インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2013年10月アーカイブ

函館発明協会・函館市発明工夫教育委員会の主催で、

第59回函館地方児童生徒発明工夫展、「ものづくり・アイディア作品展」が

まちづくりセンターで開催されています。

IMG_4279.jpg

 

道南の小・中学生が「○○すると、○○になるんじゃないかな~」と、

ひらめいたものを自ら形にした作品が40数点ならびます。

 

以下、ピックアップした作品を紹介します。

IMG_4285.jpg

「はこだてリニアモーターカー」

函館市にリニアモーターカーが走っています!近くで見るとリニアモーターカーの透明な壁は定規を採用!

おなじみの函館の景色も上手く配置していて見ていて楽しいです。

もちろん、リニアモーターカーはちゃんと浮いています。

 

IMG_4289.jpg

お次は「アートザウルス」。大きなカラフル砂時計のようです。

ひっくり返した時に砂が漏れないよう、接着するボンドにホットボンドを使用。

砂が少しずつ落ちていくように途中ねじれを入れる工夫をこらしています。

木枠もしっかりつくられているのも見所です。

 

 

IMG_4292.jpg

こちらは「ガラクタザウルス」 。

随所にフォークや洗濯バサミ、ボタン、アイスクリームを食べるときの木べらが

みられる楽しい色塗りもバッチりです。

 

IMG_42831.jpg

かわいい☆こちらはコーヒーフレッシュの容器を再利用した動物たち。

白い容器を上手に活用しており、この発想、好きです。

 

展示時間10時から17時(最終日5日は15時まで)です。

ここに紹介した作品以外にも、柔軟な発想でつくられた作品・工夫をこらした作品があります。

どうぞご覧ください。

 

By おおや

函館むすびばミニフォーラムjpeg.jpgのサムネイル画像

 

東日本大震災から2年半以上の時が過ぎました。

今だからこそ、これから必要なことを考えたい。

ここ、函館から考えたい。そういう思いの、

みなさんと講師の「対話」を重視した連続フォーラムです。

 (チラシより抜粋)

 

 

「支援・今から。ここから。」   

日時: 10月5日(土) 14:00~16:00

講師: 東田 秀美

    (311受入全国協議会事務局長/東日本大震災支援ネットワーク 札幌むすびば事務局長)

 

参加料: 無料

対象: テーマに興味があり、話したい方、語りたい方ならどなたでも

定員: 20名

会場: コワーキングカフェ小春日和

     函館市八幡町18-18

主催: 東日本大震災支援ネットワーク 函館むすびば

 

問合せ・申込み 電話: 080-5589-5285(ふるおか)

           FAX: 0138-83-7721

           E-mail: musubiba@gmail.com

 


大きな地図で見る

 

by たにぐち

 

今日は少し私のことを書いてみます。

私は、兵庫県神戸市出身です。

1995年1月に、近畿を襲った「阪神淡路大震災」を経験しています。

 

当時高3で、通っていた高校は半壊し、卒業式まで高校へ行けなくなりました。

もちろんライフラインも止まり、日々の生活が・・・、いつもの生活が出来なくなりました。

水もガスもない。あるのは、電気だけ・・・。

 

18年という年月が経ち、神戸が復興できたのも、多くの方に支えられたからこそですよね。

現在、震災の爪あとを神戸で見ることは、ほぼ不可能です。

地震などの自然災害が起こるかわかりませんので、備えるって大事ですよね。

 

 

話がそれましたが、

今回の『函館流!「支援のつくりかた」』は、東日本大震災についてです。

 

2011年3月の地震発生から、2年半が経過した現在、どのような支援ができるのでしょうか?

東北への支援はもちろん、北海道に、函館に避難された方への支援も考えなければなりません。

「支援・今から、これから」について、お話ししませんか?

ぜひご参加ください!

 

10月に入り、

少しずつ気温が低くなってきましたね。

紅葉の季節到来です。

寒さに負けず、いや寒さ対策して、紅葉を楽しみましょう!?

 

 

まちづくりセンターの玄関を入ると、

すぐ右手に店舗を構える「どんぐり2」さん。

 

その「どんぐり2」さんが参加しているスタンプラリーはご存知ですか?

7月末から始まってますので、すでにスタンプを集めている方も・・・。

 

s_20131002133618_00001.jpg

                         (ダテパー2013年10月号より抜粋)

主催は、めぐる市実行委員会、スタンプラリー実行委員会です。

開催期間は、7月末~11月30日までです。

参加店は、18店舗です。

スタンプ5個から応募できます。

お問合せは、渡島総合振興局社会福祉課 電話0138-47-9537

 

「スタンプまだだよ~」って方に、朗報です。

スタンプラリーのスタートが、「どんぐり2」さんの場合は・・・

なんと、プレゼント付きなのです。

感謝!感激です!?

「どんぐり2」さん独自企画ですので、お見逃しなく!?

 

プレゼントは・・・

こっそり教えちゃいます!

s_R1043663.jpg

「和紙のしおり」です。

 

「どんぐり2」さんの人気商品といえば・・・

布ぞうり

s_R1043668.jpg

履き心地がサイコー!

サイズも豊富にあり、ぜひお試しください。

 

かりんとうもおいしいなー。

s_R1043666.jpg

カンパンもええでー。

 

他にも、多くの授産商品があります。

季節に応じた授産商品がありますので、

まちセンに来た際には、寄っててー。

笑顔がステキなスタッフがお待ちしてます!

 

 

by たにぐち

お抹茶を楽しみませんか!

まちセン スタッフの丸潤です。

 

一雨ごとに、気温が低くなっていますね。

まちセンに来る女性のお客様を見ると

多種多様なコート、羽織もの、ストールなどを身に着けていて

そのオシャレさに、つい熱い視線をむけてしまう、今日この頃です。キラーン。

 

さて!

10月に実施するまなびっと体験講座の、第2弾をお伝えします。

秋の恒例イベントになってきました。

香雪園で、お抹茶を楽しみませんか!

お茶体験学習会.jpg

10月20日(日)

「初心者のお茶体験学習会」

 

午前10時30分から お昼12時ころまで。

参加料 800円

場所は、香雪園(見晴公園) 園亭です。

(現地集合です!)

 

まだ紅葉には早い時期ではありますが、

秋の自然に囲まれた清々しい空気のなか

美味しいお抹茶をいただいてみませんか?

 

初心者のためのものなので

「茶道って難しそう。でも・・・」

「お茶の頂き方を、たしなんでみたい」といった

初歩の初歩の講座です。

 

お菓子とお抹茶(自分でも点てますよ!)を2回、楽しめます。

学生、親子、お友達同士、お孫さん、ご夫婦で!大歓迎です。

気軽に遊びに来てください。

 

申し込みは、まちづくりセンターまで。

電話 0138-22-9700

あなたのご参加、お待ちしています!

 

written by 丸潤

 

 

北海道開拓の先覚者を学ぶ「開拓の群像」

北海道神宮のご好意で、北海道開拓に尽力した人物37名をまとめた冊子、

『開拓の群像』がまちセンに届きました。

IMG_4270.jpg

 

人物の紹介ページは1名に付き関連の写真入りで1~2ページと簡潔にまとめられています。

札幌・十勝・釧路・松前など各地域に貢献した人物を紹介するとともに、資料展示施設も

紹介されているので、気になる人物について深く知りたいときに役に立ちます。

 

もちろん函館ゆかりの人物も紹介されているので要チェックです!

IMG_4274.jpg

函館市大町の箱館丸(復元)を建造した、続 豊治。

 

IMG_4277.jpg

ご存じ。高田屋嘉兵衛も紹介されています。

 

わたくし個人的には、「北海道」の名付け親、松浦 弘(武四郎)の文章に

引き込まれて読んでしまいました。。。

 

先人たちがどのように北海道開拓に関わっていて、どのような影響をもたらしたのか。

非常に読みやすくまとめられているのでオススメです。

 

こちらの「開拓の群像」を先着100名様に配布いたします。

ご希望の方はスタッフにお声かけください。

なお、部数が少ないため、なくなり次第終了とさせていただきます。

 

By おおや

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS