インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

心強い味方!「凾館検定合格者の会」 

今日から5月ですね~。

肌寒さはありますが、桜があちこちで咲き始めたのを見かけるようになってきて

春っぽさを感じています。

 

さてさて。

函館歴史文化観光検定(通称:はこだて検定)を受験されたことありますか?

IMG_1244.jpg

初級の問題は公式テキストブックから出題されますが、

上級問題は応用が加わって、難問ぞろいのレベルです。

そんな「はこだて検定」、上級合格者の方が集まって、「凾館検定合格者の会」を発足しました。

IMG_1255.jpg

IMG_1248.jpg

 

 

IMG_1238.jpg

この日は「みなみ風」の取材を受けていたところをパチリ。

 

会としての活動、第1弾は

来週土曜日、10日に解説付きまち歩きを体験を行います!

IMG_1257.jpg

「集え若人! 凾館検定合格者が君たちを応援します」

日時:平成26年5月10日(土) 13:30?15:30

集合:函館市地域交流まちづくりセンター(末広町4-19)

参加対象:新社会人・新入生及び在学生、一般の希望者

参加費:無料

問合せ:北條(TEL 32-8015)

      中尾(TEL 55-9809)

 

はこだて検定上級合格者によるディープな案内。

函館に引っ越してきたばかり!前から住んでいるけどもっと函館の街を知りたい!という方は

ぜひ参加してみては?

 

 

今後の会の活動は、11月の函館検定試験にむけてアドバイスができる機会を

設けていきたいとのこと。

 

試験対策をしていて、

「これでいいのかなぁ…」と不安にかられますが、

そこで上級試験合格者の助言が得られるのはとっても心強いですね。

 

By おおや

ポチポチ堂の活動お手伝いしませんか

まちづくりセンター1階の人気コーナー、ポチポチ堂。

IMG_1284.jpg

盲導犬育成のための募金を行うと、

点字用紙をリサイクルしてつくられた封筒や小物入れなどが

募金額に応じていただくことができます。

 

春になってポチポチ堂の新作が登場しました~!

IMG_1280.jpg

ちょっと大きめ封筒~

 

IMG_1282.jpg

手のひら大の大きさのコチラの封筒は、

ハンカチや写真を入れて渡したり、

切手やクーポンなどをストックしておくのにかわいいサイズです。

 

 

実は、これらポチポチ堂の封筒や小物入れの作成が

まちづくりセンターで不定期に行われているんです。

この日は封筒づくりを行っていました。

IMG_1061.jpg

切り口がかわいい、このギザギザばさみで綺麗かつ早く切っていく作業中~。

(これがけっこう難しい)

IMG_1060.jpg

IMG_1062.jpg

折り目をつけて、飾りをつけて完成~!

 

IMG_1065.jpg

作業に必要な道具の一部。

 

 

 

IMG_1059.jpg

作成中はこのような看板を出して、みなさまにお知らせいたします♪

もし、まちセンでこの看板を目にしたら

5分だけでもよいので、ちょっとお手伝いしてみませんか?

 

お手伝いは誰でもOKです。

その方に合わせたお手伝いがあるとのことですが、

具体的には、

色用紙をハート型や花形のクラフトパンチ(型抜き)で型を抜いてもらう。

型抜きした色用紙の仕分けなどの

作業があるそうです。

 

作成日は不定期ですが、平日よりは土日にひらかれることが多そうです。

 

By おおや

 

 

シーニックの日ごみ拾い

本日4月29日の函館は晴天!気持ちの良い青空です!

 

まちづくりセンターの1階では、花しるべな会が主催する

「函館山 季節ごとの野の花を訪ねて」の集合場所として賑わっていました。

IMG_1262.JPG

 

皆様、楽しんで函館山を散策してください!

 

IMG_1264.JPG

「函館山 季節ごとの野の花を訪ねて」 の次の日程は5月26日(月)・27日(火)です。

詳しくはこちらでご確認ください。→ http://www.hakomachi.com/hakoeve/events/view/299

 

さて、4月29日は昭和の日ということで祝日ですが

「シ(4)ーニック(29)の日」ということで、シーニックバイウェイ北海道・函館・大沼噴火湾ルートによる

シーニックの日ごみ拾いが行われました。

IMG_1266.JPG

シーニックバイウェイに参加する団体と、一般の参加者らが

まちづくりセンター周辺のゴミを拾いました。

 

IMG_1274.JPG

シーニックの日ゴミ拾いは、まちづくりセンターの他

五稜郭タワー、函館市縄文文化交流センター周辺、七飯町田園通りで行われました。

 

By えのもと

 

本日、函館で桜の開花宣言が発表されましたね!

まちづくりセンター近くの桜もちらほら咲いてきています。

日中の気温も暖かくなってきたので、桜を探しながらお散歩するのもいいですね。

 

さて、5月のまなびっと体験講座のお知らせです!
 

親子で函館山散策 「春らんまんの花を探そう!!」

5月25日(日)に、親子で春の函館山に咲く花を探しながら、函館山を2時間ほど散策します。

函館山の案内をしてくれる講師は、フリーライターで

函館山に咲く季節の花を紹介した「花しるべ」の著者である

藤島 斉(ふじしま ひとし) さん。


これまで 、「函館山の歴史をめぐる講座」「漢字で憶えよう!函館山の花」など

まちづくりセンターの講座 でも講師を勤めてきた方で

現在、北海道新聞夕刊・みなみ風に「函館山花しるべ」を連載、

FMいるか毎月第1水曜日に「暮らしつづれ折り」番組内のコーナー

「山めぐり、四季めぐり」にも登場し、四季折々の函館山の情報を紹介しています。

manabito2014may_img03.png

今回の講座では、お子さんと一緒に親子で函館山の自然に触れ合い

色々な発見をして欲しいことで、親子の方を対象にした講座になっています。

函館山を散策しながら春の花々を探すほか、

見つけた花などの植物や動物、景色などを絵日記のようにスケッチしてもらい

「春の函館山観察ノート」を作成いたします。

そして、参加者全員の観察ノートを集めて『春の函館山図鑑』をつくります!

(『春の函館山図鑑』は後日、参加者に発送いたします。)

 

開催日時は、平成26年5月25日(日) 10時~12時 の2時間を予定

集合と解散場所は、函館市地域交流まちづくりセンターの1階(10時集合)

(少雨決行、当日の朝8時に決行・中止の連絡を致します。)

講座の募集対象は親子定員は10組です。

参加費は1組・500円(保険料込み)

(※大人の方1人でも2人でも、お子さんも1人でも2人以上でも料金は同額です。)

 

服装は、運動しやすい服装や靴

持ち物は、おやつ・飲み物・タオルをお持ちください。

 

本日4月28日(月)から、参加申し込みを受付しております。

申込み・お問い合わせは、

まちづくりセンター 電話 0138-22-9700 までお電話ください。

 

皆様のご参加をお待ちしております!

 

By えのもと

暖かな日差しに包まれて、

行楽日和となりました。

 

どこいこう?

花見??

いや、箱館歴史散歩の会!!

 

s_DSCF6849.jpg

4月27日、日曜日に開催された「箱館歴史散歩の会」

今後は、金曜日、日曜日の開催となります。

 

歴史散歩の会の中尾さんは、集合した皆さんに、

会の説明と、毎回テーマを変えてまち歩きをします。

また、水分補給はこまめにしてください!とオリエンテーション。

 

待ちにまった・・・出発です。

s_DSCF6852.jpg

約100名が参加した歴史散歩の会。

今回のテーマは、再生蔵と殺生釘について

2月21日の第114回箱館歴史散歩の会の講演で学習した蔵

まち歩き編でした。

 

 

次回は・・・

第118回 箱館歴史散歩の会「弥生坂・常盤坂・姿見坂巡り」です。

日時は、2014年5月11日(日) 10:00~

集合は、まちづくりセンターです。

外国人が闊歩した土地をテーマに・・・、まち歩き!

ぜひご参加ください。

 

 

 

by   たにぐち

64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS