インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

音楽の原点 縄文の響きコンサート

 

10月も早いもので、もう後半です。

今日はまさに ”秋晴れ”

暖かい日差しに恵まれました。

今日のような日は綺麗な夜景が見れるのではないでしょうか。

 

函館山の夜景についてですが

今月16日~来月6日まで函館山ロープウェイは整備点検のため休止しております。

登られる方はバスやタクシーをご利用ください。

また混雑緩和のために同じ期間に16:00~21:00まで

マイカーの規制も行っております。

くわしい情報は

函館山ロープウェイ公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

 

今日は14:00から まちセン1階ロビーで

縄文音楽を考える会によるコンサート

縄文の響きがありました。

 

石笛や土鈴また縄文土器を使った縄文楽器を使った歌を披露。

20141018006.jpg

 

若い新メンバーが2人加入したそうで

縄文楽器とカフォンやサックス、ピアノとのコラボレーションは

とても新鮮でした!!

20141018010.jpg

20141016012.jpg

 

 

まちセンのロビーにあるピアノ

実は函館の豪商・相馬哲平にゆかりあるものなのです。

しかし年数がたつにつれ傷みが進み、修理のための募金を呼びかけて

来場者の方が募金していく姿も見受けられました。

20141018015.jpg

 

午前中はとって~も静か~~だったまちセンに

ステキな音色をありがとうございました。

 

そんな、午後のひとときでした。

 

伊藤

函館市市民協働モデル事業補助金募集中

函館市が市民の目線や感覚での市民生活に関わる地域課題への対応、

よりきめ細かな市民サービスの提供などについて、市民団体等の新しい発想や

専門性等を活かした事業の提案を募集中です。

kyoudomodel 2.jpg

 

 

市民協働って・・・??

募集要項を見てみたけれどもなんだかピンとこないなぁ・・・

などなど、

疑問に思うことがもしあるようであれば、

他都市でも市民協働事業を展開しているので

そちらの採択事業を参考にしてみるのもよいかもしれません。

 

【参考】

群馬県船橋市「地域づくり協働モデル事業」

神奈川県横須賀市企画提案型市民協働モデル事業」

福島県会津若松市「行政提案型協働モデル事業」

 

函館市の事業補助金は事業1件につき50万円以内です。

 

市民活動団体のみなさま!

自身の団体と市が協働で事業を実施することで

相乗効果が高まる事業を提案してみませんか??

 

 

募集期間は今月31日まで!

 

募集要項はまちづくりセンター、他市役所1階で配布しております。

 

By おおや

PA130113.jpg

10月13日(月)に、まなびっと体験講座「初心者のお茶体験講習会」を行いました。

秋のまなびっと体験講座では恒例となった、香雪園・園庭で行う「お茶」の体験講座ですが

今回は「親子」を対象に実施いたしました。

 

PA130110.jpg

講師は、表千家流教授 の東 宗伸(あずま そうしん)さん

「お茶の歴史」や「お抹茶」、「お茶の作法」について説明をしてもらい

「お菓子」と「お抹茶」をいただきました。

 

PA130074.jpg

季節のお菓子は、千秋庵総本家の「うさぎのおまんじゅう」!

親子向けということで、かわいいおまんじゅうを作ってもらったそうです。

 

PA130119.jpg

習った「お作法」を確かめながら、お抹茶をいただきます。

 

PA130125.jpg

次に、実際に「お抹茶」をたててみました!

 

PA130127.jpg

お茶をふるまうところも体験してみました!

 

PA130129.jpg

2回目のお菓子は、先生がつくってくれた「和三盆」と、先生が愛知に行って来て選んだ犬山城の「わん丸君」のおせんべい

 

PA130130.jpg

お母さん方も、お抹茶に挑戦!

 

親子で「お茶」を体験してもらいたいということで

香雪園の園庭という贅沢な空間で、ゆっくり「お茶」の世界に触れ合うことができました。

 

参加された皆様、ありがとうございます!

 

By 榎本

秋の衣展 開催中!

 

今日は昨日に引き続き、岩手大学附属小学校の6人が

まちセンに来てくれました!!

 

理事長の景観についてのお話を聞いた後

20141016007.jpg

 

 

なんと、6人がまちセンの職員に・・・・!!?

ということで、本日のまちセンの活動日記は6人が担当します!

では、お願いします!

--------------------------------------------------------------------------

 

10月16日~10月20日 10時~6時(最終日4時まで)

まちづくりセンター2階で秋の衣展開催しています!

 

201410160122.jpg

 

布遊び・古布屋の斉藤 千栄子さんが代表となって

江戸時代から昭和時代までの古い布を

現代風にリメイク・アレンジして、小物や服、バッグなどを売っています。

 

20141016017.jpg

 

カラフルな靴や、様々な模様の服が売られていて、

世にも素晴らしい衣展になっていました。

 

みなさんぜひ来てください。

 

こちらが、おすすめ商品

来年の干支、未(ひつじ)の置物です。

 

020141016016.jpg

 

 

 

岩手大学附属小学校 6年

前田 優一 宇佐美 龍 平澤 実禄

澤村 颯季 杉村 愛 佐々木 菜穂

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

短い時間のなかでも、一生懸命メモをとって

上手く取材をしてくれました。

20141016013.jpg

 

お家に帰ってから、自分たちが作った記事をチェックしてくれてるかな!?(見てる??)

 

午後からは自主研修ということで

函館の景観もちょこっと意識しながらまちあるきできるのではないでしょうか。

残りの時間も楽しい修学旅行にしてほしいですね!

 

 

最後に記念撮影。

002 (2).jpg

 

岩手大学附属小学校6年生のみなさん、

今日はありがとうございました。

 

岩大付属小学校6年生6人 のち 伊藤

 

岩大付属小6年生考案!わかたけ最中

函館に霜が降りたそうですねー。

もう少し秋を楽しみたいと思うのは私だけではないはず。。。

 

さあ。今日は岩手大学付属小学校6年生が研修旅行で

函館に来ており、まちセンにも立寄ってくれました。

 

まちセンに来た目的は、

6年生たち自身が考案した和菓子、「わかたけ最中」の販売!!

IMG_3282.jpg

わかたけ最中は、

盛岡市の銘菓、豆銀糖(まめぎんとう)を使用しており

外は最中のサクッとした食感。中は豆銀糖のしっとりした食感ときな粉の風味が

楽しめる最中です。

IMG_3295.jpg

断面は青豆(青大豆)のきれいな緑色☆

 

生徒さんたちは販売部門、広報部門、アンケート部門と3つの班にわかれ、

それぞれの役割をこなしていきました。

IMG_3292.jpg

IMG_3284.jpg

IMG_3287.jpg

 

広報用のチラシも自分たちで作成したんですって。

1種類だけでなく何種類かのチラシを持参していたのがすごいです。

(写真は2種類)

IMG_3296.jpg

 

広報がうまくいって、次々にお客が買い求めていきます。

IMG_3283.jpg

 

 

パッケージにも描かれているキャラクターマスコット「たけちゃん」ももちろん自作。

そのうえ、ちゃんと模型もつくっちゃうというこだわり。

製作者の男の子と一緒に写真をとってみました!

IMG_3293.jpg

 

 

まちセンでもわかたけ最中購入~。

たいへんおいしくいただきました。

IMG_3280.jpg

 

そうこうしているうちに用意した最中100個はあっという間に完売!

函館への研修旅行、充実したものになってくれると嬉しいです。

 

By おおや

29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS