インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

Plessed Flowerパレット 押し花展 

まちづくりセンターで活動している団体、「Plessed Flowerパレット」の押し花展が

まちづくりセンター2F、フリースペースで行われています。

IMG_3191.jpg

 

IMG_3193.jpg

Plessed Flowerパレット代表の長嶋章代さん。

ガザニアの花と、玉ねぎを乾燥させたものをコラボして夏らしい色合い

に仕上げた作品は今回の展示にあわせてつくったそうです。

 

 

IMG_3197.jpg

IMG_3196.jpg

絵画のような作品やこれも押し花でつくられているの??と思うような作品も。

 

 

IMG_3194.jpg

押し花アートな空間に包まれている会場、間近で細かな技をごらんください。

展示期間は7月26日(金)までです。

 

By おおや

 

7月17日より

新島襄生誕170年記念「日本の帷(とばり)を開いた新島襄と八重展」が、

まちセン1階にて、開催中です。

「新島襄・パトスの会」さんの主催で、24日(水)までです。

 

なぜ7月17日か?というと・・・

7月17日(旧暦6月14日)、新島襄がアメリカへ向かうために函館を出発した日だからです。

s_R1042130.jpg

写真中央にあるのは、

「快風丸」の模型です。

 

s_R1042101.jpg

この「快風丸の模型見たことあるよー」って、いう方いますか?

 

この模型は・・・

函館市長の応接室にあるものを借りてきています。

 

s_R1042133.jpg

新島襄の肖像画コピー(アーモスト大学所蔵)

 

新島襄の肖像画を今回のパネル展で皆さんに見てもらいたいと、

新島襄の母校「アーモスト大学」の学長さんにお願いしたところ、

活動に賛同していただいき、公開に至ったそうです。

 

 

s_R1042118.jpg

パネル展では、新島襄、八重の足跡をたどることができますので、

ぜひご覧ください。

 

 

 

 

お知らせ

6月14日~9月1日(日) 函館市立博物館にて

「新島襄と幕末の函館」企画展が開催されていますので、

あわせて、こちらもご覧ください。

 

by たにぐち

 

どーもー!スタッフの丸潤です。

 

本日は、7月のまなびっと体験講座の実施日!

その名も

夏休み前に親子で学ぼう!「自然災害から身を守るために」。

hanasi.jpg

小学校低学年のお友達と、その保護者にお越しいただきました。

中には、お父さんとお母さんと、兄弟全部、一家で参加!という方も。

jikkenn!.jpg

海洋気象台の方3名がまちづくりセンターに来館しまして、

講師となってお話してくれました。

様子は以下の通り。

 

まずは、天気のお話。

 

天気予報で聞かれる、用語のほか、

どんな風に情報が集められているのか、のお話。

急変しやすい夏のお天気、雲の色などについても触れました。

 

休憩挟んで、お次は、実験!

竜巻がどんな風に出来るのか?

ドライアイスを使った実験を見てもらいました。

kemuri.JPG

風が入らないようにBOXを閉ざしていると、ただのモヤモヤ。これが雲の元。

周りから新しい風が吹き込むと、より一層竜巻は、細く長く、力強く回転!ブワー!

taumaki.jpg

その瞬間、「わぁああー!」と子ども達の感嘆が!

良い反応でした。

 

続いて、気象台で実際に使用している、雨量を図る機械。

uryou.jpg

0.5mmごとに「カタン」と傾く、「ししおどし」のような仕組みのものです。

子ども達は面白がって、ジョーロにて勢いよく水を注いでいました(笑)

uryou2.jpg

 

そして!最後は、雨粒の形クイズ!

manjuu!.jpg

空から降る雨粒は、落ちる時の風圧により「まんじゅう」のような形をしています。

それを実際に目でみることができる装置でした。

manjuu!2.jpg

(これまた喜んで、水を注入する子ども達!)

目がキラキラしておりました。

mannjuu!3.jpg

最後の最後は、とっても大切な話。

地震と災害。津波のお話。

万が一、家以外のところで地震に遭ったら・・・!?

 

はぐれた時のためには、「××公園で」というよりも

「××公園の、噴水の前」など、

細かく、具体的な目印を家族で決めておくことが大切!

zentai.jpg

そして、川や海に入った時にも注意しておきたいこと、

津波の逆流や、そのスピードの話など、ひととおりお話していただきました。

 

※ ナント!津波のスピートは、海の深いところでは、

時速800キロもあるんだとか・・・ジェット機並みです。

だから迅速な避難が必要なのですね!人間とは、なんて無力な・・・。

 

少しでも、家族で災害について話合うきっかけになれば、ということで

今日の講座は終了しました。

大人も大変ためになる、貴重なお話でした!

 

おまけ

asonda!.jpg

用意してくださった、顔はめ 「はれるん」 で遊ぶ、大人たち・・・。

なんか、ごめんなさい。

 

written by 丸潤

 

 

「はこまち通信」リニューアル!!

 

年に4回発行している、まちづくりセンターのニュースレター

「はこまち通信 Vol.25」 が発行しました!

 

IMG_5346.jpg


今回の「はこまち通信」Vol.25は、デザインを一新!

左開きだったものを右開きに変更しています。

リニューアル作業のため、ちょっとだけ発行が遅れてしまってすみません

 

ちょっとだけ、「はこまち通信」の中身をご紹介

「はこまち対談」は、NPO法人道南の子育て・教育を支援する会の保坂 武道 さん

子育てや教育についてお話しをしていただきました。

 

そして、新連載!「気がつけば函館市民になっていた。」

函館の魅力を、新はこだてライブラリの大西 剛さんに綴っていただいています。

 

 

「はこまち通信 Vol.25」は、まちづくりセンターで配布している他

函館市内の公共施設などで配布しております。

PDF版もダウンロードしてご覧いただきます。 → 「はこまち通信 Vol.25」(PDF:4.81MB)

 

hakomachivol25.gif


バックナンバーはこちらから 函館市地域交流まちづくりセンター ニュースレター「はこまち通信」

 

written by えのもと     

今日は2つの視察が同時間帯にあり、館内は視察モード一色。

千葉県は東金(とうがね)市議会。兵庫県は豊岡市議会のみなさまがいらっしゃいました。

 

東金市議会は丸藤センター長が対応。

IMG_5335.jpg

IMG_5343.jpg

議員の方とは市民主体のまちづくりについて熱い議論ができ、

東金市にもまちづくりセンターのような機能をもった施設をつくりたいとの言葉もいただきました。

 

豊岡市議会は水戸部副センター長が案内しました。

大人数でのご来館!

IMG_5340.jpg

 

IMG_5341.jpg

議員の方からは移住・定住事業に関して繰り返し熱心な質問をいただきました。

なかには、手動式エレベーターの懐かしさを口にだす方もいらっしゃいました。

 

 

議員の皆様には、まちづくりセンターを含め北海道の夏の良さをご体験いただきたいです。

そして次回はぜひプライベートでのお越しをお待ちしております。

 

By おおや

 

123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS