インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まちセン日記の最近のブログ記事

HakoEveサービススタート!

函館でイベントを検索できるサービスがあればなー。って、

思った「公立はこだて未来大学の学生たち」が、

この度、HakoEve(ハコイブ)というシステムを開発し、サービスがスタートしました。

IMG_0922.JPG

「公立はこだて未来大学の3年生たち」が、プロジェクト学習の一環で

「ICTで地域をデザインする」プロジェクトを立ち上げ、10人の学生が、

目に見えるデザイン担当と、ロジック担当の2グループに分かれ、昨年5月より、

開発を進めてきました。

 

また、まちセンには、いろんなイベント情報が持ち込まれているので、

両者でタッグを組むことでより充実したイベント検索サービスが可能になるのでは・・・と、

両者の意見が一致し、今回協働事業として、「HakoEve」のサービスがスタートします。

 

IMG_0914.JPG

一人ずつ今回のプロジェクトで担当した部分と、HakoEveのおすすめを

発表してもらいました。

 

その中で印象に残ったのが、

・HakoEveを完成させたかったという熱い思いをみなさんがもっていたこと

・2年次までの授業で学んだことでは足らず、システム開発をどうすれば

  形になるかというところから、話し合い、自ら学んでいったということ

・今回の経験を就職試験にも活かせたということ

それぞれの思いの結晶がHakoEveというサービスになり完成しました。

 

さらに、昨年5月からのプロジェクト学習は、1年間という区切りがあって、

HakoEveは未完成だけど、大学の単位は取得できていた。

しかし、開発を継続して、今回HakoEveを完成させた。

 

学生の勉学という域を超えて、

エンジニアとして、まちセンに提案したサービスを提供できるようにと。

その根幹にあるのは、ユーザー目線でした。

サービスを使う人をイメージして、よりよいサービスの開発を行ってきた。

さらに今後も継続して使いやすいように改善していきたいと。

 

HakoEveのおすすめは・・・推薦機能という今までになかったものです。

イベントを検索した方に、こんなイベントもあるよー、こっちも、あっちもと

イベントを推薦してくれる優れものです。イベント一つで潜在的な思いを形にしてくれます!

 

s_DSCF6739.jpg

まちセンに届けられたHakoEveの操作マニュアル!

 

今後は、学生たちが手掛けたHakoEveが、まちセンへとステージを変えます。

学生たちの熱い思いを、まちセンスタッフが受け継ぎ、イベントを登録していきますので、

イベント掲載ご希望の方は、まちセンまで!

 

HakoEveについては、こちら

 

イベント検索サービスHakoEveは、下記バナーをクリック!

イベント検索サービス HakoEve

まちセンのトップページにも上のバナーありますよー!

 

 

 

by  たにぐち

□+■+□+ 2014 春のバル街 +□+■+□

はじまりました~!待ちに待った、春のバル街!

まちづくりセンターにはバル街i(アイ)が設置され、

たくさんの方が当日券や情報をもとめてお見えになっています。

IMG_1068.jpg

IMG_1072.jpg

 

参加店にはすでにお客様がならんでいたり、街に人だかりが・・・と思ったら

フラメンコのライブが行われていたりしています。

IMG_1094.jpg

IMG_1090.jpg

IMG_1088.jpg

 

まちセンでは、

森岡朋子氏(日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会 代表)を講師にむかえた、

講演「サンティアゴ巡礼路の魅力」がはじまりました!

IMG_1074.jpg

このあと15時半からはスペイン映画、「マルティナの住む街」が無料上映されま~す。

 

 

IMG_toujitujyo.jpg

17時半からはアクロス十字街で、恒例の生ハム・パン・ワイン・フレッシュチーズの

豪華な振る舞いサービスも!

 

そんなわけで、

まだまだバル街、もりあがっていきま~す!!

 

「これから行きます!」

という方は、風が冷たいので寒さ対策をバッチリしてからご参加を!

 

By おおや

4月のしゃべるべさ開催しました!

まちセンの毎月第3水曜日は・・・

「しゃべるべさ」の日です。

 

函館に移り住んだみなさんと

「しゃべるべさ」を開催しました。

IMG_0993補正後.jpg

 

函館に住んで何年や出身地、どこに住んでるなど

近況を話し合って、

あっという間に時間が経ちました。

この会を楽しみにしてます。という感想もいただきました。

 

このおはなしの中から、ヒントを得て、

いろんな活動に続けていけたらと考えています。

私も移住者の一人で、移住の先輩のおはなしを聞きながら、

函館の事、教えていただきました。

 

なお、次回は・・・5月14日(水) 13:00~です。

参加は自由で、申込みもいりませんので、まちセンに直接おいでください。

 

 

by  たにぐち

今年も始まった!箱館歴史散歩の会

まちづくりセンター活動日記に初投稿です!

IMG_1057.jpg

このたび、4月から7月までの4か月間、まちづくりセンターで研修をすることになりました、

若田部桂(わかたべかつら)と申します。

短い間ですが、精いっぱい頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さてさて、函館に来て間もない私は、函館についてもっと知りたいと思い、

昨日、中尾仁彦さん主宰の「箱館歴史散歩の会」に参加してきました!

函館歴史散歩の会は、参加者のみなさんで、函館の「歴史」にゆかりのある場所やものなどを

中尾さんが説明しながら西部地区を「散歩」する、とても楽しいイベントです。

IMG_1029.jpg

散歩ができない冬の間は月1回の講演会を行っていたのですが、

春の到来とともに、「散歩の会」を待ち遠しくされていた方も多いのではないでしょうか。

今年度初の「散歩の会」。100人近くの参加者が集まり、好調のスタートとなりました!

IMG_1050.jpg

 

第116回のテーマは、「西部地区石碑巡り」。

お散歩コースは、その名の通り…石碑づくし!!!!!

IMG_1048.jpg

コースは、以下の通りです。

蕎麦百年碑→高田屋屋敷跡→北海道写真発祥之地→武藤善友歌碑→函館市市役所跡→函館市道路原票→北海道第一歩の地→明治天皇上陸記念碑(海上自衛隊さんの函館基地をお邪魔しました)→高田屋本店跡→函館病院再興記念碑→明治天皇御遺跡

 

10時半から12時半の2時間、快晴の函館で、函館の歴史にどっぷり浸かりました。

感想は、素直に「おもしろい!」と感じました。

石碑なんて、正直普通に生活していたら、

目にとまらないし、気に留めないものですよね。

目にとまらないものから、昔の偉人たちの「ドラマ」が引き出されて、

参加者も私も、思わず聞き入ってしまいました。

IMG_1043.jpg

「散歩の会」は月2回、金曜日(これからは金曜日、日曜日とやることを検討されています)に

行っているのですが、毎回散歩のテーマやコースが違うんです。

なので、毎回行っても、飽きない!おもしろ~い!!

 

 

主宰者の中尾さんは、「市民が好きなときに、気軽に集まれる場を作りたい」

という気持ちから、この会を作りました。

なので、参加は強制でもなく、会員制でもなく、

「行きたいときに、行きたい人が、行きたいだけ」集まれる場を用意してくださり、

今は市民の方々大好評のイベントになりました。

IMG_1055.jpg

高齢化が進み、家族やコミュニティが狭くなった現在、

「市民のふれあい」の場を提供するというのが、地方自治体にとってとても大切になっていると思います。

「散歩の会」からは、市民のふれあいというあたたかい空気をとても感じ、

こういうことをこれから大切にしていかなければならないと、しみじみ感じました。

 

 

次回の「歴史散歩の会」は、4月27日、日曜日です。

テーマは、「殺生釘・再生蔵めぐり」!

 

コースはこちらです!

BAR hanabi→殺生釘蔵→café ハルジョオン・ヒメジョオン→紫ぜん本久→箱館高田屋喜兵衛資料館→旧金森洋物店→函館元町ホテルやよい調剤薬局→ギャラリー・カフェ三日月→蕎麦蔵→函館大正館古楽堂

 

またまたマニアックな視点から来ましたね!

次回も、いろんな「ドラマ」が聞けそうですね。

(仕事抜けてまた参加したいなー)

 

研修生 若田部桂

どんぐり2さん・春商品ぞくぞく!

春らしい天候で、

過ごしやすくなってきました。

しかーし、風が強く、冷たいでー!

 

 

さて、まちセン1階にある

どんぐり2さんの春商品がぞくぞく入荷しています。

 

s_DSCF6700.jpg

桜・さくら・sakuraのクッキー!

花びらだけでなく、葉もあるらしい!

 

定番のかりんとうにも・・・

s_DSCF6699.jpg

スープカレー味と牛乳味が加わりました!

スープカレー味は、あっさりしていて、スパイシー。

牛乳味は、あまく、これからの主力になること間違いなし!

 

話しは変わりますが、

クルーズ船の寄港数は、昨年2013年度は14回、

今年2014年度は36回の寄港が予定されています。2倍以上です!

 

そこで、どんぐり2さんは・・・

s_DSCF6701.jpg

30センチの布ぞうりを用意!!

 

時期や季節によって、品揃いが変わりますので、

まちセンに来た際には、ぜひ寄ってください。

 

 

by  たにぐち

(どんぐり2さんのパンをいつも狙ってます。だって、おいしんだもの!)

58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS