ですか

函館市国民健康保険に加入されている40歳から
74歳までの方を対象に無料で健康診査が受けられます。内容は
血圧検査、心電図等で健康に関する指導もしてくれるそうです。
国保年金課特定健康診査
生活習慣の改善や健康維持のため是非受診して下さい。

2009年06月03日

ベットサイドシステム?

元町にある病院では小回りのきく医療体制で評判を得ているそうです。
ベットサイドシステムなんのことか疑問ですがつまりベットサイドにモニターがあり
テレビ、医療情報、職員との連絡にベットにいながら使用できるもので(有料ではあるけれど)入院生活を快適に過ごしてもらうためのものだそうです。
評判の病院
興味のある方はどうぞご確認をしてください。

2009年05月31日

運動してますか?

糖尿病、心疾患等の生活習慣病の発症や進行には、食習慣・運動習慣などが深く関わっています。そこで函館市は『健康はこだて21』で生活習慣が原因でおこる肥満の予防と解消を図るため日常生活の中で運動習慣を考えて、手軽にできる運動としてウォーキングを勧めています。日頃から健康づくりに取組んでいる人たちが身近な道をウォーキングコースとして、マップを作成しています。日常生活の中にウォーキングを取り入れ、健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。
函館市

2009年05月21日

急病の時はここです。

◆夜間や休日に受け入れ先の病院を案内する(24時間)
北海道救急医療情報案内センターのフリーダイヤルは
0120-20-8699、携帯電話・PHS 011-221-8699
◆日曜、休日の救急歯科診療(9:00~15:00)
函館口腔保健センターTEL.0138-56-8148
◆函館市夜間急病センター五稜郭町23-1(年中無休)
総合保健センター内 2階TEL.0138-30-1199
診療時間/19:30~24:00
※2008年12月に白鳥町から五稜郭に移転しました。
夜間急病センター

続きを読む "急病の時はここです。" »

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動
■定住化サポートセンターの活動を通じて皆様にお知らせしたいことや、既に函館に移住された方のご意見など、これから移住を検討されている方に役立つ情報の提供などをメールマガジンにして配信いたします。ご希望の方は、下記申込フォームよりメールアドレスを入力の上お申込下さい。
移住メールマガジン申込フォーム

© 函館市地域交流まちづくりセンター