函館市地域交流まちづくりセンター
トップページ
 
施設案内
函館観光情報
市民活動・まちづくり
移住サポート

About 2007年11月

2007年11月にブログ「まちづくりセンター活動日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34

« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月30日

ツリーお目見え

DSC01846.jpg

ハリファックスからモミの木がやってきましたが、あまりに立派過ぎて若干背丈を縮められています。

続きを読む "ツリーお目見え" »

ピアノの中

DSC01802.jpg

センター1階に展示されているピアノの中を私は初めて見ました。

続きを読む "ピアノの中" »

2007年11月29日

まちセンの本棚~ブッククロッシング~

先週末に開催された「縮小未来展」で設置されたnpo-koboの本棚で本に旅をさせよう!という「ブッククロッシング」が試験的に行われました。→npo-koboの本棚×Bookcrossing

「縮小未来展」終了後にもブッククロッシングを継続しよう!ということで、まちセン3階のエレベーターホールにブッククロッシングの本棚を置きました。
DSCF3044.jpg

続きを読む "まちセンの本棚~ブッククロッシング~" »

2007年11月28日

合格できる机らしい!

昨日のブログに、3階の机で受験勉強やテスト勉強をしている人が多いと
書きましたが、嘘のような本当の話が入ってきました。

3階で勉強していた子で、すでに大学に合格した!って子がいるんですって。

スゴイ!!!

「頭が良くなる机」という案内ができる日は、そう遠くはないかも・・・(笑)。

ちなみに、五稜郭公園の武田斐三郎の顔をなでると賢くなるって話で、
顔がピカピカになっていますが、まちセンの椅子も机もボロボロになるくらい
勉強しに来てほしいものです。

by 斉藤貴美恵

2007年11月27日

まちセンのクリスマスツリーをリボンでいっぱいに飾ろう

気持ちを結ぶまちセンのクリスマスツリー

12月1日~25日のクリスマスファンタジーの期間中、
まちセン正面玄関に飾られる
カナダハリファックス市から届く「幸せをよぶモミの木」は、
まちセンに訪れる一人一人の気持ちを込めたリボンで彩られます。

「まちセンのクリスマスツリーは、ひとりひとりの参加で、気持ちや、心や、願いを込めたリボンを
結ぶ事で一つ一つ飾られていきます。」

参加方法は、簡単!

贈り物にかかっていたリボンでも、引き出しに
眠っていたリボンでも、色や形、何でもO.K
いらなくなったリボンをご持参いただき、
願い事を書いて、まちセンのツリーに結びにきてください。
(書かなくてもいいんですよ)

DSCF3034.jpg


このツリーの趣旨に賛同した団体や企業がありましたら、
リボンを提供してくださると、大変ありがたいです。

どうぞ、宜しくお願いします。その他、関連企画もありますよ。

続きを読む "まちセンのクリスマスツリーをリボンでいっぱいに飾ろう" »

期末試験、真っ最中。

まちセン3階の電車通りに面した机では、ここのところ、
高校生が熱心に勉強している姿が見られます。
DSCF3028.jpg
期末試験期間中なんだそうで、パンやジュースを片手に、
机に向っています。

続きを読む "期末試験、真っ最中。" »

2007年11月26日

「願いが叶う」まちセン

まちセンのスタッフの間で最近言われてることがあります。
それは、“まちセンのインフォメーションの中で話題になったことは実現しちゃう!”です。
「最近、○○さん来てないねー」なんて話していると、数時間後にひょっこり現れちゃう、
ということなんか何回もありました。
「お腹がすいたね」と言ってたら、誰かが美味しい差し入れを持ってきてくれたり、もたびたび。
「あれが欲しいなー」と言ってたら、やはり誰かが持ってきてくれたり
(以前に紹介した、インフォメーションに置いてある佐藤国男さんの時計は、その例です)
つい先日も、とある人のパソコンが不調になり
「あー、こんな時S君がいてくれたらなー」と話していたところ、
その直後に、そのS君が「近くにいたから」といってまちセンに顔を出したこともあります。

昨日も、
ためしに、「まちセン内でやっているイベントに、可愛い女の子が遊びに来ないかなー」と言ってみたら、
ちゃんと沢山の可愛い女の子が遊びに来てくれました。(ホントです)

まちセン元バイト青年茂呂君も、インフォメーションの中でベロタクシーのことを言い続けてたら、
皆さんも御存知の通りの結果になったし。

本当に、まちセンのインフォメーションの中で話題にしたことは、実現してしまいます。
かなり仕事のできる神様から御贔屓にしてもらっているみたいです。

そこで私も、満を持して願い事を言ってみます。
願い事は、もちろん
世界が平和になりますように。地球の環境が良くなりますように。まちセンが、もっと良くなりますように。
それに、これが一番大切。
「○○さん! 会いたいよー! もし良かったら、仲良しになって」
さーて、願いが叶うのが楽しみだなー。結果報告は、いずれまた。

(記:センター長 まるふじ)


2007年11月25日

縮小展示会 最終日

最終日も盛りだくさんのプログラムで開催されている
「縮小は、再生への好機」。
DSCF3006.jpg

カフェやまじょうのマスター 太田誠一さんのトークライブ
<銀幕上のハコダテ>に始まり、今日は
トークライブが目白押しです。
DSCF3000.jpg

続きを読む "縮小展示会 最終日" »

浪漫茶房 レトロモダンな時間

ともえ青年部茶会によるお茶会が
まちセン2階のフリースペースで行われています。
DSCF2978.jpg

着物姿の方々が多く出入りしていて、
着物の女性のおしとやかさと、レトロモダンな雰囲気が、
なんともまちセンにしっくりきています。

続きを読む "浪漫茶房 レトロモダンな時間" »

2007年11月24日

「函館で育ったロシア人 オリガさんを迎えて」

函館日ロ交流史研究会 2007 特別報告会「函館で育ったロシア人 オリガさんを迎えて」が
2階フリースペースで開催されました。

DSCF2970.jpg

オリガさんは、ロシア革命後、日本に亡命してきたロシア人を父母とし、
昭和15年に函館の松風町で生まれ育ち、14歳まで函館に住んでいたそうで、
現在はキューバ在住です。

会場には、昔、オリガさんの近所に住んでいたという方などが駆けつけ、
50数年ぶりの再会を果たしていました。

続きを読む "「函館で育ったロシア人 オリガさんを迎えて」" »

音のワークショップ開催中です。

まちセン1階で開催中の「縮小未来展」で13時より音のワークショップが行なわれています。
IMG_0555.jpg

続きを読む "音のワークショップ開催中です。" »

本日13時半に函館で生まれ育ったロシア人 オリガさんが来ます。

本日13時から、まちづくりセンター2階フリースペースにて、函館日ロ交流史研究会2007 特別報告会「函館で育ったロシア人 オリガさんを迎えて」が行われます。
IMG_0553.jpg

続きを読む "本日13時半に函館で生まれ育ったロシア人 オリガさんが来ます。" »

2007年11月23日

縮小は、再生への好機

まちセンで、始まっています。npo-koboのイベントが・・・。

タイトルは「縮小は、再生への好機(チャンス)」
DSCF2962.jpg

11月23日(金)~25日(日)、npo-koboと函館マルチメディア推進協議会、
未来大学川嶋研究室、SECやNEC、NCV、地元の大学生などが参加して行っている
イベントです。

続きを読む "縮小は、再生への好機" »

2007年11月22日

函館港イルミナシオン映画祭・第11回シナリオ大賞決定

平成8年から実施されているシナリオ大賞は、受賞作品を
継続して映画化するなど、映画を発信し続ける映画祭として
全国的な認知度が高まりつつあります。

今年のシナリオ大賞が決定いたしました。詳しくは、こちらをクリックしてください。

12月7日(金)~9日(土) 
第14回 函館港イルミナシオン映画祭が開催されます。

イルミナシオン映画祭 チケットは、まちづくりセンター内 cafeオタジィラで絶賛発売中です。
お問合せ:まちづくりセンター 電話0138-22-9700

2007年11月21日

広島県の三原市議会の方々が行政視察に来館。

本日、広島県の三原市議会の新志会メンバーが行政視察にいらっしゃいました。

DSC01790.jpg

北海道に住む私たちでもビックリの今日の天気なので、
まして、三原市から来た皆さんはとても驚いていました。

指定管理者制度に関しての利点や問題点について、かなり突っ込んだ論議ができました。
また、2階で行われている西部地区教育芸術祭も熱心に鑑賞していかれました。

今度は、天気の良いときにぜひまたお越下さい。

2007年11月20日

クリスマスファンタジーのしおりを作成中

12月1日からは、いよいよ金森倉庫を会場にクリスマスファンタジーが始まります。
主催者・関係者は、その準備を急ピッチで行っている最中。

まちセンでも、今日、カナダのハリファックス市へ贈るためのしおりを
西部地区の大町、元町、弥生町、弁天町会のお母さん達が作っていました。

DSCF2922.jpg

続きを読む "クリスマスファンタジーのしおりを作成中" »

第1回 函館市西部地区教育芸術祭

11月18日(日)~21日(水) 2階のフリースペースで開催中です。
DSCF2923.jpg

西部地区にある保育園、小・中・高校、大学、町内会の方々の力作が、
ずらっと並べられています。

続きを読む "第1回 函館市西部地区教育芸術祭" »

2007年11月19日

元町倶楽部のじろじろ大学特別講座

惜しまれつつも9月30日に終了した、FMいるかの長寿番組「元町倶楽部のじろじろ大学」。

番組が継続していれば700回を迎えていた昨夜、じろじろ大学の特別講座が開催されました。

続きを読む "元町倶楽部のじろじろ大学特別講座" »

2007年11月18日

偉そうなことを言ってしまいました・・・

昨日、未来大学で「函館市教育フォーラム」が開催され、
その中で行われたパネルディスカッションに、この私もパネラーとして参加してきました。
私は、教育の専門家でもなんでもないのに、校長先生なんかがたくさん出席している場所で、
話してしまっていいのだろうか・・・・・
心苦しいというか、恐れ多いというか、場違いというか、まあ、とにかくたいへんなことです。

テーマは『みんなで語り合おう! 函館の未来を託す子どもたちのために!』
どうしようかとも思ったのですが、
主催者からの「まちづくりの立場で話して下さい」という優しい言葉に支えられ、
なんとか、やりこなしてきたしだいです。

・・・・とは言うものの、いつものクセで、
本番が始まってしまったらずいぶんと偉そうなことを言っていまいました・・・・

「皆さんは市民ですか? 住民から市民になって下さい!」とか、
「学校の先生が持っている専門的な力を、ぜひ、まちづくりにも活かしてください。
 積極的に市民活動に参加してください。」とか、
「交際範囲が、同じ学校の先生と生徒、それに教育関係者だけというのではダメです。
 教育とは全く違う分野の人とより多く会う努力をして下さい!」とか、
その他にもずい分言ってしまいました。

でも、どれも私がどうしても伝えたかったことばかりです。
このフォーラムが切っ掛けで、
先生・生徒・市民が一緒になってまちづくりをしていくようなことになればいいなと思っております。

(記:センター長 まるふじ)

2007年11月17日

アカデミックフォーラム その3

まちセンの1階のマップを使って、研究を続けている
北海道教育大函館校のまちワーク研究室
今日のアカデミックフォーラムに出展団体として、参加していました。
DSCF2858.jpg

みんなの声でつくる街角地図 インターネット版を紹介。

その他、未来大学は、日本開拓アプリなるものを携帯メーカー各社と開発中。
DSCF2862.jpg
旅行の新しい楽しさを提供する旅行者支援アプリケーションだそうです。
この前まで、まちセンで行っていた「はこナビ」と同様、観光都市・函館ならではの研究ですね。

続きを読む "アカデミックフォーラム その3" »

アカデミックフォーラム・研究成果のデモンストレーション

2007函館アカデミックフォーラムではプレゼンテーションやパネル展示の他に
研究成果のデモンストレーションが行われており、実際に体験することが出来ます。

テーブルに浮かぶ星座、さてこれは何の研究でしょう?
DSCF2889.jpg

続きを読む "アカデミックフォーラム・研究成果のデモンストレーション" »

アカデミックフォーラム・地元企業によるプレゼンテーション

本日午前10時から午後5時まで、まちづくりセンター2階で
2007函館アカデミックフォーラムが開催されています。

学生の研究発表の他に地元企業によるプレゼンテーションも行われ
日頃どのような事業を行っているのかなど、経営者が直接説明をしてくれます。
DSCF2856.jpg

続きを読む "アカデミックフォーラム・地元企業によるプレゼンテーション" »

2007年11月16日

函館で生まれ育ったロシア人 オリガさんを迎えて

函館日ロ交流史研究会の主催で、特別報告会がまちづくりセンターで行われます。

報告される方は、ロシア革命後、日本に亡命してきたロシア人を父母とし、1940(昭和15)年に函館の松風町で生まれ育った、オリガ・ズウェーレヴァさん(現在はキューバ在住)。

日時:11月24日(土)13:30~16:30
場所:函館市地域交流まちづくりセンター 2階フリースペース

※申し込み不要、当日直接会場にお越しください(資料代として500円をいただきます)。

主催:函館日ロ交流史研究会
後援:函館市・ロシア極東国立総合大学函館校・市立函館博物館友の会・函館日ロ親善協会

2007年11月15日

樽に入ったミスター澤田石

イリュージョンの準備!?
興奮気味に樽を用意して、その中に入ったミスター澤田石。
DSCF2837.jpg
12月1日~まちづくりセンターはクリスマスバージョンになるために色々考えているようです。

続きを読む "樽に入ったミスター澤田石" »

2007年11月14日

2007函館アカデミックフォーラム

市内の5大学・1高専が一堂に会し、
日ごろの研究成果を展示・説明するほか、学内活動などを紹介します。

平成19年11月17日(土) 午前10時~午後5時

会場: 地域交流まちづくりセンター 2階
※当センターの駐車場は手狭のため、公共交通機関をご利用ください。

展示等の内容(終日開催)
○ポスターおよび成果品の展示
○学生による企業紹介 など

お問合せ: 函館市商工観光部事業開発課 電話0138-21-3321

イルミナシオン映画祭の資料を展示しています。

まちづくりセンター1階の歴史・祭事コーナーでは、
イルミナシオン映画祭の資料を展示しています。

DSCF2841.jpg

昔のポスターや、シナリオ大賞受賞作品の脚本、映画化された時の撮影の様子などを紹介中。

DSCF2844.jpg

続きを読む "イルミナシオン映画祭の資料を展示しています。" »

2007年11月13日

水戸市議会の視察

昨日、水戸市議会の方々がまちセンに視察に訪れました。
DSCF2816.jpg

とてもアツイ方々で、センター長も手ごたえ!?を感じたようでした。

遠いところ、まちセンに視察に来ていただき、ありがとうございます。
次回は、プライベートでも是非、お越し下さいませ。

青柳小学校課外活動

DSC01768.jpg

大理石の柱の化石を探すのは、青柳小学校の6年生の方々です。

課外活動で、西部地区の名所をめぐってきたそうです。

DSC01772.jpg

帰りがけ、先生がご質問されました。
「子どもだけで訪れても大丈夫でしょうか?」

大丈夫です!ぜひまたお越しください。

2007年11月12日

作家 浅田次郎 講演会

作家 浅田次郎の講演会が12月10日(月)に開催されます。
演題は、函館と私 ~私の琴線にふれるもの~

作家 浅田次郎氏の視点から見た函館の魅力や日頃の活動の
エピソードを交えながら、このまちがこれまで培ってきた文化や気風などを未来へ
継承していくことの重要性や大切にすべき資源や魅力などについて、講演される
予定だそうです。

その整理券をまちづくりセンターでも配布しています。
先着順ですので、お早めにどうぞ。
1階インフォメーションに置いています。

平成19年12月10日(月)
開場/午後6時
開演/午後6時30分~
場所/函館市芸術ホール(五稜郭町37-8)電話0138-55-3521
主催/函館市・函館商工会議所・(社)函館青年会議所・(社)函館地方法人会青年部

入場無料 但し、入場整理券が必要です。

お問合せ:函館市企画部企画管理課 電話0138-21-3621

2007年11月11日

センター長 vs ベロタクシー

雨のため運航休止中のベロタクシーは、まちづくりセンター1階で展示中です。

DSCF2814.jpg
センター長はラッピング広告の補修に精を出しています。

ベロタクシーの広告はラッピングシールで再現されているため、
張り方によっては空気が入ったりよれてしまいます。
そこで、カッターで切り込みを入れて空気を逃がしたり、シールを貼りなおしたり
手直しをセンター長が自ら買って出ました。

続きを読む "センター長 vs ベロタクシー" »

2007年11月10日

まちセンに辻垣正彦氏が来館 

まちづくりセンターに、
辻垣正彦氏(環境派建築家)が来て下さいました。

趣味の釣りで来函し、そのついでに、まちセンに寄っていただいたというもので、
まちセンは、いつもラッキーです。

しかも、ちゃっかり次号の「はこまち通信」のための
対談をセンター長としていただきました。
DSCF2768.jpg
辻垣氏は、函館のことだから。と言って、対談とまちセンサロンの講演も快く引き受けて下さいました。
函館を愛してくださっているんだなぁと感じました。本当にありがとうございます。


対談では、「まちセンは、環境問題を考えていかないと、生き残る道はない!!」とのご提案をいただきました。その内容については、「はこまち通信」12月下旬発行をどうぞお楽しみに。


DSCF2788.jpg

まちセンサロンでは、「道の駅」がテーマ。
辻垣氏が設計した道の駅とみうら「枇杷倶楽部」が紹介されながら、理想的な建築物についての紹介がなされました。

続きを読む "まちセンに辻垣正彦氏が来館 " »

北水祭に「自立の風かんばす」が参加します。

北大水産学部にて北水祭が行われます。 
11月10日 10時から16時
11月11日 10時から15時

 「自立の風 かんばす」が、フリマを出店します。
徐々に注目を浴びつつある、クリスマスグッズやそのほか衣類、剥製、雑貨など総動員する予定。

続きを読む "北水祭に「自立の風かんばす」が参加します。" »

辻垣正彦氏 来館 本日15:30~まちセンサロンを開催します。

本日、第3回 まちセンサロンを開催します。

今回は、辻垣正彦氏(環境派建築家)が
「道の駅」についてお話くださることになりました。

辻垣正彦氏について
受賞-
1997年 大宮市都市景観賞 小百合幼稚園
1998年 浜松市都市景観賞 カトリック浜松教会
2000年 建設省主催「全国道の駅コンテスト」グランプリ受賞

-著書-
「こだわりの木造住宅~実例でわかる家作り~」 (2000年3月 講談社)
「やっぱり昔ながらの家がいい」(2004年5月 晶文社) 他

日時:平成19年11月10日(土) 午後3時30~
場所:まちづくりセンター1階 
参加料:無料

辻垣正彦氏については、こちらをクリックしてください。

辻垣氏に逢いたい方、「道の駅」に興味のある方、時間のある方、お誘いあわせの上、
是非ご来場ください。

2007年11月09日

旅人が旅人を連れてきた。

IMG_0550.jpg

自転車で全国を旅する吉村君が、元町で出会った旅人を連れてきました。

京都から来た彼は、バイクで北海道から沖縄まで旅をするそうです。

北海道を制覇した彼は、これから青森へ渡ります。頑張って下さい!

ベロタクシー出陣!

連日報道されている、ベロタクシーの出陣式が開かれました。

IMG_0539.jpg

代表の茂呂君が在学している北大より応援団が駆けつけ、気合いの入ったエールを送りました。

IMG_0546.jpg

多くの報道陣に囲まれるベロタクシー。
この後、センター長を乗せ周辺を一回りしていきました。

2007年11月08日

NPOまつり反省会

昨日、NPOまつりの反省会を行いました。

DSCF2747.jpg

参加して下さった団体からのアンケートを元に資料を作成。
次回のまつりに活かすため、真剣に会議します。
 
 
DSCF2764.jpg

それが終わると懇親会へ。

各団体のPRも織り交ぜながら、和やかな雰囲気でみなさん楽しく過ごされたご様子。
 
 
DSCF2762.jpg

ベロタクシーのテストランを間近に控えた茂呂君もPRに熱が入ります。
誰もがもの珍しそうです。

2007年11月07日

帰れば取材が待っている。

8月にブログに載せた女性が、日高から帯広、富良野を回って、また無事に函館に帰ってきました。

お帰りなさいませ。
 
 
IMG_0534.jpg

続きを読む "帰れば取材が待っている。" »

コミュニティ・ファンド融資先募集!のお知らせ

環境省と北海道NPOバンクで、
環境コミュニティービジネスに対する支援(融資)を行っています。
締め切りは、11月14日(水)の午前まで。

詳しくは、EPO北海道 環境省北海道環境パートナーシップオフィスのHPで、
紹介されています。

北海道NPOバンクのHP

コミュニティ・ファンド等を通じた環境保全活動支援促進事業

2007年11月06日

私はパペロ

DSCF2742.jpg

私の名前はパペロ。

見ての通りロボットです。

続きを読む "私はパペロ" »

まちセンにベロタクシー到着!

環境型観光都市「函館」を作るべく、函館でベロタクシー事業を西部地区を中心に、
来年からスタートをはじめる茂呂社長(北大の学生で、元まちセンスタッフ)、
昨日の夜は眠れないほどドキドキワクワクしていたようです。
DSCF2683.jpg
今朝、第一号の車両が、まちづくりセンターに到着しました。

続きを読む "まちセンにベロタクシー到着!" »

2007年11月05日

自転車日本一周ドキュメント制作中の吉村君

自転車で日本一周しながらドキュメンタリーを撮っている青年がいます。
ここ3週間くらい函館に滞在していて、なんと公園で寝泊り!
DSCF2671.jpg
まちセンスタッフとも、すっかり顔なじみで、
1日でも姿を見せないと、心配になってきます。
特に、一週間くらい前から冷え込んできてますよね。

続きを読む "自転車日本一周ドキュメント制作中の吉村君" »

2007年11月04日

iPodで観光案内

オンパク開催中の土曜日と日曜日に、まちづくりセンターで、
オンパクプログラム紹介と観光スポットの情報を入れた
iPodを貸し出しています。

DSCF2666.jpg

続きを読む "iPodで観光案内" »

2007年11月03日

しの笛ミニコンサート with ギター

しの笛(ソガ直人)とギター(ワタナベヒロシ)のミニコンサートが
「世界に一冊だけの本展」の会場で行われました。

DSCF2665.jpg

続きを読む "しの笛ミニコンサート with ギター" »

2007年11月02日

課題研究

DSC01729.jpg

決して閉じ込められたわけではございません。わざと扉を閉めて写真を撮ってみました。

西部地区の古い建物を見て廻り、調べた結果を発表する工業高校の授業の一コマです。

手動式のエレベーターにはみんな童心に帰り(?)歓声が上がっていました。

来年には立派な発表をし、高校生活をきっちり締めくくられるよう頑張って下さい。

2007年11月01日

大人のための絵本作り

「世界に一冊だけの本展」の絵本作りワークショップが開催されました。

本日の受講者はみなさん大人。

IMG_0527.jpg

愛する家族のことなどを思いながら、指導を受けつつ、本を作成していきます。

しかし、愛情の強さの表れか、手の込んだみなさんの作品は時間内には完成せず。。。

あとはみなさんご自宅で完成させるそうです。頑張ってください。

函館市
地域交流まちづくりセンター

函館市末広町4番19号
TEL:0138-22-9700
FAX 0138-22-9800
画面先頭へ移動

© 函館市地域交流まちづくりセンター