インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まちセン日記の最近のブログ記事

写真展「飛翔」開催中!

 

s_R1043266.jpg

まちセン1階にて、

山月フォトクラブ主催の写真展 『飛翔』 が開催中です。

9月9日(月) までです。

 

s_R1043269.jpg

2012年~2013年の2年間に撮影された写真、23点が展示されています。

 

s_R1043267.jpg

風景や人物、季節も春~冬といろいろありますので、

まちセンにお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

 

大三坂にあるナナカマドの実が色づいてきました。

一雨降るごとに、

秋に近づいてるんですよね!?

朝晩涼しくなってきた~。

 

 

by たにぐち

スタッフの丸潤です。

 

朝夕はすっかり秋を感じる風が吹いていますね!

心なしか、まちセン近くの「大三坂」に植えられているナナカマドが

ほんのり赤く色づいているように見えます。

 

さて。

そんな秋口、ゆったりとした気持ちで

「秋の茶会」に参加してみるのはいかがでしょう!

 

まちセンでお世話になっている、

表千家の東 宗伸(あずま そうしん)先生より、お知らせがありましたので、

以下お伝えします。

お茶券 東宗伸 25.8.25.jpg

 

表千家同門会函館支部 「秋の茶会」

日時 10月6日(日) 午前9時から午後2時

場所 函館八幡宮

席料 1500円

 

素敵ですね!

函館山のふもと、函館八幡宮で、お抹茶が飲めるとは!

 

「茶道は、難しい」とか

「作法がわからない」とか、

苦手意識を持っている方もいると思いますが、

こうした茶会をきっかけに、気分を味わってみるのも良いかもしれません。

 

詳しくは、

表千家流茶道教室

 東 宗伸

電話 090-9521-9028 まで。

 

茶席券は、

まちセン1階 Cafe Dripdrop で扱っております。

お友達同士で、秋のお茶、楽しんでくださいね!

 

written by 丸潤

 

 

大沼の山川牧場では 9月の土・日・祝 限定で、子ウシにミルクを飲ませる体験を

行っています。

20130904105433_00001.jpg

「山川牧場」といったら、ソフトクリーム!とピンとくる方も多いはず。

 

ソフトクリームの原料となる牛乳を生産するウシの子、子ウシにミルクを

飲ませてあげて、大きくなった乳牛から搾乳された牛乳を加工してソフトクリームを食す。

 

な~んて、サイクルを考えるとソフトクリームの味も格段美味しく感じることができそうです。

とにかくとっても貴重な体験ができます。

 

子ウシにミルクを飲ませてあげた体験後にはソフトクリームかミルクシェークがあたるという

嬉しいプレゼントつきです☆

 

「体験してみた~いっ!」と思ったら

先着5名様という少人数制で行うので、予約がおススメです。

 

日程 : 平成25年9月の土・日・祝

時間 : 午前11時30分から 約30分程度

      受付開始 11時10分

場所 : 大沼 山川牧場 (七飯町字大沼町628番地) 

料金 : 1人1,000円 (大人・子ども(大人同伴可)ともに)

      ソフトクリームまたはミルクシェークのいずれか1つがプレゼント

人数 : 先着5名

 

【予約・問い合わせ先】

(社)七飯大沼国際観光コンベンション協会 TEL 0138-67-3020

 

 

By おおや

秋雨で気温が下がりつつある函館ですが、体調管理は大丈夫でしょうか。

 

古野柳太郎氏の新聞コピー展、「再生 ハイカラ建物はいま」 と 「西部地区」が今日からはじまりました。

北海道新聞社の30年以上前の連載記事をコピーして、展示しております。

 

 

IMG_4063.jpg

 

IMG_4070.jpg

「再生 ハイカラ建物はいま」は1983年掲載記事をまとめたものです。

今も現存する建物が30年前はどんな視点で記事になっていたのかを見ると非常に興味深いです。

 

昨年の5月にも同じ展示を行っており、この時「見逃した!」という方は今回ぜひ。

 

 

IMG_4065.jpg

 

IMG_4066.jpg

もう1つのコピー展、「西部地区」の記事は1978年に連載されたものです。

『第1部 その系譜、第2部 斜陽への道、 第3部 ここに住む、 第4部 魅力を探る』

の全4部構成となっており、当時の西部地区の現状、西部地区に住んでいる方の意識が

どうだったのかを知ることができます。

取材から35年を経た現在、西部地区は函館人にはどのように映っているのだろうかと

考えさせられるものがあります。

 

 

 

古野柳太郎 新聞コピー展

「再生 ハイカラ建物はいま」 9月3日(火)~9日(月)

「西部地区」 9月3日(火)~9月15日(日)

どちらの展示も まちづくりセンター 1階で展示中です。

センターにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

By おおや

 

 

いろんな人が来られました~

南相馬市鹿島区行政区長会の皆さん27名が

まちセンに視察に来られました。

 

s_R1043253.jpg

まちセンの館内を案内中です。

 

s_R1043257.jpg

休憩中のイカールも緊張気味?

次の侵略地はどこでしょう??
 

 

s_R1043258.jpg

まちセンには、東北3県の新聞もおいています。

 

視察団一行は、新千歳空港から函館に移動し、

明日は函館・洞爺湖を見学し、新千歳空港、そして帰路へと。

 

高齢化していくまちをどうしていったらいいのか?

移住では、どういった対応をしていますかなど、まちづくりに対して熱心な質問がありました。

 

長距離移動お疲れさまでした。来館ありがとうございました。

 

s_R1043251.jpg

岩手県盛岡市から、大学院生2名が

まちセンに来てくれました。

 

大学での研究課題が、共生環境課程ということで、

歴史的街並み保存活用に興味があり、まちセンについて、詳しく知りたいと、

訪問してくれました。

 

s_R1043250.jpg

センター長のまちづくりに対する熱い話に、涙する場面もあったり。

(ちょうどセンター長が話しているときに、目にゴミが入ったのかも?真偽のほどはわかりません。)

 

まちセンに来てよかった。センター長の熱意が伝わりました。

建物の歴史的背景がわかりました。と、感想をいただきました。

 

函館に来た際には、まちセンに寄っていってくださいね。

 

by たにぐち

100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS