|
|
|
|
|
|
自主事業に関する情報 アーカイブ2009年08月22日第5回NPOまつり開催2009年05月24日ハイカラ號で巡る函館の今昔 申込受付中只今、まちづくりセンターでは、6月9日(火)に行う「ハイカラ號で巡る函館の今昔」の参加者を募集しています。 まちセンではすっかりおなじみの箱館歴史散歩の会 中尾仁彦さんの解説で、電車に揺られながら、湯の川から西部地区を巡ります。たまには観光客気分で函館の街を楽しんじゃいましょう。また、普段何気なく眺めている車窓からの函館。そんな函館の街が、いつもと違ってみえてくる・・・そんな体験しませんか? 今回は、路面電車まつりの関連イベントとして、特別にハイカラ號を貸し切ってのご案内です。 また、駒場車庫で交通局職員による電車についての解説もあります。 函館の光と影を見続けてきた路面電車で、あなたも2時間30分の函館歴史旅に参加してみませんか。 日時: 6月9日(火) 集合: 湯倉神社前 午前9時40分 申込方法は、まちづくりセンターにある専用の申込用紙に必要事項をご記入の上、参加費を添えて、まちセン1階カウンターにてお申し込みください。 お問い合せ: 函館市地域交流まちづくりセンター 電話0138-22-9700 2009年03月21日21年度「函館山の歴史をめぐる」ご案内日中は春らしい日差しが差し込むようになってきましたが、 今日はまちセン事業「函館山の歴史をめぐる~野の花と三十三観音をたずねて」のご案内です。 今年は5回に分けて全三十三観音像をめぐってきます! 案内人は函館山愛好家の横内氏。今年もめいっぱい豊富な函館山の知識を皆様にお届けいたします。 4月23日(木)実施分の申込受付は4月6日(月)から。まちづくりセンターへ電話するか直接窓口にお越しください。 まちセン事業で春の息吹を感じてみませんか? 昨年の様子はコチラ → ・9月18日実施ブログ 2009年03月19日ホスピタリティ講座がはじまります。4月14日より、「JHMA認定アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ特別養成講座」がまちづくりセンターではじまります。 ホスピタリティ(おもてなしの心)が求められているという話は耳にしますが、 講座では、ホスピタリティに欠かせないコミュニケーションの基礎・実践技法。 ●曜日 火曜日(4/14、4/21、5/12、5/19、5/26、6/2、6/9、6/16、7/7、7/14)
おもてなしの心で春を迎えてみませんか? ≪申込・問い合せ≫ 2008年09月26日続 函館山をめぐる9月18日に行われた、まちづくりセンターの事業「函館山の歴史をめぐる」 続 函館山の歴史をめぐる ~野の花と三十三観音をたずねて 申込受付は10月1日(水)からです。ご参加お待ちしております! 2008年08月28日函館山の歴史をめぐる2008年05月09日週末は、まちセンへまちづくりセンターでは、来週・再来週の土曜日に以下の催しを行います。 来週 5月17日(土) 14:00~は、 再来週 5月24日(土)14:00~15:00は、 17日・24日 どちらも入場無料です。 週末は、まちセンへ是非お越しください。 お問い合わせは、まちづくりセンター 2008年04月15日路面電車にまつわるお宝 募集今年も昨年に引き続き、「函館路面電車まつり」をまちづくりセンターで開催いたします。 そこで、「第2回 函館路面電車まつり」実行委員会では、 募集したお宝は、6月6日(金)~6月10日(火) 昔の記念乗車券を持っているとか、函館の路面電車の古い写真を持っているとか、 ご提供申し込み: 5月1日~5月31日 まちづくりセンター 2008年04月10日まちセンサロン 「知内発『発信』は、まちづくりのキーワード」5月17日(土) まちセン サロン 今回は、知内町郷土資料館の学芸員 高橋豊彦 氏を迎えて、 函館市は、情報発信をするのにも近隣の市町村よりも恵まれていると思いませんか? ぜひ、この機会に情報発信のノウハウについて考えてみませんか? 参加は、無料。 気軽にお越しください。 お問い合わせ: 函館市地域交流まちづくりセンター 担当:斎藤 電話0138-22-9700 2008年01月18日平成20年度 函館市地域交流まちづくりセンターの事務ブース使用団体の募集以下の内容で、事務ブースの使用団体を募集します。 ◆応募資格 *市民活動とは、営利を目的とせず、自発的に行われる公益的な活動であって、 (1)宗教の教養を広め、儀式行事を行い、および信者を教化育成することを目的とする活動
2007年12月11日みんなの街角地図プロジェクト ワークショップ「僕らのハコダテ再発見」 平成19年12月15日(土)・16日(日) まちづくりセンターでは、市民活動の入門講座として、 ワークショップの目的 実施場所 参加対象 参加費 2007年12月10日NPO関連の書籍を閲覧することが出来ます。まちセンの3階では、NPO関連の書籍を紹介しています。 NPO法人の設立について知りたい。NPOの会計について知りたい。という方、 2007年12月08日佐藤國男木版画展本日12月8日(土)から15日(土)まで、宮澤賢治の童話の世界を彫る「佐藤國男木版画展」がまちづくりセンター1階で開催中です。開催時間は10:00~19:00まで 1階インフォメーションに飾っている佐藤さん作の時計が来場者に好評で、他の作品を見てみたという声が多く寄せられ 宮澤賢治の作品を題材とした作品が展示されています。
2007年12月06日ツリーのリボンを結びにまちセンの正面入口を入ってすぐのところに、大きなツリーを飾っていますが、 明日は、イルミナシオン映画祭が始まります。 by 斉藤貴美恵 2007年12月03日12月6日(木)まちセンサロン開催のお知らせ今週 12月6日(木)午後7時から、まちセンサロンを開催します。 講師は、北川 聡子氏 内容は、福祉施設の運営面のお話や、障害児童を取り巻く問題点など。 参加費は、無料です。 お問合せは、まちセン 斉藤まで 電話0138-22-9700 気軽にご来場ください。 2007年12月02日はこだてクリスマスファンタジー フォトコレクションまちセン 1階で、「はこだてクリスマスファンタジー フォトコレクション」を開設中です。 2007年12月01日リボンとピアノとハレルヤ♪函館メサイア合唱団と函館メサイアキンダーズが、70年前のピアノとクリスマスツリーを前に、クリスマスキャロルとハレルヤを披露しました。 ピアノも子ども達も頑張って、素晴らしい音色がセンターに響き渡りました。 気持ちを結ぶリボン気持ちを結ぶまちセンのツリ関連企画で、まちづくりセンター1階のcafeオタジィラ前にて 演奏したのは「クリスマスデイ」、しっとりと心に響く歌声をまちセン内に響かせていました。 2007年11月30日ツリーお目見えハリファックスからモミの木がやってきましたが、あまりに立派過ぎて若干背丈を縮められています。 2007年11月29日まちセンの本棚~ブッククロッシング~先週末に開催された「縮小未来展」で設置されたnpo-koboの本棚で本に旅をさせよう!という「ブッククロッシング」が試験的に行われました。→npo-koboの本棚×Bookcrossing 「縮小未来展」終了後にもブッククロッシングを継続しよう!ということで、まちセン3階のエレベーターホールにブッククロッシングの本棚を置きました。 2007年11月27日まちセンのクリスマスツリーをリボンでいっぱいに飾ろう気持ちを結ぶまちセンのクリスマスツリー 12月1日~25日のクリスマスファンタジーの期間中、 「まちセンのクリスマスツリーは、ひとりひとりの参加で、気持ちや、心や、願いを込めたリボンを 参加方法は、簡単! 贈り物にかかっていたリボンでも、引き出しに
どうぞ、宜しくお願いします。その他、関連企画もありますよ。 2007年11月19日元町倶楽部のじろじろ大学特別講座惜しまれつつも9月30日に終了した、FMいるかの長寿番組「元町倶楽部のじろじろ大学」。 番組が継続していれば700回を迎えていた昨夜、じろじろ大学の特別講座が開催されました。 2007年11月14日イルミナシオン映画祭の資料を展示しています。まちづくりセンター1階の歴史・祭事コーナーでは、 昔のポスターや、シナリオ大賞受賞作品の脚本、映画化された時の撮影の様子などを紹介中。
2007年11月10日まちセンに辻垣正彦氏が来館まちづくりセンターに、 趣味の釣りで来函し、そのついでに、まちセンに寄っていただいたというもので、 しかも、ちゃっかり次号の「はこまち通信」のための
まちセンサロンでは、「道の駅」がテーマ。 辻垣正彦氏 来館 本日15:30~まちセンサロンを開催します。本日、第3回 まちセンサロンを開催します。 今回は、辻垣正彦氏(環境派建築家)が 辻垣正彦氏について -著書- 日時:平成19年11月10日(土) 午後3時30~ 辻垣氏に逢いたい方、「道の駅」に興味のある方、時間のある方、お誘いあわせの上、 2007年11月08日NPOまつり反省会昨日、NPOまつりの反省会を行いました。 参加して下さった団体からのアンケートを元に資料を作成。 それが終わると懇親会へ。 各団体のPRも織り交ぜながら、和やかな雰囲気でみなさん楽しく過ごされたご様子。 ベロタクシーのテストランを間近に控えた茂呂君もPRに熱が入ります。 2007年11月01日大人のための絵本作り「世界に一冊だけの本展」の絵本作りワークショップが開催されました。 本日の受講者はみなさん大人。 愛する家族のことなどを思いながら、指導を受けつつ、本を作成していきます。 しかし、愛情の強さの表れか、手の込んだみなさんの作品は時間内には完成せず。。。 あとはみなさんご自宅で完成させるそうです。頑張ってください。 2007年10月30日世界に一冊だけの本展10月26日(金)~11月4日(日)まで、 どれも愛があふれる作品ばかりで、 2007年10月27日世界に一冊だけの本展開催中まちづくりセンターの2階フリースペースでは、「第3回 世界に一冊だけの本展」が開催されています。 100冊ほどの手作りの本が展示されています。 どれも手の込んだ力作ぞろいです。 期間は、11月4日(日)まで。 うまくできたかな? 本日のワークショップでできた作品も展示しています。 みなさんぜひご覧ください。 2007年10月24日まちセンサロンのお知らせ11月10日(土)に第3回 まちセンサロンを開催します。 今回は、辻垣正彦氏(環境派建築家)が 辻垣正彦氏について -著書- 日時:平成19年11月10日(土) 午後3時30~ 辻垣氏に逢いたい方、「道の駅」に興味のある方、時間のある方、是非ご参加ください。 2007年10月17日水産・海洋パネル展 開催中まちづくりセンターを会場に、10月15日(月)~24日(水) 青函連絡船「羊蹄丸」の模型や海王丸のパネルの展示、
2007年10月16日70年前のピアノがまちセンに。豪商 相馬家が所蔵してたピアノがまちセンにやってきました。 噂を聞きつけた報道陣の方々や音楽関係者の方々が手伝いに駆けつけてくださり、 このピアノは、豪商 2代目相馬哲平のひ孫さん 2007年10月12日今日のポスター(1985)観光ポスター展で展示されているポスターを、小出しにご紹介してきたこのコーナーも、ついに最終回。 ポスター展は明日までですので、お見逃しなく。 彼は、環境に優しいベロタクシーを通して、環境問題への関心を高めることと、そして函館観光を楽しんでもらうことを望んでおります。
左が、「エキゾチックタウン 見て・触れて・味わって」(日本観光ポスターコンクール入選) この年から、ポスターのタイトルには横文字が使われるようになっていきます。 2007年10月10日今日のポスター(1982)おかげ様で好評の観光ポスター展。 タイトルは、「教会の雪景色」。 2007年10月07日無線LANが使えるようになりました以前よりお客様からのご要望が高かった、まちづくりセンター内での無線LANが、
(記:センター長 まるふじ)
2007年10月05日観光パネル展は、デジタル化にもなっています。現在、開催中の観光パネル展ですが、 ご来館者の方々から、写真をとってもいいか?や、デジタル化されたものはないか?など 写真撮影は、ご自由にどうぞ。 また、デジタル化されたものは、 ぜひ、こちらもご覧下さい。 2007年10月04日今日のポスター(1981)今日ご紹介するのは、、、 FMいるかのフリーペーパー「いるかPRESS」の最新号を当センターに持ってきてくれた、佐藤はるかさんの生まれ年。 実は、1978(昭和53)年から1983(昭和58)年にかけて、連続でハリストス正教会がポスターに使われています。 2007年10月03日観光ポスター展2日目テレビの取材も入り、おかげさまで観光ポスター展は徐々に注目されてきております。
みなさんも、ご自分の生まれ年ポスターを探してみてはいかがでしょう? 左が「ハリストス正教会」、右が「ランタンと市街地」(日本観光ポスターコンクール入選作)です。 2007年10月01日明日からポスター展を開催します。明日10月2日(火)から13日(土)まで、観光ポスター展を1階で開催します。 2007年09月28日観光ポスター展のお知らせ10月2日(火)から13日(土)にかけて、観光ポスター展をまちづくりセンター1階にて開催致します。 函館市商工観光部観光振興室観光課様のご協力により、昭和26年からこれまでに製作された「函館市観光ポスター」および縮小版パネルを一堂に集めて展示します。 観覧時間は、センター開館時間と同じく午前9時から午後9時まで。 懐かしの風景が数々見られることでしょう。 2007年09月27日はこまち通信 第2号 完成!まちづくりセンターで年4回発行の 今回は、映像作家 かわなかのぶひろさんと語る函館のまちづくりが特集です。 その他、シーニックバイウェイ北海道 シーニックバスツアーの報告、 全12ページの冊子。 トップページには、旧丸井今井の1階売り場の写真や 「はこまち通信」は、まちづくりセンターで絶賛配布中です。 by 斉藤貴美恵 2007年09月26日事務ブース「満員御礼」まちづくりセンター3階には、市民活動を行っている団体向けの、 4月のオープンから入居いただいている団体と含め、8団体になりました。 事務ブースに入居している各団体の活躍ぶりについては、 (記:センター長 まるふじ) 2007年09月24日NPOまつり パート3NPOまつり パート2NPOまつり 開催2007年09月23日NPOまつり 明日開催!まちづくりセンターで、明日、NPOまつりを開催します。 市内の市民活動63団体が参加してのまちセン最大のおまつり。 2007年09月22日NPOまつりまで、あと2日まちセンで最大のおまつり『NPOまつり』がいよいよ明後日行われます。 関係団体・施設の方々、本当にご協力ありがとうございます。 今日は、楽器も運ばれてきました。 2007年09月21日がごめ昆布成果品2007年09月19日NPOまつり全体会議(第2回)開催!今日はNPOまつりの全体会議が行われました。 本日は63団体中52団体出席という高出席率を記録いたしました!!
24日の本番はこの63団体のもつ市民パワーを炸裂させて(笑)、楽しい有意義なまつりにできればと思います。 大人から子どもまで楽しめるNPOまつりは9月24日(月・祝日振替)10時から3時まで開催しております。ぜひ、このチャンスにまちづくりセンターに足をお運びください。
2007年09月07日「夢のまち」展示中!
2007年09月04日NPOまつりの全体会議まちセンで、9月24日に、第3回 NPOまつり~やりたいこと見つけよう~を開催します。
9月24日は、その63団体が趣向を凝らして、自分達の活動を紹介します。 函館のために何かやりたい、始めたいと思っている方、必見です。 9月24日(振替休日) 10:00~15:00は、 今日、刷り上ったNPOまつりのチラシ 2007年09月03日美原町会女性部再び先週に引き続き、美原町会女性部のみなさんがまちづくりセンターを見学にいらっしゃいました。 悪天候の中大勢でお越しいただきありがとうございました。 2007年08月26日平和のつどい ART WORK SHOP2007年08月25日函館演劇鑑賞会の秘蔵チラシ・パンフレット・舞台写真公開2007年08月23日NPO法人ETIC山内さんが来て下さいました社会起業家支援の第一人者
2007年08月20日事務ブース・ロッカーの募集についてまちづくりセンター3階の事務ブース2区画と、
2007年08月15日みんなでつくる街角マップ 第1号完成
2007年08月13日函館演劇鑑賞会2007年08月08日まちセンの花々2007年08月07日社会起業家支援で有名な山内幸治氏がまちセンに!NPO法人ETIC. 事業統括ディレクター 山内 幸治氏が、 まちづくりのヒントになるようなことが聴けるかも。 山内氏は、8月22日(水)午後6時30分すぎに来館予定です。 2007年07月29日かわなかのぶひろさんと対談しました「はこまち通信」2号の対談ゲストとして、 かわなかさんは、実は僕の学生時代からの憧れの方、 かわなかさんとの対談の中で、いくつものキーワードが出てきました。 仕事や活動を通して、 対談の模様は、9月末に発行予定の (記:センター長 まるふじ)
2007年07月28日「第3回 世界に一冊だけの本展」のお知らせ10月26日(金)から11月4日(日)にかけて、まちづくりセンターで「第3回 世界に一冊だけの本展」が開催されます。 その名の通り、「世界に一冊だけの本」、つまり手作りの本をみなさんから募集します。 ○作品に関する規定 ○申し込み方法 ○申し込み先
2007年07月27日イルミナシオン映画祭サマースクールが始まりましたイルミナシオン映画祭のサマースクールが本日より始まりました。 映画監督・脚本家の山賀博之氏、函館市出身の撮影監督・プロデューサーの白尾一博氏を講師にお招きし、3日間にわたり映像を創ることを楽しもうというものです。 明日からは、受講生のみなさんが街に出て撮影を始めます。 出来上がった作品は、12月に開催される第14回函館港イルミナシオン映画祭に出品、一般公開されるということで、この3日間は受講生のみなさんにとって大変有意義なものになるでしょう。
2007年07月25日観光情報のブログを少しだけ整理しました。まちセンのHPをご覧いただき、ありがとうございます。 まちセンHP内の観光情報のブログを少しだけですけど整理しました。 今後、市民活動情報も月ごとに整理していこうと思っています。 どうぞ観光情報、市民活動情報ともども、アクセスお待ちしております。 なお、観光情報・市民活動情報に告知を希望される方々からの情報もお待ちしております。 但し、まちづくりセンターのHPの主旨にそぐわない内容のものに関しては、 2007年07月16日ブログをはなれ街に出よう「函館港イルミナシオン映画祭 第3回映像サマースクール」が、ここまちづくりセンターを会場に開催されます。
お問合せ先 函館港イルミナシオン映画祭 東京事務局 2007年07月09日港まつりの創始者 谷徳太郎まちセンには、大正時代から使われている その人物こそ、港まつりの創始者 谷徳太郎氏です。 谷徳太郎氏は、 港まつりの創始者についてなど、案外と知らなかったりしますよね。 私も谷氏についての紹介文を見て初めて知りました。
2日(木)には、ワッショイはこだて「十字街・松風コース」が行なわれる予定、 まちセンでは、パレード参加者や観覧の方たちに、 その時にでも、まちセンの階段に展示している谷氏の写真を見てみてはいかがでしょうか。 by 斉藤貴美恵 2007年07月08日七夕の願い事 (まちセン編)昨日は、ちびっこの大合唱“竹に短冊・・・”があちこちで聞かれ、 まちセンでは、7月1日から7月7日まで 記入者の年齢、国籍など様々。 ・町が七夕の1日だけではなく、輝き続けますように。 ・年金でユトリのある生活でありますように ・ステキな王子様が見つかるように ・函館での国際交流が発展しますように ・しゅうしょく出来ますように ・家族みんなで健康でありますように ・楽しい毎日を過ごせますように 2007年07月02日はこまち通信 発刊!ちょっと前に予告していた、まちづくりセンター発行のニュースレター 西尾市長と、私(丸藤)の、函館のまちづくりに関しての対談、 見かけたら、ぜひ手に取り、お読み下さい! (記:センター長 まるふじ) 2007年06月28日まちセンの観光情報にお寄せいただいたお便りまちセンのHPには、市民、観光客からの情報BOXというものがありますが、 函館市内にお住まいの「土曜の釣人」様よりそこに寄せられた情報をご紹介します。 今日のバラの花は3分咲き位。 2007年06月27日はこまち通信 まもなく発行まちづくりセンターで、年に4回発行する 全12ページで、函館のまちづくりを考えるフリーペーパーです。 はこまち通信を見かけたら、是非お手にとってみてくださいね。 by 斉藤貴美恵 2007年06月20日ちょっとした韓国おしゃべりサロンを開催タイトルを勝手に作ってしまいましたが、 若い人たちが企画しているイベントで, 是非、お立ち寄り下さい。 2007年06月16日藻谷浩介さんがやって来た様子13日(水)まちづくりセンターに藻谷浩介さん(日本政策投資銀行地域振興部参事役)が 函館のまちづくりを考えるときのポイントとなる話が 日本各地の良い例、悪い例を写真を見ながら紹介、 2007年06月14日藻谷浩介さんがやって来ました!約束通り、日本政策投資銀行の藻谷浩介さんが、 ちょっとした事情で、鼻水が止まらない・・・・という状態の中、 市役所の職員、NPO関係者、学生など、集まった多彩な顔ぶれも、 市長がふらっと来てくれて、私たちと一緒に混ざって話を聞くなんて、 今回聞いた様々な話を、函館のまちづくりに役立てていきたいですね! (記:センター長 まるふじ) 2007年06月13日西尾市長と対談してきました昨日の午前、市長室で西尾市長と対談してきました。 対談は、とても和やかな雰囲気の中、 西尾市長のまちづくりセンターに対しての期待など、 対談の内容は、まちづくりセンターのフリーペパーでご紹介いたします。 (記:センター長 まるふじ) 2007年06月12日路面電車まつり 入場者数2007年06月11日夕太君のスタンプラリーに挑戦日記昨日は、第1回函館路面電車まつりの初日で、 スタンプラリーでは、全部で3種類の電車にのって 2007年06月10日路面電車まつりの様子まつりの様子をダイジェストでご紹介します。 まず、入り口にはハイカラ号のパネルがあって、 2007年06月06日藻谷浩介さんがまちセンに来ますまちづくりに関して、日本を代表する有識者 藻谷さんに逢いたいという方は、 もしかしたら、ここだけのためになる話が聴けるかも。 2007年06月05日「第1回 函館路面電車まつり」についてまちづくりセンターで、6月10日(日)~15日(金)に
2007年06月03日路面電車の日のイベント6月10日「路面電車の日」にちなんだイベントが函館市交通局主催で行われています。 今日は、ツーマン電車(車掌つき電車)の運行が行われました。 初めて乗った昭和25年製の530号は、窓枠が木製で、吊革の形などもとってもレトロ。 こうした小さな出会いは、案外大きな思い出となって残るもの。 2007年05月30日第1回 函館路面電車まつりまちづくりセンターで、6月10日(日)~15日(金)の5日間、 様々な方にご協力いただいて、 まちセンには、すでに置いていますが、 さらに、レントライフ函館店のリード不動産さんの6月1日発行のフリーペーパーにも 多くの方にチラシ、ポスターを見ていただいて、 尚、15日まで、電車のプレミアグッズやパネル展を開催します。 by 斉藤貴美恵 2007年05月29日函館山で今咲いている花々まちづくりセンターの1階の巨大マップでは、 まちセンのスタッフ 横内輝美氏が暇をみつけては 2007年05月28日路面電車のイベントまちセンで6月10日(日)~15日(金)に とにかく、楽しいまつりになるといいなぁと願っています。 まつりの準備報告でした。 by 斉藤貴美恵 2007年05月27日路面電車のイベントまちセンで、6月10日(日)~15日(金)に 今日は、そのまつり用のポスターづくりのために集まった方々が、 2007年05月08日谷徳太郎氏とそのご子息まちセンの階段にあるショーケースには、 その谷徳太郎さんのお孫さんが偶然まちセンにいらっしゃって、 2007年04月30日お待たせしました!皆さんお待たせしました! まちづくりセンターのホームページの、 観光情報も、職員の思いいっぱいのブログによる最新情報や、 これからは、「活動日記」や「市民活動情報」同様、 (記:センター長 まるふじ) 2007年04月13日市民活動情報、始めました。いつも、まちづくりセンターのホームページを見ていただき、 本日より、市民活動情報をお送りしていきます。 こちらも、お楽しみに! (記:センター長 まるふじ) 2007年04月10日感謝、感謝。です。4月1日にオープンして、今日で10日目。 ただひたすら、感謝、感謝、です。 まちづくりセンターでは、これからも、ご来館いただいた皆様に、 また、1階には、休憩コーナー、それに隣接した ご来館のさいは、ぜひお立ち寄りください。 (記:センター長 まるふじ) 2007年04月09日パンフレットコーナーで情報収集を!まちづくりセンターの正面玄関を入って左側にパンフレットコーナーがあります。 2007年04月07日西部地区空家・空地相談室開設本日より、毎週土曜日10:00~15:00 窓口は、 空家・空地関係について相談したいことなどございましたら、お気軽にご来館ください。 詳しい内容は、 (記:センター長 まるふじ) 2007年04月05日まちセンにはギャラリーもあります2007年04月03日オンパクの写真展を開催中まちづくりセンターの2階フリースペースでは、4月15日まで 2007年03月10日自主事業に関する情報こちらでは、自主事業に関する情報を掲載します |
|
画面先頭へ移動▲ |
© 函館市地域交流まちづくりセンター |