インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

まなびっと体験講座の最近のブログ記事

本日、函館で桜の開花宣言が発表されましたね!

まちづくりセンター近くの桜もちらほら咲いてきています。

日中の気温も暖かくなってきたので、桜を探しながらお散歩するのもいいですね。

 

さて、5月のまなびっと体験講座のお知らせです!
 

親子で函館山散策 「春らんまんの花を探そう!!」

5月25日(日)に、親子で春の函館山に咲く花を探しながら、函館山を2時間ほど散策します。

函館山の案内をしてくれる講師は、フリーライターで

函館山に咲く季節の花を紹介した「花しるべ」の著者である

藤島 斉(ふじしま ひとし) さん。


これまで 、「函館山の歴史をめぐる講座」「漢字で憶えよう!函館山の花」など

まちづくりセンターの講座 でも講師を勤めてきた方で

現在、北海道新聞夕刊・みなみ風に「函館山花しるべ」を連載、

FMいるか毎月第1水曜日に「暮らしつづれ折り」番組内のコーナー

「山めぐり、四季めぐり」にも登場し、四季折々の函館山の情報を紹介しています。

manabito2014may_img03.png

今回の講座では、お子さんと一緒に親子で函館山の自然に触れ合い

色々な発見をして欲しいことで、親子の方を対象にした講座になっています。

函館山を散策しながら春の花々を探すほか、

見つけた花などの植物や動物、景色などを絵日記のようにスケッチしてもらい

「春の函館山観察ノート」を作成いたします。

そして、参加者全員の観察ノートを集めて『春の函館山図鑑』をつくります!

(『春の函館山図鑑』は後日、参加者に発送いたします。)

 

開催日時は、平成26年5月25日(日) 10時~12時 の2時間を予定

集合と解散場所は、函館市地域交流まちづくりセンターの1階(10時集合)

(少雨決行、当日の朝8時に決行・中止の連絡を致します。)

講座の募集対象は親子定員は10組です。

参加費は1組・500円(保険料込み)

(※大人の方1人でも2人でも、お子さんも1人でも2人以上でも料金は同額です。)

 

服装は、運動しやすい服装や靴

持ち物は、おやつ・飲み物・タオルをお持ちください。

 

本日4月28日(月)から、参加申し込みを受付しております。

申込み・お問い合わせは、

まちづくりセンター 電話 0138-22-9700 までお電話ください。

 

皆様のご参加をお待ちしております!

 

By えのもと

IMG_1144.JPG

本日、4月26日(土)まちづくりセンターで

4月のまなびっと体験講座

「焼き物で動く絵(アート)をみんなでつくろう!」を開催しました。

IMG_1143.JPG

講師は、はこだて工芸舎の堂前 邦子さん

 

今回のまなびっと体験講座は

粘土をこねて好きな形にして、陶器をつくり

後日、窯で焼きあがったものを飾って一つの絵(アート)をみんなでつくろう!という内容で

完成した陶器のレイアウトを自由に動かして、日に日に変わっていくアートにしてみようというものです。

 

まず、粘土で形をつくるところから始めます。

IMG_1148.JPG

先生のお手本を聞いてから、粘土を丸めてから平らにつぶし

爪楊枝で模様の線を引いたり、粘土を盛りつけたりして

動物やハートなど好きな形をつくります。 

 

IMG_1151.JPG

粘土で形をつくったら、色を塗る絵付けです。

 

 

IMG_1153.JPG

色をたっぷり筆で塗ります。

粘土はシンプルに丸い形にして、絵付けのときに模様をつけている方もいました。

 

絵付けが終わって、完成したのがこちら!

IMG_1166.JPG

IMG_1168.JPG

参加者の作成した1つ目の粘土は丸や四角などシンプルな平面なものでしたが

2コ、3コとなるうちに段々と立体的なものや模様がついたり、独創的なものになってきました!

 

今日はここまでで、これから1~2週間ほど乾燥させて、窯焼きをして陶器になります。

焼きあがってから、まちづくりセンターで展示いたしますので

こちらのブログでお知らせいたします。

 

まなびっと体験講座に参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。

 

 

By えのもと

 

 

4月のまなびっと講座です

こんにちは。春らしくなってきましたね。

雪もほとんどなくなり、歩きやすくなりました。

 

さて、4月のまなびっと講座

「焼き物で『動く絵(アート)』をみんなでつくろう!」のご案内です。

チラシ jpeg.jpg

 

粘土で5~10cmのバッジをつくります(1人2~3個まで)。

(ちなみにバッジというのは、粘土で焼き上げた作品の裏に画鋲を付け、

 壁に刺せるようにしたものです。画鋲は焼き上がり後にこちらで付けます。)

当日は形作りと彩色までを行い、焼き上がりの日は、講座当日に皆様にお伝えします。

そして完成後は、まちづくりセンターの壁に貼り出した絵にバッジを展示します。

このバッジを他の場所に動かして、絵を変化させることもできます。

つまりそれが「動く絵」です。

この展示終了後に皆様に作品を取りに来ていただきますが、

そのまま展示するのもOKです。

 

講師は、はこだて工芸舎の堂前邦子(どうまえ くにこ)先生です。

陶芸家としても活動されています。

 

IMG_0752.JPG

こちらは参考作品です。

IMG_0836.JPG

裏側は画鋲をつけます。

 

2014年4月26日(日) 13:30~15:00

函館市地域交流まちづくりセンターで開催します。

対象は小学生~一般、定員は20名、材料費は500円です。

 

お申込期間は、4月25日まで。

お申し込みはまちセン 22-9700 まで。

 

好きな色・形・デザインでアートを楽しんでみませんか?

皆様のご参加をお待ちしています!

 

By 中川

本日、3月22日(土)、3月のまなびっと体験講座、

「函館の歴史と街なみのお話し」を開催いたしました。

IMG_0728.jpg

講師は、北海道アウトドアガイドの木村マサ子さん

函館山からなる動植物の生態系や、地形の話しを通して

函館の街なみや歴史がどうつくられてきたかを、お話ししていただきました。

 

20140322007.jpg

まず、「函館山」で見られる動植物などからみる生物指数のお話し、

写真は,函館山を市街地の反対側の海から写したもので,火山活動でできた場所の説明や

石切り場などの解説をしました。

 

20140322002.jpg(写真提供: 木村マサ子)

函館山の花々の中では、最初は白の花をつけ、最後は黄色の花になるキンギンボクなど

函館山でみられる花の名前や見られる場所の説明

 

20140322006.jpg(写真提供: 木村マサ子)

動物では、保護したコモリやカエル、鳥類のお話し

 

20140322005.jpg(写真提供: 木村マサ子)

立待岬近くの住吉漁港でみられるコクガンのお話しもありました。

 

長年、自然観察や調査を行っている、木村マサ子さんだからこそ

聞ける様々な函館山やこの街の話しを聞くことができ、

参加者から質問が飛び交う賑わいのある講座になりました。

IMG_0721.jpg

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

By えのもと

 

 

 

 

 

こんにちは。まちセンアルバイトスタッフの伊藤です。

もうすぐ2月も終わりですね。

私は寒いのが苦手なので、春がとても待ち遠しいです!!

暖かくなったらお出かけしたくなりますよね。

 

そこで、そんな春の訪れにピッタリな

まなびっと講座のお知らせです!!


 

2014年3月22日(土)

13:30から15:00まで

「函館の自然と街なみのお話」を開催します!!!

まなびっと体験講座 函館の自然と街なみのお話.jpg

 

函館市民にとっておなじみの山、函館山。

でも案外函館山について知らないことも多いのではないでしょうか。

 

今回の講座では函館山の自然や街並みについて

模型を使ったり、クイズをまじえながら

もっと詳しく!!!楽しく!! 函館山を知ることができます。

 

さらに、参加者には

3種類の昆布のおみやげ付きです!!

 

講師は「函館の森林の再生と活用を考える会」代表

北海道アウトドアガイドの 木村 マサ子(きむら まさこ)先生。

 

この講座を家族やお友達同士、みんなで聞いて、

春は函館山にハイキングなんて良いかもしれませんね。

もちろんおひとり様での参加も大歓迎です!!

 

参加費 300円(資料代・3種類の昆布おみやげ代)

場所 まちづくりセンター

対象 小学校高学年から一般の方 20名

 

申し込みは2月26日から3月16日まで

お電話で受け付けてます!!

まちセン電話 0138-22-9700

 

みなさんの参加、おまちしております!

 

チラシをデータで見たい方はこちらをクリック↓

まなびっと体験講座 函館の自然と街なみのお話(76KB)

PDFデータが表示されます。

 

伊藤

 

 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS