インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まなびっと体験講座の最近のブログ記事

丸潤です。

 

ゴールデンウィーク最終日、という大切な日なのに、

なんとも切ないお天気の函館。

最高気温12℃。曇り。

いや、結果的に午後から雨となりました。・・・が!

atumaru.jpg

5月のまなびっと体験講座、「サクラを学ぼう!講座」を実施してきました!

講師は、日本樹木医協会 北海道支部長の、斉藤 晶(さいとう しょう)先生。

atumaru3.jpg

午前10時からのスタートだったので、

1滴も、雨に当たらず、無事、講座を終えてきました。

start.jpg

(ちなみに、まちセンの丸藤センター長は晴れ男であります)

 

参加者25名。

仲良しグループで参加してくださった方もいて、

和気アイアイとした雰囲気ですすみました。

dote.jpg

肝心な、サクラは?というと・・・

三浦実行委員長いわく、「つぼみが、満開ですね」。

tubomi.jpg

ううーむ。

ゴールデンウィーク中に開花しないだなんて、前代未聞?

今年は、なんだかおかしいゾ!

tawa-.jpg

斉藤先生が見る限り、

「蕾がピンク色をしているので、咲く準備は出来ている状態。

あとは日光の照り具合によりますね。」

晴れて気温が上がれば、すぐにでも、一気に咲くであろう、という見解です。

 

ソメイヨシノの他にも、園内にある、シダレザクラや、ヤマザクラの話もしていただきました。

奉行所のそばにある、アカマツの話も。

sidare.jpg kinenhi.jpg

(写真 シダレザクラは、売店のすぐ前。両陛下御来道記念の、植樹祭によって植えられたものです)

 

今の時代、桜は、実のならない(種が無い)花ばかりの観賞用が主流になり、

挿し木や、種では育ちにくいそうです。

どうやって増やすの?というと、接ぎ木。(それもまた難しいそうですが)

それくらい、繊細で、難しい花なんだとか。

tannpopo.jpg tubomi2.jpg

matu.jpg yaebenisidare.jpg kumori.jpg

(たんぽぽやデイジーは、ちらほら咲いてました。が、上を見ると、ご覧の通りのつぼみ。

そして国管轄の園内のアカマツ。紅シダレザクラ。曇りの中そびえ立つ、五稜郭タワー。)

 

お花見は良いのだけれど、

あまり、桜の木の根元のそばで踏みつけるようにジンギスカンをやったり、

人の出入りがあると、すぐに弱ってしまうんだそうです。地面、根っこ、踏んだらダメ!

(・・・サクラの木さん、ごめんなさい)

150.jpg

明日・明後日のお天気はよさそうな予報の函館。

桜の開花を、楽しみに待ちましょう!

ぜひ、桜を労わる気持ちもお忘れなく!

 

参加してくださった皆さま、お疲れ様でした!
 
寒い中、楽しんでいただき、ありがとうございました!
 
 
 
そして、これをご覧のあなたも、
 
また機会があれば、来年?ぜひご参加くださいね!
 
 
written by 丸潤

4月も中旬というのに、明日の最低気温が0℃という・・・

ホントに春は函館に来ているの?って感じですね。

かといって、もう冬のコートを着て歩くのにも躊躇してしまう、中途半端な時期でございます。

 

さて。

そんな、春を満喫したい気持ちでいっぱいの方に、おすすめの講座です。

 

じゃーん。

5月6日(月祝) 午前10時から五稜郭公園内で実施!

(午前10時までに一の橋付近に集合&受付です)

まなびっと体験講座 「サクラを学ぼう!講座」。

サクラを学ぼう!講座.jpg

桜の時期になると、お花見に出かけたり、桜風味のお菓子が出てたり、

なんとなく身近に感じる日本の花ですが、

その詳細については、意外と知らない方が多いと思います。

 

今回の講座は、過去数回実施してきた、人気の講座。

講師は、日本樹木医協会 北海道支部長の斉藤 晶(さいとう しょう)先生。

当日は、公園内で咲いている桜を愛でながら、先生の説明とともに散策します。

 

参加は無料。ただし、定員一般25名まで。

もちろん、親子で参加でもOKです(小学生以下は、保護者同伴必須です)

小さい子には、桜の話は難しいものになるかもしれませんが、

桜が満開であろう1日を、一緒に過ごすだけでも良い講座になると思います。

 

ぜひ、まちセンまでお申込みください。

(なお、申し込みと同時に、レクレーション保険に自動的に加入することになります。)

当日の内容や、不明な点がありましたら、気軽にご連絡ください。

 

函館市地域交流まちづくりセンター

電話番号 0138-22-9700

 

お友達、ご夫婦、カップルでもぜひどうぞ!

ご参加、おまちしております。

 

written by 丸潤

 

 

 

 

 

 

うーん。なんだかパッとしないお天気。

まだまだ風が冷たいですね。

 

せっかくの春だというのに、なかなか青空が続いてくれません・・・。

外にずっと居るには、ちょっと寒いかも。

 

そんな時は、屋内で活動するのが一番!今日は、4月のまなびっと体験講座、

「ポスターをリサイクル!紙バックづくり」を実施しました。

IMG_4068-kinen.jpgのサムネイル画像

講師は、まちセンスタッフでもあり、

エコ王子(笑)でもある、えのもとようすけ氏。

IMG_4057-mihon.jpg

上の写真は、見本。

 

午前は10時~。一般大人の参加が多く、

午後の13時半~の回は、親子連れが多かったです。

IMG_4053-zentai.jpg

この講座で使用したポスター&カレンダーは、

(有)ビット&インクで印刷されたもので、とても立派なもの。特別にご提供いただいています。

函館の古写真、古地図が、美しく印刷されている昨年分のカレンダー!

IMG_4064-tukuru.jpg

 

函館の古写真と古地図なので、

筆者である私、丸潤は以前、この手づくり紙バックを持っている時に

自然の中で話かけられたことがあります!それぐらい、注目度、高し!

 

みなさん、とても丁寧に扱ってくれて、すごく綺麗な出来上がりになりました。

IMG_4082-po-se1.jpg IMG_4083-pose2.jpg

子どもたちも、頑張ってくれましたー!いえーい!

自分で作ったこと、大いに自慢してくださいね!

IMG_4081-gogo.jpg

参加者のみなさんにも、楽しんでいただけて良かったです!

また何か、作成の機会があれば、ぜひご参加くださいね。

 

written by 丸潤

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS