|
|
|
|
|
|
« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 » 2007年06月 アーカイブ2007年06月30日七夕まつり2007年06月29日休みの日の過ごし方昨日は、シフトでお休みの日でした。 朝、5時45分起床。最近は、いつもこの時間に起きてます。 昼、気分転換で、函館山山頂までドライブ。昼食。某銀行で市民税の支払。 帰り道途中、某電気店でLANケーブルを買う。 こんな風に、休日を過ごしてます。(あまり面白くなかったでしょ) (記:センター長 まるふじ)
2007年06月28日まちセンの観光情報にお寄せいただいたお便りまちセンのHPには、市民、観光客からの情報BOXというものがありますが、 函館市内にお住まいの「土曜の釣人」様よりそこに寄せられた情報をご紹介します。 今日のバラの花は3分咲き位。 2007年06月27日役所のホームページ最近、色々な自治体のホームページを見るのがマイブームになっています。
特に横浜は、凄いですよ! さて、我が函館市役所は・・・・ (記:センター長 まるふじ) はこまち通信 まもなく発行まちづくりセンターで、年に4回発行する 全12ページで、函館のまちづくりを考えるフリーペーパーです。 はこまち通信を見かけたら、是非お手にとってみてくださいね。 by 斉藤貴美恵 2007年06月26日入間市議会の視察埼玉県入間市議会の方々が視察にいらっしゃいました。 2007年06月25日変身!まちづくりセンターは、本日、オープン以来初めての休館日でした。 朝早くから、ワックスがけをして、展示品を取り替えて、 26日からは、いつも通りに開館します。 お待ちしています (記:センター長 まるふじ)
2007年06月24日教育大函館校学園祭はこだて花と緑のフェスティバル2007の様子明日6月25日(月)は臨時休館日です。まちセンは、明日、展示品入れ替え作業のため、 Cafeオタジィラもお休みになりますので、お気をつけください。 6月26日(火)からは,通常通りの開館となります。 展示品が少し変わりますので、たくさんの方のご利用をお待ちしております。 2007年06月23日夏至の日に灯かりを消して・・・南北海道自然エネルギープロジェクトが主催する、「100万人のキャンドルナイト函館2007夏至」が昨夜行われました。
2007年06月22日目で見る市政教室2007年06月21日小学生へ観光案内本日、修学旅行中のとある小学生グループがやって来ました。 「どうやってそこのお店のことが分かったの?」 ネットで調べて、お洒落な店でランチか・・・・ (記:センター長 まるふじ) 市電運転体験会、やはり人気!以前、まちセンブログでもお知らせした 北海道運輸局からの指導で、 何はともあれ、体験できる皆さんが羨ましいな! (記:センター長 まるふじ) 2007年06月20日ちょっとした韓国おしゃべりサロンを開催タイトルを勝手に作ってしまいましたが、 若い人たちが企画しているイベントで, 是非、お立ち寄り下さい。 22日(金)夏至の日 キャンドルナイト6月22日(金)午後6時30分 内容は、 幻灯劇「国宝秘宝縄文あれこれ」佐藤国男(版画家、縄文研究家) 「アコースティック弾き語りLIVE」斉藤美咲(ミュージシャン) まちセンへは、公共の交通機関、市電の「らっくる号」で。 (運行時間は遅れることがあります) 是非、お立ち寄り下さい。 2007年06月19日暑い日が続いてますが暑い日が続いてますが、皆さん元気で過ごしていますか? さて、まちづくりセンターは、そんな暑い日でも、 それも、エアコンで冷房を入れたりしてるワケではなく、 みなさん、暑い日も、ぜひまちづくりセンターにお越し下さい! (記:センター長 まるふじ)
2007年06月18日町内会の方々2007年06月17日夏にサンタが出現!地域間交流のこどもたち2007年06月16日藻谷浩介さんがやって来た様子13日(水)まちづくりセンターに藻谷浩介さん(日本政策投資銀行地域振興部参事役)が 函館のまちづくりを考えるときのポイントとなる話が 日本各地の良い例、悪い例を写真を見ながら紹介、 2007年06月15日「平和の火」が函館に到着しました!2007年06月14日藻谷浩介さんがやって来ました!約束通り、日本政策投資銀行の藻谷浩介さんが、 ちょっとした事情で、鼻水が止まらない・・・・という状態の中、 市役所の職員、NPO関係者、学生など、集まった多彩な顔ぶれも、 市長がふらっと来てくれて、私たちと一緒に混ざって話を聞くなんて、 今回聞いた様々な話を、函館のまちづくりに役立てていきたいですね! (記:センター長 まるふじ) 2007年06月13日西尾市長と対談してきました昨日の午前、市長室で西尾市長と対談してきました。 対談は、とても和やかな雰囲気の中、 西尾市長のまちづくりセンターに対しての期待など、 対談の内容は、まちづくりセンターのフリーペパーでご紹介いたします。 (記:センター長 まるふじ) 2007年06月12日路面電車まつり 入場者数2007年06月11日夕太君のスタンプラリーに挑戦日記昨日は、第1回函館路面電車まつりの初日で、 スタンプラリーでは、全部で3種類の電車にのって 2007年06月10日路面電車まつりの様子まつりの様子をダイジェストでご紹介します。 まず、入り口にはハイカラ号のパネルがあって、 2007年06月09日「学会と観光」成功へのお手伝い2007年06月08日私たちは、成し遂げた!事の起こりは、昨日の朝のことだった。 その人は、インフォメーションにやってきて、ミッションに関わる一枚の紙を示した。 「たい焼き機(二匹一緒に作れるタイプ)」を欲しいのだが、インターネットで買いたくても、 そこで、私たちの“国際貢献魂”に火がついた。 函館の品揃え事情に詳しい方なら容易に想像できるかと思うが、 なんとかしたいとうスタッフ。心配そうな目で成り行きを見守る外国人。 ついに、七飯まで捜索範囲を広げた時、やっと理想にかなった「たい焼き機(二匹一緒に作れるタイプ)」が見つかった。 ミッションを受けてから、わずか2時間少々での任務完了。 で、1日たった今日の話。 いろんなことがある、まちづくりセンターなのでした。 路面電車のイベント、さらにもっと!ここのブログで、ここんところ路面電車関係のイベントについて紹介していますが、 なんと、 6月23日(土)の9時から12時。 当日、体験できるのは、 という本格的なものです。 体験をした人は、 参加費は一人3,000円 応募方法は、 〒042-0935 函館市駒場町15-1 函館市交通局電車運転体験係り までお送り下さい。 お問い合わせ先:交通局管理運輸部運輸課営業係り 6月は、まちづくりセンターの「まつり」をはじめ、路面電車にどぷり浸かってみてはいかがですか? (記:センター長 まるふじ) 2007年06月07日社会教育学会・教育社会学 東北・北海道研究集会6月9日から10日にかけて、「社会教育学会・教育社会学 東北・北海道研究集会」が開催されます。
・「子どもも大人もともに学び合う『学びの共同体』構築に向けて」・・・笹原克哉(上ノ国町教育委員会) 参加費は1000円です。 詳しくは、事務局(北海道大学大学院教育学研究院 宮崎隆志さん、Tel/Fax 011-706-3495、miyazaki@edu.hokudai.ac.jp)へ 路面電車の日は、図書館にも行こう!まちづくりセンターでは、 でも、 気がついたら、路面電車通になっているかもしれないですよ! (記:センター長 まるふじ) 2007年06月06日藻谷浩介さんがまちセンに来ますまちづくりに関して、日本を代表する有識者 藻谷さんに逢いたいという方は、 もしかしたら、ここだけのためになる話が聴けるかも。 国際色もちびっ子もすでに活動日記でもご紹介している通り、 ちょっと前は、ちびっ子向けのワークショップが重なって、 いろんな姿に変身してしまう職場なんで、 (記:センター長 まるふじ)
2007年06月05日「第1回 函館路面電車まつり」についてまちづくりセンターで、6月10日(日)~15日(金)に
2007年06月04日国際亜寒帯生態系プロジェクト会議2007年06月03日路面電車の日のイベント6月10日「路面電車の日」にちなんだイベントが函館市交通局主催で行われています。 今日は、ツーマン電車(車掌つき電車)の運行が行われました。 初めて乗った昭和25年製の530号は、窓枠が木製で、吊革の形などもとってもレトロ。 こうした小さな出会いは、案外大きな思い出となって残るもの。 2007年06月02日まちセンの古い写真2007年06月01日エレベーターのお客様まちセンの売りの1つである手動式エレベーターは、毎日様々なお客様がご利用されます。 本日は、遠くは名古屋からいらした方がご利用されました。 その方がセンターを出られてすぐに、観光客の方と何やらお話をされてます。 どうも早速手動式のエレベーターを宣伝して下さったらしく、観光客の方がエレベーターを体験にいらしたのです!
と言ってもかわいらしい幼稚園児ですw なんでも一度幼稚園で見学でいらしてから手動式エレベーターが好きになり、また乗りたいと言い出したのだとか。
|
|
画面先頭へ移動▲ |
© 函館市地域交流まちづくりセンター |