インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2日間開催! 『函館どつくを旅する展』

 

昨日までスイスイ~~自転車に乗っていたら

今日は一面の雪景色!!

ヤフーの天気予報によると本日の最高/最低[前日比]気温 

なんと、-3℃[-9] -8℃[-12]

いわゆる” しばれる~ ”というやつなのでしょうか。しばれる~

 

今日からまちセンでは2階、多目的ホールにおいて

公立未来大学の

函館どつくを旅する展を2日間にかけて開催しております。

昨年の様子は こちら

 

 

この函館どつくを旅する展は

情報デザインコースと高度ICTコース

年生の成果発表となります!

 

実際に函館どつくに足を運んで

自分たちで感じてきたことを

グループで話し合い

歴史に着目したり、作業員の方に着目したり

純粋に自分たちがどつくで「したい」と思ったことをテーマにしたりして

1人1人がサービスのデザインを提案します。

20140128001 (8).jpg

 

函館どつくを身近に。函館どつくだからできることを。

 

20140128001 (7).jpg

 

本日15:30~18:30は公開プレゼンテーション

実際にどつくの職員さんもいらっしゃるので

たくさんのアイディアを実現していただきたいですね・・!!

 

私が実際にお話しを伺ったものでは、

  • 受け身の情報ではなく、歴史を体感できる歴史探索懐中電灯!

     (照らしたところに昔のどつくの情景が浮かび上がる)

001fsobhoiafg.jpg

  • 大きな船を上から見たいという思いからどっくを上から見て、歴史を学べるカフェ

hdhvuihsidv002 (2).jpg

  • どつくのスケールを体感してもらうために映像水族館とどつくのコラボレーション

20140128001 (6).jpg

 
  • 団体で見学にくる学生を対象にして発見や思い出を共有できるペーパークラフト

20140128001 (5).jpg

  • 実際にワークショップで船をつくりレースをして体験からどつくを学ぶ

20140128001 (1).jpg

 

 

などなど、私、伊藤も大学3年生ですが

やっぱり未来大さんはすごいなぁ・・・と

刺激をたくさん受けます。

 

明日も10:00~16:00まで

まちセン2階 多目的ホールで開催しております!!

函館にはない、視点が沢山あふれていると思います。

ぜひ、足を運んでみてください

 

 

By 伊藤

ピーー!キックオフ!?

サッカーのキックオフではありません!

ラグビーのキックオフでもありません!

 

何のキックオフかというと・・・

2015年科学祭キックオフです。

 

s_DSCF1461.jpg

2015年科学祭のテーマは、環境です。

会期は、2015年8月22日(土) ~8月30日(日) です。

 

今年の科学祭は、どういうものにしようか?

s_DSCF1464.jpg

というのを話しあうのが、今回のキックオフです。

 

s_DSCF1469.jpg

トークセッションでは、

それぞれの発表者が科学とどのように関わってきたのか?

科学としての視点や科学をいろんな人に知ってもらうには?

など、多くのなげかけと活動についての報告がありました。

 

科学は日常生活にたくさんあり、科学に興味を持って、その興味を大きく育てたい。

子どもも大人も科学にもっと触れよう!というものでした。

 

ワークショップでは、トークセッションでの気づきとアイデアを話し合いました。

s_DSCF1474.jpg

ワークショップ後には、

どんな科学祭にしたいか、科学祭でやってみたいことなどをまとめ、  

参加者で共有しました。

 

今年の科学祭は、どのようなものになるのでしょうか?

楽しみですね。

身近な科学見つけてみましょう!

科学祭、科学楽しみ隊にぜひご参加ください。

 

科学楽しみ隊とは?     (以下は、科学楽しみ隊のホームページより抜粋)

  サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊は、会員相互の親睦と科学に関する情報交換を

  はかるとともに、はこだて国際科学祭をはじめとする科学イベントについて企画・参加・支援

  することを目的とした市民有志のグループです。この目的に賛同していただける方ならどなた

  でも入会でき、20代から60代を中心に多様な約20名のメンバーで活動しています。  

 

 

 

by   たにぐち

 

花好きの「花しるべ文庫」

知る人ぞ知る、まちづくりセンター3階にある「花しるべ文庫」

IMG_4306.JPG

こちらは市民活動団体、「函館山 花しるべな会」の

函館山の植物データに関する資料、書籍などが並ぶ文庫です。

 

IMG_4308.jpg

「花しるべな会」会長、藤島さん著書の「花しるべ」もあります。

 

IMG_4307.jpg

また、函館山に咲いていた花を撮った写真もアルバムに整理されてあります。

 

「花しるべ文庫」

どうぞ、まちセンでの休憩時間、待ち時間等の際にご覧ください。

 

 

追伸:2月2日(月)、2月9日(月) 実施。

    『漢字で憶えよう 函館山の花』 講座

    「花しるべ文庫」を覗いたら、こちらの講座もあわせてチェックしてみてくださいね☆

 

By おおや

 今年もやります!「水曜?マルシェスペシャル」

マルシェスペシャル2015img2.jpg

 

毎週水曜日に開催している、「水曜マルシェ」

「平日に開催していると、行きたくても行くことができないんだよね~ 」という声にお答えして

1年に1度だけ、週末に「水曜?マルシェ」を開催しており、

今年の開催日は3月21日(土)に決定いたしました!

昨年の様子はこちら 「水曜?マルシェ・スペシャル」 2014年3月9日10日

 

現在、水曜マルシェに出店されている方々を対象に、「水曜?マルシェ 」の出店者を募集しております。

募集数は20ブース(申込順)、1月末まで申込を受付けしております。

申込書は、まちづくりセンターのインフォメーションで配布しているほか、

下の画像をクリックして申込書(PDF)をダウンロードしてFAXでお申込みいただけます。」

お申込み・お問合せは、まちづくりセンターまでお願いします。

TEL: 0138-22-9700 / FAX: 0138-22=9800

 

marchespecial2015moushikomi.png

(↑画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます)

 

 

By 榎本

2月のまなびっと体験講座のご案内です。

「藤原先生のファシリテーショングラフィック講座」

まなびっと体験講座では初の開催となります。

manabito2014.2fashgla400.png

 

講師は、『教師が変わる!授業が変わる!「ファシリテーション・グラフィック」入門』(明治図書出版)

の著者で、ファシリテーターとして活動している藤原友和さん。

 

そもそも、ファシリテーショングラフィック(ファシグラ)とは・・・

「会議などの議論の内容を、模造紙に同時進行で描くことで

『見える化』をする手法」 です。

 

皆さんは学校や職場での会議や話し合いで、

「同じ話が繰り返される」「論点が見えなくなる」「感情的な言い合いになる」・・・

そんな経験ありませんか?

ファシグラを取り入れることで、論点がわかりやすくなり、話し合いの能率がUPし、

新しいアイディアが生まれやすくなるなど、いいことがたくさんなのです!

講座の前半ではファシグラとは何かを説明、

そして後半では皆さんでファシグラを実践してみます。

皆さんもファシグラの手法を覚えて、学校や職場で役立ててみませんか。

お申込お待ちしております!

 

まなびっと体験講座

 

「藤原先生のファシリテーショングラフィック講座」

日時: 2015年2月8日(日) 13:30~15:30

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター

受講料: 500円

対象: 一 般

定員: 15名

申込期間: 2月7日(土)まで

お申込み・お問合せは まちづくりセンター 0138-22-9700 まで。

 

By 中川

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS