こんにちは!
	昨日からインターンシップでお世話になっている中川です。
	 
	今日は、センター長から頂いた課題の1つに取り組んでいました。
	チラシ大賞を選んで、模造紙にまとめるというものです。
	模造紙に文字を書いたり、イラストを描いたりすることは、
	とても苦手なのですが精一杯頑張りました・・・!
	しかし、どうしても、ペンだといつも以上に字のバランスが取れません・・・。
	上手な字が書けるようになりたいです。
	
	 
	2013年度にまちセンに届いたたくさんのチラシの中から、1位から3位までを選ばせて頂きました。
	 
	
	 
	1位は「函館どっくをのぞく展」のチラシです。
	箱の中で船がつくられている様子を周りから覗いている、とてもかわいいイラストが印象的でした。
	このイベントは何を目的にしているのかが一目でわかります。
	そのほかの基本情報もシンプルにまとめられていて、とても見やすかったです。
	 
	2位は「大沼・寒感カフェ&アクティビティ」のチラシです。
	大沼の寒さを楽しもうというコンセプトですが、色づかいは暖色系で、あたたかい印象を受けます。
	たくさん遊んで暖まろうというイメージなのかなと思いました。
	1つ1つの項目に内容に合った、かわいらしいイラストがついていて、イベントに行ってみたくなりました。
	 
	3位は「函館アフリカンオールスターズ」のチラシです。
	白黒のチラシで色を使っていないのですが、にぎやかそうな様子が伝わってくる丁寧なイラストで、
	楽しそうだなあと思いました。
	地図が載っていたり、コインのイラスト付きで入場料が書かれていて、わかりやすかったです。
	 
	 
	たくさんのチラシを見ている中で、わたしはカラフルなものに目がいきがちだと気づきました。
	しかし、他の人はもっとシンプルなものに目がいくかもしれません。
	年齢層などの対象によって、ポップなものにしたり、スタイリッシュなものにしたり、
	目を引くための工夫が必要なんだなあと思います。
	1枚の紙の中で、伝えたいことを効果的に表すということは、とても難しいと感じた課題でした。
	 
	今回作成した「2013年 チラシ大賞」は印刷室に掲示していただいています。
	頑張って作ったので、ぜひみなさんご覧ください!
	 
	岩手大学 農学部 中川あゆみ