8月12日(火)、まちづくりセンターで、8月のまなびっと体験講座
	「NATURAS(なちゅらす)・子どもむけ工作プログラム!」を行いました。
	 
	
	講師は、NPO法人 NATURAS(なちゅらす)の赤石 哲明 さん
	 
	午前は、「空飛ぶおもちゃ☆プロペラカイト」
	午後からは、「お菓子で☆アクセサリー」の工作を行いました。
	 
	午前中のプロペラカイトづくりでは
	
	プラスティックのプロペラや割りばしくらいの木材、ゴムなどを組み合わせて
	プロペラとカイトの骨組みをつくります
	 
	
	カイトの帆の部分に好きな絵を描いて
	 
	
	さっき作った骨組みに、絵を描いた帆をのりでつけて完成!
	 
	 
	 
     
	オリジナルの「プロペラカイト」が」できました!
	 
	
	完成したあとに、きちんと飛ぶか練習してみました。
	たくさーんゴムを回すと高く飛ぶようで、15mの高さまで飛ぶものもあるそうです!
	 
	 
	午後からはの「お菓子で☆アクセサリー」
	
	本物のお菓子を使って、ネックレスをつくっちゃおうーという工作です。
	 
	お菓子をアクセサリーにってどういうこと?
	というのも、
	UVレジンという、紫外線を当てると固まる特殊な液をクッキーに塗って、
	アクセサリーのように変身させてしまうのです。
	 
	手順はこちら
	
	まずは、クッキーにUVレジンの液を垂らして
	 
	
	めん棒で、まんべんなくクッキーの上にUVレジンをつけます。
	 
	
	UVレジンを塗ったクッキーの上に、アクセサリーを置いてデコレーションをします。
	 
	
	こんな風になります!
	 
	 
	
	紫外線を当てる機械に入れて、UVレジンを固めます。
	 
	参加者全員分のUVレジンを固めている間に、ネックレス部分をつくります。
	
	好きな色の紐を選び、紐にカラフルなビーズを入れていきます。
	 
	
	ネックレスと、UVレジンを固めたクッキーを組み合わせて完成!
	 
	クッキーのデコレーションや、ビーズの色を組み合わせて
	オリジナルの「お菓子のアクセサリー」をみんなで作りました!
	 
     
	
	 
	「工作大好き!」と、午前・午後、両方に参加してくれた方もおりました。
	参加された皆様、どうもありがとうございました!
	 
	 
	By 榎本